女性の力 : 関連ニュース
中欧魔女狩りホラー「ナイトサイレン」監督、ロカルノ受賞の本作は「セクシュアリティへの理解、現代社会の薄暗い部分を考えるため」
ロカルノ映画祭2022年金豹賞、シッチェス映画祭 2022年最優秀長編ヨーロッパ映画賞を受賞したスロバキアの魔女狩りホラー「ナイトサイレン 呪縛」。8月2日の劇場封切を前に、テレザ・ヌボトバ監督のインタビューが公開された。(聞き手:氏... 続きを読む
2024年8月1日「全ての女性に観てほしい映画」 アカデミー賞有力作「哀れなるものたち」 指原莉乃がおすすめする映像披露
第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で最高賞の金獅子賞に輝き、アカデミー賞の有力候補の一角とされる注目作「哀れなるものたち」(エマ・ストーン主演、ヨルゴス・ランティモス監督作/1月26日公開)。指原莉乃がナレーションを担当し... 続きを読む
2024年1月5日【国際女性デー】女性のパワーを感じる映画5選
3月8日は、女性の権利獲得とジェンダー平等の社会実現に向け、国連が制定している「国際女性デー」。そこで映画.comでは、女性編集部員が選んだ「女性の力強さを感じる映画」5作品を紹介します。 ■「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 セ... 続きを読む
2021年3月8日【後編】どんな作品をプロデュースした? 制作会社を立ち上げた女優たちの活躍
男性中心のハリウッドにおいて、名女優たちはその環境を変えるべく、制作会社を立ち上げてきた。前編では、シャーリーズ・セロン、マーゴット・ロビー、ナタリー・ポートマン、リース・ウィザースプーンの活躍を紹介。後編では、子役時代を経て激動の人... 続きを読む
2020年10月18日ジェニファー・ローレンスが胸元露わな衣装で悩殺!「レッド・スパロー」英プレミア
オスカー女優ジェニファー・ローレンス主演のスパイアクション「レッド・スパロー」のヨーロッパプレミアが2月19日(現地時間)に英ロンドンで開催された。会場には、ローレンス、ジョエル・エドガートン、マティアス・スーナールツ、ジェレミー・ア... 続きを読む
2018年2月21日第70回カンヌ映画祭総括 今年のトピックは新世代の活躍、Netflix論争、女性監督の躍進など
第70回カンヌ国際映画祭が、5月28日(現地時間)のセレモニーをもって閉幕した。審査員メンバーが選んだ最高賞のパルムドールは、その大胆なチョイスで話題となった。栄冠を手にしたのは、コンペ初参加となったスウェーデンの気鋭監督リューベン・... 続きを読む
2017年6月4日「カップルのような関係性だった」マイク・ミルズ、新作「20センチュリー・ウーマン」モデルの母を語る
「人生はビギナーズ」のマイク・ミルズ監督が自身の母親や姉をモチーフに描いた最新作「20センチュリー・ウーマン」が、6月3日から公開する。アネット・ベニング、グレタ・ガーウィグ、エル・ファニングらの共演で、15歳の少年ジェイミーのひと夏... 続きを読む
2017年6月2日オノ・ヨーコ、戦後の東京での経験が「私のアートの中に出ている」展覧会開催で語る
東京都現代美術館(江東区)で開催中の展覧会「オノ・ヨーコ 私の窓から YOKO ONO: FROM MY WINDOW」の内覧会が11月9日、同館であり、来日したオノ・ヨーコが会見した。 本展は、これまで主に戦後アメリカ美術のなかで語... 続きを読む
2015年11月10日9年ぶり映画出演の市原悦子、河瀬直美監督「あん」で樹木希林と初共演
女優・市原悦子が、河瀬直美監督の最新作「あん」に出演することがわかった。主演の樹木希林による提案で今回のキャスティングが行われ、50年以上の役者人生を誇る大女優・樹木と市原の初共演がついに実現した。 市原が映画に出演するのは、出目昌伸... 続きを読む
2015年2月25日青山真治監督&菅田将暉「共喰い」ロカルノ国際映画祭でダブル受賞!
青山真治監督の新作「共喰い」が、第66回ロカルノ国際映画祭(8月7~17日)コンペティション部門で、「YOUTH JURY AWARD最優秀作品賞」と「ボッカリーノ賞最優秀監督賞」の2冠に輝いた。青山監督は、2011年に同部門で審査員... 続きを読む
2013年8月21日河瀬直美監督、若手映像作家にエール「世界の扉を開いてほしい」
俳優の別所哲也が立ち上げ、今年で15周年を迎えた米アカデミー賞公認の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2013」(SSFF&ASIA)のオープニングイベントが5月30日、東京・表参道ヒルズで行なわれ、現地時... 続きを読む
2013年5月30日全11件を表示