劇場公開日 2013年2月15日

  • 予告編を見る

ゼロ・ダーク・サーティのレビュー・感想・評価

全138件中、41~60件目を表示

3.0理想と...現実?

2019年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

それがリアルなら仕方ないのかもだけど、調査とか尋問の末の情報というよりタナボタ感が否めない...
そんなわけで、色々あったわりに達成感が薄れてしまったかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みほきち

3.5劇場とDVD鑑賞

2018年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

拷問のシーンとかダラダラと
眠くなる。しかし高卒でCIAに入社や
同僚が殺されたり、男社会での女性の苦労
しかも、ノンエリート
兵士たちと話す姿は現場あがりが
共感を持つ。
両親を殺害され、寝巻き姿で怯える子供達が
気の毒だ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
大阪ぶたまん

1.0ナンセンス

2018年10月17日
iPhoneアプリから投稿

丁寧で直球、それはこの監督の懸命さの表れ。
素直な性格を否定はしない。
だが、誘う方法として何一つ面白味が無い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たろっぺ

4.0絶対の追跡・分析、そして100%の賭けに挑む女性。 ラスト、暗闇で...

2018年10月10日
PCから投稿

絶対の追跡・分析、そして100%の賭けに挑む女性。
ラスト、暗闇で標的を追う特殊部隊の映像に心臓爆発。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
miharyi

4.09・11からビンラディン殺害までを描く。 これ、どこまで本当なんだ...

2018年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

9・11からビンラディン殺害までを描く。

これ、どこまで本当なんだ!強烈なリアリティ、緊迫する場面の連続。世界を震撼させた話だけに言葉を失ってしまいます。
これ、本当に大丈夫?演じた女優さんは無事ですか?敵方が見たら気が狂いそうな内容につい心配してしまいます。
クライマックスは画面が暗くてよく分からない部分もあるが、そこもリアリティか、とにかく怖い。体が固まってしまった。

今も延々と続くテロ、宗教よりも自分を大切にしてほしい、つくづくそう思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

2.0分析官?

2018年9月7日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ずん

3.0ビンラディン

2018年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

ビンラディンの住居を急襲し殺害する。
実際の事実に基づいた作品だけに、最後の急襲場面はドキドキした。
しかし、作品全体が間延びしていて退屈でもある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hiro

5.0忠臣蔵

2018年7月1日
iPhoneアプリから投稿

再見。
演出抑えめ史実に忠実に見えて、ブルースチール、ハートブルーな劇画調ケレンが全編びっしりではと疑っている。
何故なら猛烈に愉しめたからだ。
ラストはそれと知りつつ観る好調絶倫女監督版の忠臣蔵だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きねまっきい

5.0『ハート・ロッカー』と同じくキャスリーン・ビグローの侠気がすごい

2018年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

911からオサマ・ビンラディン暗殺までのCIAの諜報活動をリアルに描いた本作。非人道的な拷問による情報収集でもロクな情報も得られないまま何年も翻弄され続ける中各地で続発するテロは止められず、仲間もテロの犠牲になり心身ともに疲弊していく主人公を淡々と見つめるシーンが全体の3分の2くらいを占めていて正直眠くなりましたが、息出来ないくらいにハイテンションでリアルなビンラディン襲撃作戦の描写に完全に度肝を抜かれました。屈強なオッサンでもヒイコラ言いそうな仕事をシレッとこなすキャスリーン・ビグローの侠気に参りました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よね

4.0テロ問題って

2018年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

本当に難しいと思う。

もちろん、無差別テロはどんな理由があろうと許されない。

でも、目の前で突然特殊部隊に両親を殺された子供達はテロ組織になっていくのではないか。

ならば、テロが無くなる世界は永遠に来ないのでは無いかと思う。

そんな感想が沸いた映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
REpower

3.5ビンラディン暗殺の真実に迫る衝撃の実話。

2018年3月9日
PCから投稿

悲しい

知的

彼女の置かれた環境は私の想像の範疇には収まらないし、できるのならば考えたくはない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuki

1.0現在は存在意義が薄い映画!!

2018年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

爆破や襲撃シーンは怖く撮れていますが、尺が長すぎてダレます。パート毎に分けていますが、このパートはここが凄いなあとかもなく、散漫な印象です。ビンラディンとブッシュはカーライルの投資仲間で、ビンラディンの遺体写真は安っぽい合成だとすぐバレていましたね。ISISはアメリカとイスラエル、サウジアラビアで作った組織であり、リビアはヒラリーが侵略した事が明らかになった現在では、本作の存在意義は限りなく薄いと思います。女性蔑視ではないですが、女性が主役なのもいまいちです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.0明日起きるかもしれないの連続

2017年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

怖い

視聴:1回目
推薦:ハート・ロッカーがイマイチな人に
感想:ハートロッカーの監督らしいですが、今作のほうが良かったです。ただ主人公がいかに切れ者かがあまり伝わってこなかったです。最後の屋敷を探索していくところはハラハラしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ほんげ

3.5255-47

2017年10月6日
Androidアプリから投稿

ハラハラする展開が多く、また、サクサク進んだ点がよかった。
チャプターに分かれているが、時系列順になっているため飽きさせず、ややこしくなることも無かった。

あえてビンラディン殺害を大喜びしたり美しく書かないことがやはりこの作品のキモであるような気がした。

組織の中の強い女性としてマヤを描いているが、人間らしい弱さもみせるあたりにこの作品は事実をベースにしているのだと再確認することが鑑賞中に多々あった。

(映像3 脚本3 演出4 音楽3 配役3)×4=64

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もやし

2.5やってることお互い人道無視の殺しあい

2017年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

悲しい

テロとは何か?
非戦闘員を無差別に殺す。
貧困とそうでない世界のルールを決めている富裕層との決定的な違いはどこにあるのだろう。
アメリカの行動を正当化することとテロをアメリカへの復讐(報復)とすることは大差ない。
批判的に取れる内容と映画としてみせる部分を抽出して作ったとしたらこの内容になるのだろう。
興味津々で観たのに、物悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

0.5くだらない

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿

こんなCIAのプロパガンダになかなかの時間を費やしてしまって、後悔しか残らなかった。
多様性を認めず執拗な復讐を声高に叫ぶ一部のアメリカ人の為に作られた映画。
捕虜に対する拷問など許されるわけもないのに必要だったと主張するシーンがあったり、テロリストは人間として扱っていない描写が多々見られる。
父母を目の前で殺された子供達は後のテロリストだろう。
「手っ取り早く爆弾を落としてやりたい」とか「全員殺してほしい」とかのセリフに寒気がしました。
こんな映画、断じて認めない。

コメントする 4件)
共感した! 6件)
gugi

3.0戦場に安全な場所などない

2017年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

面白かった。と言うか、戦争のどこで何が、あるか分からないピリピリした空気感が最後まで出てて恐ろしかった。

伏線を張って、謂わゆるフラグが立って、「あぁこの人ここで死ぬんだ」と分かるのだけど、それでも突然死はやって来て、これが戦争なんだなと安全な場所なんてねぇじゃん阿部首相と思った。

一応真実と言う事なんだろうけど、何処までが真実なのかなと疑いながら観るのも面白かった。信じないぞ、アメリカさんと思いながら観たけど、ビンラディンの最期が全くドラマチックじゃなく、ミスで亡くなったと言うのもリアルで良かった。
追い詰め方よ分かりやすくて良かった。

何だか国境って何だろう?人種、宗教の違いって何なんだろうと悲しく虚しくなった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

5.0復讐の後に、何の高揚感もなく、ただ虚しい。

2017年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

難しい

この作戦は、2061年までは、国家秘密とされています。
長生きしないと、真相はわかりません。

米国政府が行っている世界規模の盗聴が良く描かれています。
米国政府があなたのメールアドレス、電話番号を入手したら、
あなたにプライバシーはなく、自由もありません。
メールアドレスや電話番号は、個人情報ではありますが、
秘密ではなく、どこからでも入手可能です。
そして、一度リストに載った名前は永遠に残ることになります。

クローン携帯電話やクローンiPhoneは、正式に契約された携帯電話と
全く同じ電話番号を 持ち、事業者側でその識別が不可能な端末であり、
第3者が利用し、盗聴できるという携帯電話やiPhoneです。

クローン携帯電話やクローンiPhoneの存在は、ベッキー不倫騒動や
「ボーン・スプレマシー」で描かれていて噂になっていましたが、
実際に存在するという現実を突きつけられると、心が折れそうになりますが、
何もしないリスクについて考えると、声を上げていかなければと思います。

以下のことを理解していないとストーリーについていけないので大変です。
・国名、地名
・アルカイダの人名や人間関係
・世界各地で起きた事件

たくさんの証言や自白がありますが、真実で重要なのは僅かなので、
ウサマ・ビン・ラディンの殺害に至る過程がいかに困難なものであるかが
よく描かれています。

鑑賞する人も、それなりに事前に情報を理解していないと何がどうなっているのか
さっぱりわかりません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ノリック007

3.0ドキュメンタリーになるのかね? へーって感じだったけど、そこまで面...

2017年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

ドキュメンタリーになるのかね?
へーって感じだったけど、そこまで面白くはなかったかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奈々生ん

3.5最初から最後まで

2016年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

悲しい

最初から最後まで張りつめた映画で飽きずに見ることはできました。

ステルスヘリとか名前聞いただけで興奮しました。あの辺の演出はとてもかっこ良かったです。

ストーリーはどこまで真実かわからないのでなんとも言えませんが多少は盛ってるんだろうなぁという感じ。
パケージに「ビンラディンを追い詰めたの1人の女性だった」的な事書いてあったけどかなり他の人に助けられてて何であんなことかいたのか疑問?

ビンラディン殺害は東日本大震災の約2カ月後なので日本だとあまり大きく扱われなかったと思うので、僕含め日本人はあまり記憶にないと思う。気になっているならみてみる価値のある映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キャメルライダー
PR U-NEXTで本編を観る