予科練物語 紺碧の空遠く

劇場公開日:

解説

獅子文六の戦時中の小説「一号倶楽部」の映画化。「アイ・ラブ・ユウ」の松山善三が脚色し「暁の地平線」の井上和男が監督した。撮影は平瀬静雄。

1960年製作/98分/日本
劇場公開日:1960年4月1日

ストーリー

石渡竹は殺人罪の刑期を終えて釈放される男の身許保証人として土浦から上京した。竹には全く記憶がなかったが、所員に連れられて来た雑賀を見ているうちに昭和十八年の頃をはっきり思い出した。--夫と愛児を亡くした竹は二階を予科練の倶楽部として解放した。雑賀、山川、福永、武光、中西、須見等十六人の若人たちは竹を実の母親以上に慕った。竹も彼らをわが子のように可愛がった。ある日、竹の姪お雛が倶楽部にやって来た。そして生徒らとすぐ仲良くなった。特に山川とは親しくなった。そんな時、雑賀の姉綾子と山川の母親が倶楽部に訪ねて来た。山川は母親が継母であるという理由だけで会いもしなかった。雑賀は姉から、出征する恋人との結婚の相談を受けるが個人の幸福を考える姉の態度に反発した。昭和十九年土浦を卒業した十一班の生徒は霞ケ浦に入隊。新聞はサイパン玉砕を報じていた。練習生たちは特攻隊志願のマル印を書きこんで提出した。そして武光、中西、佐々木、井上等は九州の特攻基地へ転属することになった。「おばさんお元気で」と言って去って行く中西たちの言葉に竹とお雛は顔を抑えた。山川、雑賀達は菊水特攻隊として芦沢少尉の指揮下に入った。遂に菊水隊に出撃の日が来た。竹と別れの言葉を交した雑賀は班長に連れられて料亭に遊び、芸者澄子と一夜を明かした。明けて八月十五日、日本の無条件降伏が発表された。しかし山川は二時間後に出撃することになっていた。最後の別れに竹とお雛に会いに来た山川は、お雛に胸のボタンを引きちぎって渡して出撃していった。--「これがそのボタン」竹の手にのせられた桜と錨のボタンが一つ、いくたの思いが雑賀の胸を去来した。「貴方は皆の分まで生きなくてはいけない」靖国神社の神殿に二人はいつまでも佇んでいた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る