恐怖の報酬(1952)

劇場公開日:

解説

「二百万人還る」のアンリ・ジョルジュ・クルーゾーが一九五一年から五二年にかけて監督した作品で、中米を舞台に四人の食いつめ者がニトログリセリンを運搬するスリルを描いたもの。ジョルジュ・アルノーの小説をクルーゾー自身が脚色し、台詞をかいた。撮影は「夜ごとの美女」のアルマン・ティラール、音楽は「アンリエットの巴里祭」のジョルジュ・オーリックである。出演者はシャンソン歌手として日本にもよく知られるイヴ・モンタン(「失われた想い出」)、「独流」のシャルル・ヴァネル、クルウゾオ夫人のヴェラ・クルウゾオ(映画初出演)、「オリーヴの下に平和はない」のフォルコ・ルリ、「外人部隊(1953)」のペーター・ファン・アイク、「ヨーロッパ一九五一年」のウィリアム・タッブスなどである。なおこの作品は一九五三年カンヌ映画祭でグラン・プリを受賞、シャルル・ヴァネルが男優演技賞を得た。

1952年製作/フランス
原題または英題:The Wages of Fear Le Salaire de la Peur
配給:東和
劇場公開日:1954年7月25日

ストーリー

中央アメリカのラス・ピエドラスという町は世界各国の食いつめ者が集るところだ。コルシカ人マリオ(イヴ・モンタン)もその例外ではなかったが、彼には酒場の看板娘リンダ(ヴェラ・クルーゾー)という恋人がいた。そんな町へ、パリで食いつめた札つき男ジョー(シャルル・ヴァネル)が流れてきてマリオと親しくなった。ある日町から五〇〇キロ先の山の上の油井が火事になり、多くの犠牲者が出た。石油会社では緊急会議の結果、山上までニトログリセリンを運び上げ、それによって鎮火することにした。危険なニトログリセリン運搬の運転手は賞金つきで募集され、多く集った希望のない浮浪者の中からマリオ、ビンバ、ルイジ、スメルロフの四人が選ばれた。選に洩れたジョーは大いに不服だった。翌朝三時、マリオとルイジとビンバは約束通りやって来たがスメルロフは姿を見せず、ジョーが現れた。何故スメルロフが来ないのか、そんな詮索をする暇はない、ジョーが代りに加ってマリオとジョーの組が先発、三十分遅れてルイジとビンバの組が出発した。マリオの組は、ジョーが意外に意気地がなくて二人の協力がうまく行かず、後から来たビンバ組に追いこされてしまった。崖の中腹に突き出た吊棚の上を危うく通りぬけたのち、車は道路をふさいでいる大石のためストップしてしまった。しかし、沈着なビンバは少量のニトログリセリンを使用して大石を爆破し、無事に通りぬけることができた。そのあとは坦々とした行進がつづき、一同もほっとしたとき、突如ビンバの車が大爆発を起し、跡かたもなくけし飛んだ。爆発のあとは送油管が切れて石油がたまりかけていた。早くここを通りぬけないと油に車をとられて二進も三進も行かなくなる。マリオは思いきって車を油の中にのり入れた。そのとき、ジョーが油に足をとられて倒れたが、車を止めることができないばかりに、マリオは倒れたジョーの脚の上を通りぬけなければならなかった。そしてジョーを助け上げ、介抱しながらようやく目的地につくことができたが、そのとき、ジョーは既に息絶えていた。ニトログリセリンのおかげで火事は消しとめられ、マリオは賞金四千ドルをもらった。重責を果して空車を運転しながら帰途につくマリオの心は軽かった。しかし、リンダとの幸福な生活を眼前にしてはずむ彼の心を魔が捉えたのか、僅かのカーヴを切りそこねたトラックは、希望に開けたマリオをのせてもんどりうって崖下に転落した。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0古典的名作

2024年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:その他、TV地上波

ストーリーに一切の無駄がない。
映像も、素晴らしいコントラストで、かえってモノクロームの色調の方が味があっていいくらいだと思う。
ハラハラドキドキの展開で、最後まで飽きさせない。一気に見れます。
蛇足ですが、主人公がマリオで、相棒の名前がルイージなのは、偶然でしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきかもめ

4.0映画終活シリーズ

2024年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1952年度作品
カンヌ映画祭グランプリ受賞
ベルリン映画祭金熊賞受賞
30代のイブ•モンタン若い!
なんとなく、先の読める展開やったわ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あきちゃん

4.0前半の退屈は後半の緊張の布石か?

2024年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

モノクロのフィルムから映し出される寂れた雰囲気そのままに前半は驚くほどのスローテンポな展開なのに対し、後半の身体が硬直してしまい呼吸を止めてしまうくらいの緊張感しか無いストーリーは、名匠アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督の代表作😐
ニトログリセリンという衝撃で爆発するアホな危険物をオンボロトラック2台で目的地まで無舗装の道路を運搬するサーカスみたいな仕事を請け負う話なんだけど、マ王はこの映画が好きである✨

今の映画批判にもなるけど、映像技術やCGの進歩は見た事無い映像まで可視化してくれるサービスと化した🥸
当然、観る側は迫力たっぷりの映像を求めて(製作者もそれに応えて)映画館に足を運ぶ次第なんだけど、一度観た映像には二度目の興奮は無くアクションシーンは違法薬物の如くオカワリを要求してしまう💦
実際に脳内では興奮作用のエンドルフィンやらドーパミンとかの脳内麻薬が生成されてるワケだから仕方の無い話でもあるんだけどね😅

映画好きのマ王は「映画を観る為に動き回る」のが趣味なんだと自覚している脳内麻薬中毒者なので、取り分けてアクションシーンを求めてはいないけど新しいアクション映画だと聞いてしまったら居ても立ってもいられなくなる←人間やめますか?映画止めますか?

本作は派手なアクションシーンは殆ど無い😑
ノロノロと走るトラックが映し出されるトコなんか下手すりゃ出来の悪いモノクロのロードムービーとかに思われるかもだ😆
でも、ニトログリセリン+悪路+トラック+碌で無し4人という組み合わせ自体が既にサスペンス&アクションを含んでいるのよ😬
兎に角、前半の欠伸必至とは真逆の息詰まる後半はおそらく監督の狙い通りだと思う(緩急の落差がハンパない)
見事な演出はマ王が生まれる前の映画とは思えない傑作となっている👍

余談だがアンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督の名前を見る度に映画「ピンク・パンサー」を思い出すのはマ王が浅学なだけだと信じたい🌀

映画館での鑑賞オススメ度★★★☆☆
ドキドキとハラハラ度★★★★☆
アクションシーンの表現方法度★★★★☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マ王

4.0まずは『シン・ゴジラ・オルソ』での失礼をお詫びします。そして本作「コスパよすぎじゃね?」

2024年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:その他、VOD

怖い

興奮

まずお詫びです。
ふたつ前にレビューを書いた『シン・ゴジラ・オルソ』で、「二番煎じ」だとか「柳の下の二匹目のどじょう狙い」などと荒っぽいことを書き連ねてしまいました。
ですが、コメントでご指摘いただきましたように、事実誤認の勘違いの決めつけでした。『オルソ』の方が『マイナスカラー』よりも先の上映でした。
庵野さんの名誉を傷つけるようなことを書いてしまったお詫びはもちろん、ご不快な思いをさせてしまった皆さまに対しても謝罪です。誠に申し訳ありませんでした。
「オマエ如きの戯言を誰が気にする言うねん!」なんですが、やはり謝罪せずにはいられなくて。本当にごめんなさい。

前回鑑賞した『市子』ですが、私の波長には全く合わず楽しめませんでした。
つい、ご飯を食べたり、腕時計の電池交換をしたりの“ながら鑑賞”になってしまいました。←これも謝罪案件。かつ、映画への冒涜な!
『片腕マシンガール』とかに波長を合わせてしまう私なので、そこは仕方ないです。赦してください。
その鑑賞方法が、きっと色々といけなかったのかな…と思って反省をし。
今回は“ながら鑑賞”のできない、洋画の字幕版をチョイスです。

この作品、知っているはずなのに観た記憶がまるでないんですよね。
結末も知っているし、古典的名作のはずなのに。
こちらのレビュアーさんの履歴で見かけて思い出して、鑑賞を決めました。興味もかなりありますので。
てっきりアメリカ産の映画かと思っていたのですが、オープニングのキャスト&スタッフロールの文字を見ると、どうもそうじゃなさそう。
フランス映画、かつ、舞台はベネズエラだったのですね。
観たのは英語版だと思われ。アホの私にでもわかる「ドント・ウォーリー」「ハリー・アップ」の言葉がありましたから。
長い!長すぎるよ!導入部!
町の立たされる苦しい状況や主人公・マリオの為人を、台詞じゃなくて映像で説明しようとしたのはわかるけれど、ちょっと長すぎます。
そしてね、マリオとルイージの名前とルックスが、ゲーム的にまんま逆なのには笑っちゃったの。
マリオがルイージで、ルイージがマリオなの(笑)←何言ってるのか???ですよね。
でも、本作をご覧になられた方なら、きっと同じことを思われましたよね。
そもそも“マリオ”と“ルイージ”ってファーストネームなの?それともファミリーネーム?
マリオ“ブラザーズ”ってんだから、マリオとルイージって同じ姓のはずですよね。マリオ・“〇〇〇〇(ファミリーネーム)”みたく。
だったらマリオブラザーズじゃなくて〇〇〇〇・ブラザーズじゃなきゃおかしいでしょ。
なので、調べてみました。
すると驚愕の事実が!実写映画版『魔界帝国の女神』設定では、マリオブラザーズの“マリオ”ってファミリーネームなんだって!Σ(oдΟ;)!!エッ
つまり映画版に倣うなら、マリオのフルネームはマリオ・マリオなの(笑)
ゲーム設定上ではマリオ・グランカートらしいけれど。←何故か?ほっと安心しました。
また脱線かよ。非常に効率の悪い文章の書き方の見本です。読んでくださっている方々にとっては極めてタイパ悪いですよね。いつも申し訳ありません。
と言うか、『シン・ゴジラ・オルソ』についても、このくらいリサーチしておけば失敗しなかったものを。
脱線話が長い!長すぎるよ!十兵衛、さん!

物語40分あたりから、物語はやっと“起”に入ります。
この映画の舞台と時代的に報酬2千ドルって、今日相場ではどのくらいの報酬なんだろう?とずっと考えていました。
両腕にチャンネーはべらせて札束風呂に浸かれるくらいなの?ユーチューバーでもできそうな感じなの?
「故郷に戻って家を買う。そしてイイ女と結婚する」くらいしか価値観の定規が出てこないんですよ。発想が小市民、かつ、ユーチューバー的。
当たらずしも遠からずでした(笑)
そのくらいだったら、5千万円程度でできそう。
命と引き換えにする金額としては、かなりお買い得価格。雇い主的にコスパよすぎじゃね?
そしてこの映画でも私はヘタレっぷりを露呈してしまいました。
桟橋状の迂回路で、またボールサックが“キュイ~ン”ってなったんですよね。
高さ20mほどの絵なんですが。その高さで“キュイ~ン”なんですよ。リアルじゃなしにモニタの絵で。
これ、もう克服できないのかなぁ。
トラック山盛りのニトロの爆風で鎮火させるには、火災の規模が小さすぎるように思えたんですが。だったらニトロ的にはコスパ悪すぎじゃね?
ラストの「美しく青きドナウ」で、ソッコーでイヤ~なフラグ立ったんですよね。
案の定かー!ですよ。
浮かれる気持ちはわからんでもないけど、あんな運転したらアカンわー。ですよ。
ユーチューバー的には「やったった!(๑• ̀д•́ )✧+°ドヤァ!」をスマホ実況してた感じ?

今日の目で見ると、どうしても厳しい評価になっちゃうんですが、プロット自体が教科書とも言える秀作なので、この評価にしました。
つい最近作の『アイス・ロード』VFXバンバン使いまくったくせにもうひとつやったし。

今回もレビューが“起”に入ってから“結”に来るまでの文字数が、だいたい500文字。
対して“まくら”は倍以上の1300少々。
マリオ云々だけで300文字。
こちらはタイパ極めて悪い。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
野球十兵衛、