女(1948)

劇場公開日:

解説

「誘惑(1948)」についで小倉武志のプロデュース。「不死鳥」の木下恵介が自ら脚本並びに監督に当り、カメラは楠田浩之が担当する。キャストは「土曜夫人」(大映)の水戸光子「懐しのブルース」以来の小沢栄太郎の主演で、特にこの作品は、オール・ロケーションを敢行し、出演者も二人と限定され、女の心理描写をテーマとする点、日本映画としては珍らしい試みがみられる。

1948年製作/67分/日本
原題または英題:A Woman Resists
配給:松竹・大船
劇場公開日:1948年4月2日

ストーリー

男性の重圧に反ぱつしつつ、正しく生きることを希う女、敏子は雄々しくも強い自己本来の魂に目覚めていた。レビューの踊子敏子はやくざの町田の命令で箱根まで無理矢理に連れられていった。町田は足を怪我したらしく足を引きずっていた。駅ですれ違った町田の友人二人と、車中で見た三人組強盗の新聞記事。敏子は女の敏感さで、そこにただならぬものを感ずるのだった。箱根についたと思ったら、もう直ぐ浜松に行こうという。敏子の手を握っている町田の手は完全に一人の女の運命をつかんでいるのだ。それはいくらあがいても逃がれることの出来ないクモの糸の如く、町田の触手は執ようだった。どうしても悪事を働いた人間とは思われぬほど無邪気に笑っている町田を見る時、敏子はおそろしさにゾッとした。卑きょう者!世間知らずのショップガールをだまし、バーからダンサーと転々と渡り歩かせ、男から金をしぼらせ、前借をふみ倒させては逃げさせ、男故に転落して行く敏子。その転落の中にあっても敏子は絶えず、正しく生きるために町田と別れる以外の道のないことを知っていた。しかしその度に哀れっぽい町田の甘言にほだされる弱い女でもあった。熱海で途中下車したものの、町田は更生を誓ったそばから火事場騒ぎにつけ込んで、またしても窃盗を働いた。敏子はこの男の目から自己の将来をはっきり見とることが出来た時--あの人は強盗です。つかまえて下さい--と絶叫していた。敏子!救いを求める町田の声が耳に残っている。「でも愛されているからって、愛せるものじゃない。悪人は徹底的に憎まなきゃ、世の中に悪と善のけじめがつかなくなるわ。冷たい女といわれてもいいの」劇場にもどってきた敏子はまた舞台のそでで他の踊子たちと出番をまっていた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

2.5町田正(小沢栄太郎)は、善人面した悪人

2020年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1.映画の出演者紹介で、名前が出てきたのは2名
  → こんな少ないの初めて見た
2.敏子(水戸光子)にとって、正は、迷惑男、かつ、往生際も悪い
3.映画を観てて、あまり楽しくない
4.「戦後3年目に作成した映画」という事は、多々感じた
  ①歌劇団の衣装や歌
  ②浮浪児:兄による芋泥棒
  ③買い出しする人達
  ④車のナンバープレート
  ⑤その他多数
5.観終わって救われるのは、敏子が悪人の正と縁切りしたこと
  そこだけは、希望が持てる、夢がある
  → 因みに、正も若そう(20代?)なので、
    立ち直る可能性はある

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KEO

他のユーザーは「女(1948)」以外にこんな作品をCheck-inしています。