ホビット 決戦のゆくえのレビュー・感想・評価
全121件中、21~40件目を表示
時間を忘れてしまいます
ホビット3部作の最後です。
ロード・オブ・ザ・リングも良かったけど、こちらもまけず劣らず、ですね。
観たのは、劇場公開時も含めて、おそらく5回目くらいですが、正月最初に見た映画なので、ここに感想をかきました。
邦題を除いて最高!でもとてもさみしい…
なんか聞いたことある…とても懐かしいなこの声。え?もしかしてピピン?前作のペレグリン・トゥック役のビリー・ボイドなのか!?なんという憎い演出するんや~ピーター・ジャクソン監督…
映画館でエンドロールを観ながら「本当に終わったんだなぁ」と涙を流しながら気づいたのを覚えてます。今は亡き父と観た思いでの作品「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ。そして今は父のいない席の横で最終章を観了。父も絶対好きな内容だったです
どれだけの人が気づいてるのでしょう。このシリーズ実はずーっと過去話からお話がスタートするんですよね。
「旅の仲間」では“一つの指輪”の誕生から紛失まで
「二つの塔」では転落したガンダルフとバルログの戦い
「王の帰還」では指輪の被害者の一人ゴラムの自業自得というか悲しい過去
「思いがけない冒険」ではエレボールの歴史とスマウグの登場によるトーリンたちの顛末
「竜に奪われた王国」ではトーリンとガンダルフの出会いが
でも今作では前作終了直後からスタート。でもよく考えたらこのビルボの物語事態が過去のお話だからこの法則は合っているのかもしれない(笑)。
そして前シリーズではエンディングは女性アーティストが、そして新シリーズでは男性が歌っているんですよね。これもシリーズの統一性を感じますね。そしてメリーの歌が終わって次の作品に繋がるんですね。
お父さん、新三部作のBlu-ray届いたで。一緒に観ような☆といって僕はBlu-rayと3Dメガネをお供えしました
壮大な冒険物語の完結、とても満足でした。ビルボの勇気、トーリンと仲...
指輪物語→ホビットがベスト!
戦闘シーンは圧巻です。
やっと最終章見ることができました。
毎度のことながら、映像の迫力がすごいです。今回もアクションシーンは圧巻です。
そしてロードオブザリングに向けての伏線も散りばめられていて…あ!ここでこう繋がるのか〜!とワクワクしてしまいました。
ただ、1、2章やロードオブザリングに比べるとなんだか長いなあと中だるみしてしまいました。(実際、時間的には長いんですけどね笑)
あと、しっかり前作の知識を整理しておかないと追いつくのに苦労すると思います。
三部作通して、ビルボはあまり主人公っぽくなかったです。けれど、それがビルボらしさというか。あー彼なりの冒険だったんだなと思いました。
ぜひ、見ていない方はこの三部作とロードオブザリングは見て欲しいなと思います!
長い 長い 戦い
やっぱりエルフ
ミニレビュー
三部作完結! そしてロードオブザリングへ
ファンタジーの王道ここに極まれり
ホビット三部作の最終章ということで少し寂しい気持ちもするが本当にいい終わり方だった。
序盤から前回の続きで激しいバトルシーンが展開される。そこからはバトルバトルのオンパレード。「バトルシーンばっかで飽きちゃうじゃん」って思うかもしれないがそんなことはなくオーケンシールドやエルフ王のトップならではの苦悩や心理戦も混じっていて飽きることなく観られる。
そして、今回も指輪物語の世界観が完璧なまでに再現されていた。ニュージーランドの広大な自然にVFXで大自然の中に息づく文化を完璧に再現している。ただでさえファンタジーなニュージーランドの風景にCGでさらに非日常感を出してるんだからファンタジー好きは失禁もんだ。
ロードオブザリングの冒頭に繋がるラストはシリーズものならではの美しいラストだった。
あと、ホビット三部作を見終わって最期のエンディングの破壊力は凄いよ・・・
全121件中、21~40件目を表示