エンド・オブ・ウォッチのレビュー・感想・評価
全48件中、21~40件目を表示
ハンディの映像いる?
ロス市警版あぶ刑事か、と思った。ラストを抜いては。
ストリートノリは、やればやるほど安っぽくなるので、あまり好みではない。ドラッグ、銃、、移民問題、猟奇殺人、犯罪詰め込んでエッジを効かせたかったんでしょうが(衝撃作的な)、こうも並べられると頑張ってリサーチした印象ばかり目立って仕方ない。
ハンディの映像いる?後半ほとんど使ってないでしょ。
キャスティングは良いのでそのへんは楽しめます。
うーん
命を賭けてパトロールする警官の日常を描いた作品。
危険と隣り合わせの日々、無傷で生き残るだけでも奇跡のような治安の悪い地区で、警官にはなりたくないなと思ってしまいました。
追跡中や犯罪現場のシーンは盛り上がるものの、プライベートの描写で何となくダレます。彼らが刑事ではないため、個々の事件の殆どは詳細な説明のないまま終わっていきます。犯罪の発見役、斬り込み役といった感じです。警官同士の絆、固い友情に重きを置いています。
現実味??ありますか??
何故警官も犯罪グループも撮影しているのか??
いっそどちらもTV局の密着/潜入取材にしてしまえば良かったのでは?
身内の前で異人種の警官にタレ込み仲良くする黒人ギャング??彼らはもうLAPDと軋轢がないのか?
南米系麻薬カルテル内、ヒスパニックのコミュニティ内ではスペイン語を話すのでは?
撮影した映像を成長した子供に観せるようなオチなのかと思ってました。
ポリスの日常と勤務風景
モキュメンタリー風警官密着作
車載カメラカーチェイスOP
パトカー内で雑談中事件現場に向かう日常
ハンディカムを持ち事件捜査(明らかな第三者視点有り)
ギャングに誘い込まれ相棒射殺
葬儀後時は戻りパトカー内で雑談をするいつも通りの二人の姿
警察官の日常を上手く描いた作品
ギレンホールの笑い方っていいな
最高のバディー映画
久々に熱く滾った。
POVやファウンドフッテージの幾番煎じの作品だと思って、大して期待せずに借りた。ギレンホールが主演だから、その程度の軽い気持ちだった。
飽きさせるカットが無く、ストーリーも重厚。バディー、家族、犯罪、移民、そしてジョーク。シリアスと笑いが交差する2人の日常を映し出すカメラ、「ロス市警のリアル」という売り出し方に偽り無しだった。
そして、最後のブライアンの台詞は、涙無しには見られない。
ラストシーンには賛否あるのはわかる。しかし、最後まで「いつもと同じ日」を送っていたんだと思うと、余計に辛くなった。
朝起きて、毎日が死と隣り合わせ
時にPOV方式の映画は安く見られる。
氾濫する低予算ホラーがそれだ。
ドキュメンタリータッチにすれば怖い=面白くなる、と考えたら大間違い。
POVでもストーリーが面白くないといけない。
「クロニクル」や「トロール・ハンター」は普通にストーリーが面白かった。「クローバーフィールド」は及第点。
その点、本作はストーリーが面白い。
POVじゃなくとも、警察ドラマとして犯罪サスペンスとして見応えあるものになっている。
それに密着ドキュメント風なのだから、緊迫感も臨場感も増すというもの。
ロサンゼルスの犯罪多発地区の治安の悪さにゾッとする。
パトロール中の合間の他愛ないお喋り、プライベートでの家族ぐるみの付き合いに身近さを感じる。
それだから余計に、ラストが重く感じる。
職務だから、だけでは割り捨てられない。
朝起きて、仕事に出て、毎日が、死と隣り合わせ。
『エンド・オブ・ウォッチ』
近年出色のポリスアクション&バディ・ムービー
ファウンド・フッテージものには何処か虚仮威し的な胡散臭さが付きまとうが、今作に関しては、この撮影方法がとても効果的だったと思う。
まず、冒頭の車載カメラの映像で主人公二人が如何に危険な地域のパトロールを担当しているかという事実を臨場感たっぷりに観客に突きつける。
そして、二人それぞれが持ったカメラの映像からは、警官である彼等もまた家族を愛し、ごく当たり前の悩みを抱える一人の人間だということが伝わってくる。
極端に近い登場人物とカメラの距離が、彼等と観客の距離をも縮めている。
麻薬カルテルが支配しようとしている街では、ありふれた通報の結果が、こちらの想像をはるかに超える凶悪事件に繋がっている。
ギャングのパーティーと警官の結婚式が交互に映されるシーンに象徴されるように、
片やバッジを持ち制服を着ているとはいえ、
双方が銃を持ち、殺るか、殺られるか、生き延びるため、仲間を守るために戦う、そこは正に戦場だった。
主人公の警官コンビ、ジェイク・ギレンホールとマイケル・ペーニャがかなりの好演。
警官仲間を演じた俳優陣も、目立ちはしないものの、とてもリアルな警官像を体現していた。
監督デヴィッド・エアーのこの後の仕事は、A・シュワルツェネッガーとB・ピットの主演作。彼がスター俳優を使ってどんな作品を撮るのかとても楽しみ。
DVDジャケットだけはかっこ良い。
生と死の狭間で
サバイバルポリスストーリー
男の映画
マジースター
ジェイクギレンホール。音が良い。チカーノの野外パーチーのビート、ベッドシーンで一瞬マジースター?ホープサンドヴァル?がながれたりもする。基本白人&チカーノのバディムービー。チカーノギャングの向こう見ずな感じがたまらなくバイオレント。人身売買はするし、頭は切り落とすし、女性の顔はタコ殴りにするし、警官もバシバシ撃つ。でビッグイーブルなんてダサい名前だったやりする。誇張されているとしても、LAのやな感じ満載。ビル街=NYじゃなくて、平屋建の並ぶ住宅街=LAで事件が起こる感じ。警官の映画なんだが、ボウズ&女チカーノのギャングスタ感が勝っている気も。若手警官もギャングスタもノリは一緒。結婚式と野外パーチーは対になっていて、うまく撮れてるのは間違いなく野外パーチーの方。
全48件中、21~40件目を表示