閉店時間
劇場公開日:1962年4月18日
解説
読売新聞連載有吉佐和子の原作から「うるさい妹たち」の白坂依志夫が脚色、「黒蜥蜴(1962)」の井上梅次が監督したB・Gもの。撮影もコンビの中川芳久。
1962年製作/99分/日本
配給:大映
劇場公開日:1962年4月18日
あらすじ
紀美子、節子、サユリの三人は、同じ高校から東京デパートへ入社した仲良しだ。紀美子は呉服売場、節子は食料品売場、サユリはエレベーターと三人とも職場は違うが、短かい休憩時間を利用してはお互の悩みを話し合うのだった。真面目だが勝気な紀美子は女性は男性と対等でなければならないと信じている。だから新入社員の生方誠が、ことごとに女性を軽蔑したそぶりを見せるのが我慢出来ない。紀美子は何かと生方に対立するが、いつしか恋に発展して行った。一方、節子はいたって家庭的な女の子、生活の充実を漠然と求めて働いているうちに食品会社の出張社員竹井と知り合うようになった。今時珍らしいほど堅実な青年である竹井を節子はだんだん好きになった。だが、食品売場の主任はこの二人の仲を良く思わなかった。問屋の店員とデパートの売子が交際するのはいけないというのだ。何かにつけ竹井に言いがかりをつける主任をみると、節子は、憤りを感じないわけにはいかなかった。エレベーター係のサユリは恋愛を自由に楽しむ主義、閉店時間になると派手な化粧をして夜の街へとび出すのだ。そのうち彼女は宣伝部の畠と知り合った。妻子のいる彼と恋を楽しむサユリ、だが、そんな彼女でもふっと淋しくなることがあった。やがて畠は彼女に内証で姿を消した。派手好きなサユリはもうデパートにいやけがさし、とうとうバーにくらがえしてしまった。節子は主任にいじめられながらも、竹井をかばい、二人の健康な家庭を築こうと未来に夢をはせるのだった。また、紀美子と生方はけんかしながらも相手の良さを知るようになり、売場主任の仲人で結婚することになった。あわただしい閉店時間、彼女たちはそれぞれの生活へと解放されて散っていくのだ。
スタッフ・キャスト
-

松野紀美子若尾文子
-

藤田節子野添ひとみ
-

牧サユリ江波杏子
-

生方誠川口浩
-

竹井安雄竹村洋介
-

畠英也川崎敬三
-

森川課長潮万太郎
-

鶴岡大木実
-

中山村上不二夫
-

稲子渋沢詩子
-

久江紺野ユカ
-

良子田中三津子
-

元子宇野良子
-

和子花井弘子
-

荒木中条静夫
-

富沢石井竜一
-

恵子結城千里
-

新津夏木章
-

三谷友子長谷川峰子
-

美千代八潮悠子
-

「とと」のマダム若松和子
-

奈美三浦友子
-

小原川畑愛光
-

ケイ坊松本幹二
-

ボーイフレンドA吉葉司郎
-

ボーイフレンドB山中雄司
-

加藤日高加月枝
-

警備員星ひかる
-

中年の客早川雄三
-

和服の女新宮信子
-

食堂のおばさん岡崎夏子
-

ライブラリーの青年花野富夫
-

ライブラリーの少女藤野千佳子
-

主婦A響令子
-

主婦B真杉美智子
-

主婦C志保京助
-

主婦D花村泰子
-

主婦E明石百合子
-

メガネの婦人客目黒幸子
-

婦人客三島愛子
-

エレベーターの若者土方孝哉
-

若者A横山明
-

若者B丸井太郎
-

お上りさん老夫婦伊達正
-

お上りさん老夫婦橘喜久子
-

女店員A白井玲子
-

女店員B一条淳子
-

婦人客A楠よし子
-

婦人客B藍三千子
-

婦人客C竹里光子
-

婦人客D有島圭子
-

客A赤沢未知子
-

客B本田有樹子
-

客C佐藤八郎
-

客D松村若代
-

薬剤師谷謙一
-

書籍売場の子萱みゆき
-

キッチンのコック小山内淳
しとやかな獣
赤い天使
竹取物語
清作の妻




