劇場公開日 2015年7月4日

  • 予告編を見る

アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロンのレビュー・感想・評価

全384件中、41~60件目を表示

4.0エンドへ向かう伏線

2019年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

最後にトニーとキャップが交わした会話。
ペッパーに農場でも作るよ、君もそうしろ。
そんな男は氷の中に眠っていて出て来たら違う男だ。と。
エンドゲームを観た後だと、このやり取りに詰まっている。
最高。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
[#D2TV]

5.0間違いない面白さ

2019年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

テレビで視聴。三年?くらい経っているが今見ても全く見劣りしない。ハラハラしながらの安心感がなんとも言えない。アメリカアクション映画の最高峰と言ってもいいのでは⁈

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kei.papa

4.0スゴイ

2019年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

キャラクターの豪華さがスゴイ。
映像の迫力がスゴイ。
かけている製作費がスゴイ。
それが映画アベンジャーズ。
ストーリーも今作は1作目より数段おもしろかったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
光陽

4.5マーベル作品の中でもすごく好き

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿

自業自得なあらすじだけど、内容盛りだくさんだし小ネタも効いていて面白かった。
序盤のパーティーシーンはファンへのご褒美ですね笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
misachi

4.5長いけど、ホークアイにスポットを当ててくれて嬉しい♪

2019年4月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

やっぱりアベンジャーズシリーズ、最高なエンタメです。悲しみや寂しさもあるけれど…。
シールドが現れるところとかテンション上がりました。

ただ、今作のトニー・スタークの暴走は好きじゃなく、この辺りからあまり好きじゃなくなってきました。

ソーのハンマー「ムジョルニア」のくだり好きです。みんなが持てずに陰でソーのホッとしてる顔がイイです。

アベンジャーズ第1作目から一番好きなキャラクターは…実はホークアイなのですが・・今回さらにカッコ良さ増し増しで・・惚れ惚れします。(ここが星の多い理由)
機敏で正確な戦闘力も家族愛もワンダに語りかける言葉も・・人間性がカッコ良くて素敵です。
私がジェレミー・レナーを好きになったきっかけです。

アベンジャーズシリーズは終わってしまうけど、MCUは続きそうだからホークアイの単発映画やってくれないかな…。シリーズにしないで1作だけでいいから・・と懇願しております。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーと同じくらい好きな作品になるね!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
☆ユウ☆

3.0メンバーが覚えられない・・・

2019年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ヒドラの研究施設を破壊する序盤の戦闘シーン。やっぱり、アベンジャーズだけじゃ限界があるなぁと感じたトニー・スタークは人工知能によるシステムが必要だと痛感していた。奪われていた“ロキの杖”を奪還したアベンジャーズはその人工知能っぽい石を使ってしまえ!みたいなノリでマッド・サイエンティストのごとく研究を続ける。

 かつての人間の戦争の映像を見せられたウルトロンは地球を平和にするには人類の抹消が必要と考え、彼らを脅かすことになった。やっぱり究極の兵器なんてのは諸刃の刃であって、平和を築けるものではない。そんなメッセージが隠されていた気がする。
 東欧の双子ピエトロ、ワンダも敵だったハズが、人類が滅亡しちゃやばいと感じてアベンジャーズに加担。さらにジャービスを改良してウルトロンに対抗しようと、赤いロボット・ヴィジョンが誕生する。

 ごった煮状態で、ナターシャとラブラブになったハルクはどこかへ行っちゃうし、最後には仲間が増えてくる。もう覚えきれません・・・

コメントする 1件)
共感した! 11件)
kossy

3.0主役がそろい踏み!登場人物みんなヒーロー!

2019年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

MCUシリーズの主要キャラ・サブキャラを集結させて
それぞれの魅力を堪能できる娯楽映画。

冒頭から見どころが満載。
東欧ソコヴィアにあるヒドラの研究施設を
アベンジャーズが襲撃するところから始まる。

アイアンマン、キャプテン・アメリカ、マイティ・ソー、
ハルク……
挨拶代わりと言わんばかりにヒドラ兵をなぎ倒していく。
トレーラーでもよく使われていたシーンの
敵へ向かていく瞬間をとらえた
キャラクターが横並びになるシーンは中々かっこよかった。

その後トニーが考案したウルトロン計画(平和維持計画)が失敗し
自我に目覚めた人工知能「ウルトロン」が生まれてしまう。
世界の出来事やアベンジャーズのこれまでの行いを知り
人類を根絶やしにすることが平和につながると考えるようになる。

アベンジャーズは地球を救うためウルトロンの行動を
阻止するために奔走していく。

各キャラクターそれぞれに見せ場があったように思える。
アイアンマンの場合は「ハルクバスター」を
初披露したシーンが印象深い。
ヨハネスブルグの街で暴れまわるハルクとのバトルは
ウルトロンとのバトル以上に見ごたえがあったように感じた。

キャプテン・アメリカやマイティ・ソーの活躍も見逃せなかったし
ホークアイやブラック・ウィドウなど
超人的な力を持っていないキャラクターたちの
奮闘ぶりも目立っていた。

新たに登場したキャラクターも魅力的だった。
例えばクイックシルバーとスカーレット・ウィッチの双子の兄妹。
「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」の
エンドクレジット以来の登場。
ヒドラが行っていた人体実験によって驚異的な力を持った二人。
クイックシルバーは超高速移動が可能で
スカーレット・ウィッチはテレキネシスとマインドコントロールの
能力を持っている。
アベンジャーズも二人の能力に苦戦する。
最後に驚きの展開を向かる。

そしてもう一人がヴィジョン。
ヴィブラニウムを核とした人工皮膚に
トニーをサポートしていたA.I「J.A.R.V.I.S.」をアップロードさせ
ソーの雷によって究極の人造人間「ヴィジョン」が生まれた。
額にはインフィニティー・ストーンの1つである
マインド・ストーンが埋め込まれている。
空を飛び、エネルギービームを発射し、物体の透過ができる上に
ムジョルニアを持ち上げることまでできる究極人間だ。

アベンジャーズ初参戦どころかMCUシリーズ通しても
初登場だが主要キャラに引けを取らず
最後の最後まで物語の中心として活躍している。

野球やサッカーの代表チームのように
主役が揃った時のワクワク感を味わえるのが特徴。
アメコミSF映画を気楽な気持ちで楽しんでほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Trinity

4.0ロキの杖にくっ付いてた 黄色の石インフィニティストーンが 「人工知...

2019年1月8日
iPhoneアプリから投稿

ロキの杖にくっ付いてた
黄色の石インフィニティストーンが
「人工知能っぽくね~??」と
トニーが発見して

俺が作った人工知能ジャーヴァスと融合しちゃえば、宇宙から敵が攻めてきてもボコボコにできる最強の人工知能作れるっしょ!とトニーが興奮

バナーは、
「危ないからやめよーぜ」と
拒否ったが、

探究心が強い&病んでる時期だったトニーは、
無理やりバナーを説得

そこで
出来上がったのは
人類滅亡→リセット→新人類計画を
企んでしまうような最低最悪の人工知能ウルトロン

予想外の展開に
トニーもバナーも真っ青😨
仲間達にも
けちょんけちょんな言われようw

ウルトロンが
ガラクタで掻き集めて造ったような
ボロボディじゃなくて

どうせなら
ヴィラニウムで最強のボディを造る為に
人工肉体造りを得意とするチョ博士を洗脳して無理矢理造らせた

そして、超最強の人工肉体完成〜

最終段階のボロボディから
人工肉体へ半分位
アップロードが終わった位で

最初は、トニー抹殺!!と意気込んで、
ウルトロンの味方についてた
能力保持者の双子も
ウルトロンが悪いやつだと気付き

それを阻止!

後々、アベンジャーズの一員となって
一緒に戦い始める

なんとか
チョ博士が造った最強人工肉体ボディを
アベンジャーズが強奪して

トニーが
ジャーヴァスを人工肉体にアップロードして、ソーの雷で起動

(ソーが、双子の片割れのワンダに悪夢を見せられるとこポイント)

で出来たのが
人造人間のヴィジョン

超最強っぽいけど
エイジオブウルトロンでは
全然本気出してない

生まれたてのヴィジョンが
そもそも味方なのか敵なのか
不明だったけど

「命を肯定する」

とアベンジャーズに伝え
しかもソーのハンマーを軽々しく持ち上げたもんだから
メンバー達は味方と断定して
一緒にウルトロンを倒しにいく

勝利して
アベンジャーズに
ワンダ、ヴィジョンも仲間入り

最後にインフィニティストーンは、
6個あって
それぞれ持ってる特性が違う

今回は、マインドストーン
精神とかそっち系

ロキの杖の石だから
ロキはよく周囲をマインドコントロールしてたよね〜!

毎回思うけど
攻殻機動隊にインスパイアされてるのかなって位、電脳化された世界みたい

川井さんの音楽流れないかなw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おまふちゃん

3.0雑魚キャラ大量生産

2018年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

このくらいから、脇役のヒーローがやたら出てくる印象があります。
話はまぁまぁ、普通かな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちかし

4.5面白かったです

2018年9月19日
Androidアプリから投稿

マーベルの映画を順番に観ています
多分二回目です
私的にはほぼ問題なく楽しく観られましたが
中だるみしてなくもないかなと
その感じも悪くないんですけどね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スノークの息子

2.0派手なのに退屈。

2018年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

危機感も緊張感もなく、ダラダラ。
戦闘シーンもワンシーン、ワンシーンはカッコいいけど繰り返しになるので飽きてくる。派手な展開なのに、全然心がウキウキしない。
MCUは単体作品の方が深みがあっていいね。
アベンジャーズは寄せ集めたファンに向けてのサービス。
さらに、インフィニティウォーへの繋ぎの意味もあるので半端なのは仕方ないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neko

5.0avengers will return

2018年8月15日
iPhoneアプリから投稿

見せ場の連続。この作品だけ見てもとても面白いけど、初見だと少しだけ予備知識が必要。

精神攻撃みたいのでメンバー個々の過去のトラウマが明かされる。

ホークアイの家!子持ち。人間だもの。

ウィンターソルジャー観てからコレを見たほうがより楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

4.5続編が出ただけのものがある

2018年5月27日
PCから投稿

楽しい

興奮

安定した映像と、ストーリーの構成がいい。 躍動感やよく、映画の形がはまっている。 年齢層的には低いところを狙っているのだろう。
こういう世界を描いてしまうと、日本映画との差を感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Junko

3.5いつも通りの

2018年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アベンジャーズ(^^)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽじのふ

3.5敵はAI(MCU⑪)

2018年5月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

近年、ハリウッド映画の敵は宇宙人から人工知能へ。
なんか、現実的です…
そんな日が来るんだろうか?

さて、内容はオープニングから激しいアクションの連続。
難しい話は無いので、何も考えずに楽しめます。ただ、登場人物が多いので、名前が覚えきらん…
そして、登場人物が多い分、ストーリーもてんこ盛り。見終わったら、もう満腹です(^^;)
とりあえず、良くもなく悪くもない、(あんまし期待しなかったけど)期待通りの作品でした。

それにしても、みんなトニー・スタークの発明品にまみれてるな…
今回の騒動はトニーが発端だし、トニーありきのシリーズになりつつある…

ちなみに映画館では、3D吹替で鑑賞。
3D感はほとんど感じられず、吹替は(特に米倉涼子が)イマイチだった…

いつもの通り、スタン・リーのカメオ出演あり。そしてエンドロール途中に『インフィニティー・ウォー』の、あの強敵も登場。必見です(^^)b

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n.yamada

3.5人工知能が発達して新しいキャラクター出てくるけど、まあまあ好きなキ...

2018年4月30日
iPhoneアプリから投稿

人工知能が発達して新しいキャラクター出てくるけど、まあまあ好きなキャラクター。双子の片割れすぐ死んでまうとことか、いつのまにかハルクとナターシャが良い感じになってたからびっくりした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
m1n@

2.5「速すぎて見えなかった?」は「左失礼」に続く名言 どうしても復讐と...

2018年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「速すぎて見えなかった?」は「左失礼」に続く名言

どうしても復讐とはいえワンダと記憶を操られたとはいえトニーのせいと考えてしまう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豆

3.0想像どおり、期待どおり、可も不可もあるけど、楽しめたので良いと思う。

2018年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

想像どおり、期待どおり、可も不可もあるけど、楽しめたので良いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるぼに

4.0泣いた、まじ泣いた。 個人的に前作のアベンジャーズより好き。

2018年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

楽しい

泣ける

泣いた、まじ泣いた。
個人的に前作のアベンジャーズより好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポピ

3.5嫌いだったアイアンマンが決定的に大嫌いになった作品かな。

2017年11月24日
iPhoneアプリから投稿

元々死の商人で、改心したところで根はかわらんので、あの性格が受け入れ難く、チームだから仕方ないってレベルだったのに、あの終焉は奴の尻の穴の小ささが大嫌いになった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sumomojam