劇場公開日 2013年9月28日

  • 予告編を見る

地獄でなぜ悪いのレビュー・感想・評価

全174件中、121~140件目を表示

1.5残念

2014年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

全くハマらなかった

園子温監督で期待が高過ぎたのか
完全にハズレでした

キャストはそこそこいいと思うけど
残念でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lefty's M

4.0ぬるい映画には、もう戻れなくなる作品です。

2014年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

そして父になるに続き、海外で、高く評価された邦画を見たんですけど、この映画は、前半は、0点!後半は、満点の作品です。前半は、本当につまんないというか、少し笑える所は、あったけど、やっぱりつまんないというか、しかし、國村隼さんの映画班を作るぞ、このセリフから、物語は、一気に面白くなります。ラストのシーンは、めちゃくちゃというか、くだらないというか、馬鹿馬鹿しいというか、かっこいいというか、ひどいというか、しかし、中毒になりそうな所です。長谷川さんの日本映画や、金のことしか、考えていない映画監督への、悪口は、園子温監督のメッセージのように感じました。
俳優陣は、断トツに二階堂ふみさんが、よかったです。綺麗でした。長谷川さんのはっちゃけぷりや、堤真一さんの変態ぷっりやカメオ出演だったけど、でんでんさんや、渡部岳さんもよかったです。愛にいき、愛に散ってゆく、そういうかっこいい映画でした。

どうでもいいことですが、f⭕️ck ボンバーは、園子温監督が、若い頃に所属していた、ちーむだそうです。あと、星野源さんの役のモデルも、園子温監督だそうです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ココナッツ

4.5全力歯ぎしりレッツゴー!

2014年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

園子温ワールド全開(≧∇≦)私は結構好きです(笑)のっけから血まみれです!ツッコミ所満載(o^^o)子役の原菜乃華ちゃんがすごいカワイイ(((o(*゚▽゚*)o)))全力歯ぎしりレッツゴー!ぎりぎり歯ぎしりレッツフライ♩←この歌が頭の中をグルグルする事、間違いなしです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asuna

5.0何もかも最高です

2014年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

最高なキャスティング
最高な音楽
最高なストーリー
最高なスタッフ達
そして
最高な監督 園子温

僕の中でこの映画を超す映画はありません

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画馬鹿

5.0天才 園子温

2014年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

園子温監督の『地獄でなぜ悪い』公開中でございます。

『絶対に見に行かねば!!』と思っていた作品だったので、公開前からチェックしておりました。

比較的近所のシネコンで公開されており、予約しようと思っていたのに気が付いたら、あっという間に公開終了…。

『しまった!!』と思っても後の祭り、別の映画館を探そうと公式サイト等で検索したら、この地方での公開はあと豊川のみ!!

今週末には豊川での公開も終了してしまう、選択の余地なし!!
連休中なので混雑は予想出来ましたが、意を決して豊川へ行ってまいりました。

流石に連休中日、予想通り巨大駐車場は車で一杯。しかし、映画館は閑古鳥が鳴いていて、大きなソファーが並ぶ広大な待合スペースもガラガラ…。

『本当に映画を映画館で見る人が減ったなー』と心の中で呟き、先日入手した本 春日太一 著『天才 勝新太郎』を読みながら上映時間までの時間をつぶす。

内容的には…。

完全に、あちら側へ行ってしまった人々のお話。

何かを生み出すって、こういう事なんだと再認識致しました。

地獄でなぜ悪い…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
館長

4.0映画愛

2014年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

型破りな映画。何が本当で何が演出か、それが分からないのが映画の面白さの一つで、登場人物も、恐らく役者も監督も、そんな一面を楽しみながら作った作品なんじゃないかと、ぼんやり考えた。
なので、僕自身も非常に楽しむことができた。
あと、二階堂ふみがすごくよかった!國村隼、堤真一、その他のキャストの演技もすごくよかった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかあき

3.5まるで少年漫画。

2014年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

漫画みたいな話で皆死んじゃうのに、悲愴感が全くない何処かスッキリする不思議。そして無茶苦茶な話だな。まともな人間が出てこない不思議。星野源が唯一まともな世界の人。思い返しても。まあ楽しい映画でした。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
motohayako

5.0おもろい

2014年3月23日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

いや〜すごく面白かった!

予告からしてコレはふざけてるな〜wwと思ってたけど本気でふざけた映画だったww

前半わくわくどきどきで後半めちゃくゃカオスな展開になり
最初から最後まで一気にひっぱられた

本当に面白くて2時間があっという間に終わってしまった

とにかく園監督はツボすぎてもう大好きです

次作に期待!\(//∇//)\

コメントする (0件)
共感した! 0件)
s_k

4.5死ぬまで映画を作りたい

2014年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

難しい

この映画をみて、ガイ・リッチやクアンティン・タランティーノなど監督の姿が観られた。血まみれのシーンと多グループ同時推進のストーリーと設計された因果関係とバカバカしいブラックユーモア、皆その映画の中で活用されている。儲けるかどうか、出演者は誰かどうか、命を失うほど危ないかどうかなどは関係ず、映画のルールを破れて、ただ死ぬまで良い映画を作りたいのは園子温監督の本当の言いたいことだろう!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Duraham

3.5本気でふざけてる映画

2014年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

バカバカしい、安っぽい感じを、
サムイ、つまらないにさせない匙加減のは監督、役者の力かと。

バイオレンスなシーンが多いし、決して万人受けをするタイプの映画ではないので観る人を選ぶけど、園子温監督の映画を観ようと思う人には園子温監督作品を気軽に楽しめる一本かと。

個人的には、血しぶきあげてく映画のエンディングに、源くんのほんわかした声のあの曲が流れてくるのが、最後までコメディぽくて好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とむ

2.5笑った

2014年3月15日
iPhoneアプリから投稿

笑える

前半は何度も落ちそうになるくらい退屈でした。ヤクザが映画を作る気になった後半からめちゃオモロかったです。
間をとって2.5です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

4.5映画バカでなぜ悪い

2014年3月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

園子温の前作「希望の国」は、過剰なメッセージが鼻につき、園子温好きとしても被災地の人間としても、あまり好きになれなかった。
それ以前の「ヒミズ」「恋の罪」「冷たい熱帯魚」は大好きだが、シリアス作品が続き、僕が園子温にハマるきっかけとなった「愛のむきだし」のようなハイテンション映画をまた見たいと思っていたら…、本作!
園子温、久々の快作!

バイオレンス!エロ!グロ!コメディ!
ああ、これこれ!こういうのが見たかった!
さらにそこに、映画愛をLOVE注入!(笑)
恥ずかしながら、昔、映画監督になりたいと真剣に夢見ていた自分にとって、若き平田の台詞は、グッとくるものがあった。(映画はエネルギーとテクノロジーで出来ている、という淀川長治氏の言葉が身に染み、夢は見果てたけど…)

妻の為に娘主演の映画を撮ろうとするヤクザの組長、その父に反発する元人気子役の娘、彼女に恋する敵対ヤクザの組長、最高の映画を撮りたいと夢見る映画バカ、訳も分からず巻き込まれた青年…。
これらをごちゃ混ぜし、一見ハチャメチャで荒唐無稽だけど、実はしっかり伏線も効いている。ここら辺も「愛のむきだし」的。

クライマックス、遂に始まった撮影は、文字通り血や首や手足が飛び散る!
不謹慎な言い方かもしれないが、飛び散れば飛び散るほど、興奮しまくり!(笑)
全編異常なハイテンションで、一気に見せきってしまう。

園子温作品異例の豪華キャスト。全員が快演を披露。
國村準主演の映画なんて初めて見たかも!?(笑)
長谷川博巳のウザいくらいの映画バカにニヤニヤ。
星野源のへたれっぷりは最高!(笑)
友近も出番は少ないながら、大ファンを公言している五社英雄監督作に出てきそうな姐さんの雰囲気を出している。
堤真一は昔気質のヤクザを、顔芸で笑わせてくれる。(本作の好演があったから、「土竜の唄」でのヤクザ役もハマった?)
そして、二階堂ふみ!
まだ20歳だというのに、このエロさは尋常じゃない!逆算すると撮影時は10代だから、びっくり驚き!
加えて、撮影シーンの格好良さときたら!
ハリウッドにはジェニファー・ローレンスが居るが、日本には二階堂ふみが居る!

ノリのいい音楽も最高!
メインタイトルに流れた「仁義なき戦い」のBGMにニヤリ。
それから勿論、ミツコの歌もね。

映画は面白くなきゃ意味がない!
映画バカでなぜ悪い!?…そんな園子温の熱い言葉が聞こえる。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
近大

4.0肩の力を抜いて楽しめる

2014年1月29日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

単純

わりとバイオレンスな描写もあるのですが、過度過ぎる演出のおかげで残虐性が減り、むしろギャグっぽくなっています。
話の展開も、それはもうむちゃくちゃで全くのフィクションとして楽しむことができます。

真剣でなく、肩の力を抜いて面白い映画を見たいときにオススメかなと思いました。

各々のキャラも濃過ぎて、役者さんがぶっ飛んだ演技をされているのも見所の一つです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
1799

5.0最高の映画体験!

2014年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

公開日を心から待って観ても、期待を更に超えた面白さでした。
内容もめちゃくちゃで笑えて泣けて感動できる。映画を撮ってる人が心から楽しんで撮ってるのが伝わってきます!
最高の"映画体験"をさせてもらえる貴重な映画です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shimezi

5.0ただ地獄を進む者が悲しい記憶に勝つ

2014年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
三橋

4.0最高!

2014年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

ありあまるパワーと馬鹿らしさと下品さ。園監督は最高です。世の中には、血と暴力でしか描けない真実もあるのです。それにしても二階堂ふみはとてつもない女優さんです。10代であの色気は掟破りです。長谷川博己も舞台出身の俳優だと再確認できました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tetsuro Noji

3.5変態を観たくなったら園子温

2014年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

長谷川博己のぶっとんだ演技がよかった。異常な世界にいてもナチュラルな星野源の演技もいいと思った。二階堂ふみがかわいい。本当にかわいい。ただ、気になったのは、今まで観てきた園作品に必ずあった、違和感がなかったこと。なんか寒いなー、なんか青いなー、なんかダサいなーという空気が、どこか漂ってる印象があったのに、この作品にはなかった気がする。私が慣れただけなのか、洗練されてしまったのかはわからないけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nawocong

4.0くじけそうになったら観たい

2014年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふじむ

5.0最高にハイになれる

2013年12月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

この映画を観てしばらくの間はアドレナリンが出っ放しだった
興奮のあまり続けて2度の視聴を試みようとも考えたけど、予定が入っていたので諦めた
でもBDでたら絶対買う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hiroro

3.5血糊の海でなぜ悪い

2013年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

これはキテる、やっちゃってる。
園子温がやりたい放題、撮りたいほうだい撮ってる。
リアリティ?なにそれ?とばかりにデタラメの限りを尽くす。
血糊・血しぶきの嵐がある意味清々しい。
しかし大傑作かと言われると…やや苦笑w

突き抜け感は最高レベルだが良くも悪くもアマチュア映画テイストが濃厚。 映画を撮りたいと言い続けてる男が主人公でもあるのでそれは正しいのだが…。

精巧さよりも勢いを!!青臭い映画論よりもパッションを!! そういう園子温イズムが好きな人には大傑作であろうことは間違いないと思います。
(長谷川博己がよい。二階堂ふみの体エロい。音楽最高!)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
散歩男