劇場公開日 2002年4月20日

名探偵コナン ベイカー街の亡霊のレビュー・感想・評価

全40件中、21~40件目を表示

4.0二世、三世政治家、財界人はいらねーな

2020年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 世襲制が敷かれているみたいな現代の日本。嫌味なガキンチョばかりがスニーク・プレビューに参加する。シンドラー社が主催するVR、AIのゲーム界を先取りしたような発表会でも政界、財界、芸能界など有名人の御子息ばかりが招待されていたのだ。しかし、“コクーン”というゲームには2年前に自殺に追い込まれた天才少年ヒロキ・サワダのプログラム“ノアズ・アーク”が侵入していたのだ。

 参加者50人のうち1人でもクリアできれば勝ちとなるのだが、5つのバイキング、パリ・ダカール・ラリー、コロセウム、ソロモン、オールド・タイム・ロンドンは厳しく、脱落者が続出し、ロンドンを選んだコナン達が最後の希望となった。

 ヒロキが日本の学校教育に疑問を抱き、アメリカに渡り、マサチューセッツ工科大大学院に進学、そしてIT業界の帝王と呼ばれるシンドラーのもとで働かされることとなった。個性を伸ばさない教育というものと、決められたレールの上を進むだけの人生など、風刺を込めて描いてある。今までの劇場版と一風変わった展開は脚本家が野沢尚に代わったからだろうか。シリーズの中でも異色ではあるけど、ホームズやジャック・ザ・リッパーを登場させるところは本来のコナンの真髄なのかもしれません。

 また工藤新一=江戸川コナンの父親が推理小説家としてクローズアップされているので、親子の信頼関係もまた世襲制へのアンチテーゼとして訴えてくる。そして殺された樫村も意外なところで繋がっていることが明かされることも・・・

 日本をリセットしてやる!なんて犯人の過激な主張もありますが、それをいい形で展開させているのも社会派作品としての見所のひとつ。さらにシャーロック・ホームズとモリアーティにも敬意を払い、「血は争えない」という主張を最後に持ってくるものの、それを「なぜ戦わなかったんですか?」と詰め寄る工藤優作がカッコいい。それぞれの親子の形があるのだろうけど、工藤親子がやっぱり一番ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

0.5ごめんなさい。私好みではありませんでした。

2020年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
よし

3.0これで正体ばれるぞ!

2020年2月21日
スマートフォンから投稿

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
ZARD1967

4.5コナン史上最高傑作

2019年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

楽しい

知的

難しい

2002年、まだスマートフォンさえ完全に普及していなかった時代に、AI(人工頭脳)との頭脳対決のゲームという時代を先取る発想をする青山剛昌さんに脱帽。

全体的なストーリー展開、AIの正体、推理レース、ゲームの中で繰り広げられる事件も、現実世界の事件も、最高に刺激的で面白い!!!

コナン映画を観るのなら、是非見てほしい最高傑作。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くらげ

4.0こんな前から最先端ゲーム

2018年12月26日
Androidアプリから投稿

設定が素晴らしすぎて圧巻だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽんた

3.0ワクワク感あるね

2018年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
宮西瀬名

4.5ストーリーの殆どが現実ではなくコクーンという架空のシュミレーション...

2018年5月15日
スマートフォンから投稿

ストーリーの殆どが現実ではなくコクーンという架空のシュミレーションゲーム機が作り出した世界の中で展開する作品。
人工頭脳の暴走みたいのは沢山あるけれど、この映画のは深い。話しも凝ってるし権力者の息子を出して性格悪い振る舞いをさせて世襲制批判いれたり、日本のリセットとか闇がある。
2002年の作品なのに着眼点がすごいと思う。
最後のほうのワインで助かるのは無理っぽいけれど、なんか好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

5.0コナン史上最大最高の名作

2018年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

怖い

興奮

知的

公開が2002年にしてVRやAIなど近未来的な要素を取り入れ、更に小説や実話を用いた内容に仕上がっているので、観ている側も引き込まれた様な感覚に陥る。

名探偵コナン史上最大の名作だろう。
今後、これを超える話が出てくることを期待している。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Detective Conan

3.5コナン meets ホームズ

2018年4月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅうへい

3.5今更

2018年2月23日
iPhoneアプリから投稿

何年前の作品だよって感じだけど、金曜ロードショーで見た
こんな前からVR設定はすごい
SAOのもとに少しはなっているのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スライム

4.0こんな前から人工頭脳とは…

2018年2月11日
iPhoneアプリから投稿

2002年公開の映画ながら扱った題材はVR空間による人工頭脳との戦い。先見の明が凄まじいなと思った。また現在から振り返ってみると16年経ってVRや人工頭脳がここまできた。という感慨深さもあった。
内容自体もとても面白い。舞台を昔のイギリスに設定したVRのためシャーロックホームズの世界観を堪能できた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
クロロ

3.0これは良い‼️

2017年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

シリーズ6作品見ましたが、今のところ最高ですね‼️
アニメの世界なんだから、このぐらいは非現実的じゃないとね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おのもん

3.0たまにコナン見ると面白い

2016年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

たまにコナン見ると面白い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょん

4.5傑作

2016年5月4日
スマートフォンから投稿

良くできてますねー

設定的には有り得ないんだけど、しっかりとミステリーしてるんですよね、これ。

面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TPO

4.5初めて観ました。 シャーロックホームズシリーズを、もっと読みたくな...

2016年1月31日
PCから投稿

初めて観ました。
シャーロックホームズシリーズを、もっと読みたくなった。
シャーロックホームズについて詳しい人は、絶対おもしろいはず!
(知らなくても楽しめました)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
satomi

4.0やっぱり、優作は新一より数段上!

2015年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

難しい

現実の世界で起こる殺人は、犯人は明らかだけど、きっちり優作がわずかな証拠で犯人を導き、新一もゲーム世界の中で、苦戦しながらもゲームを終え、ノアズアークの正体を見破った。終始、緊張感に包まれ秀逸な劇場版でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すぎぱふゅ

4.5いつもいつも、探偵団のゲームオーバーシーンは号泣してしまう。 コナ...

2015年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

いつもいつも、探偵団のゲームオーバーシーンは号泣してしまう。
コナンへ皆んなが命を預ける。痺れます。
ジャックザリッパーに迫るコナンはまさに平成のホームズ。
父親優作、映画初登場。そして有希子もアイリーンアドラーとして登場。本当に素敵です。
ひろきくんの切ない想い、彼はなぜ自ら命を絶ったのか、そしてノアズアークの本当の目的とは?

それにしても、優作は旧友の死を落ち着き過ぎてると言っていいほど受け入れるのが早くて、驚嘆します。
あんなもんなのかな笑

一番の見所は、灰原がする子供の芝居です。必見

コメントする (0件)
共感した! 1件)
VANeRop

4.0安らかに眠れ

2013年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD、TV地上波

楽しい

興奮

知的

人気あるよねーこれも!なんてったって色んな人出てくるから。話の展開が綺麗だしね。コナン達が主役っていうのがいいし、ホームズを読み始めたのも確かこの頃でしたなww

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miyatto

5.0すごい好きです

2011年4月18日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

コナンではじめてみた作品ですが、物語に引き込まれてとてもみていて楽しかったです。
スリルがすごくて、自分が実際にゲームをやっているような感覚になりました。
借りてみても面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まゆ@GANTZ