- 予告編を見る
工事中 : 関連ニュース
内野聖陽、“人命救助最後の砦”を描く「PJ 航空救難団」に主演 テレ朝連ドラ主演は「臨場」以来、約15年ぶり
内野聖陽が「臨場」(2009、10)以来、約15年ぶりにテレビ朝日系の連続ドラマに主演する「PJ 航空救難団」が、4月期に放送されることがわかった。同局初のレスキュー大作となっており、内野は航空自衛隊航空救難団、通称PJ(パラレスキュ... 続きを読む
2025年2月23日人生そのものが映画のよう! 戦争体験、ブラジル移民生活…「魔女の宅急便」角野栄子さんの知られざるキャリア
1989年スタジオジブリ制作で宮﨑駿監督がアニメーション映画化し、世界的にも大ヒットした「魔女の宅急便」の原作者であり、2018年には国際アンデルセン賞・作家賞を受賞した3人目の日本人作家、角野栄子さんに密着したEテレのドキュメンタリ... 続きを読む
2024年1月30日【製作者インタビュー】「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」こだわりの音楽、マリオの内面ができるまで
任天堂のアクションゲーム「スーパーマリオ」シリーズを、「怪盗グルー」「ミニオンズ」のイルミネーション・スタジオと任天堂が共同でアニメーション化した「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が、4月28日から公開された。北米で大ヒット中... 続きを読む
2023年4月28日「AKIRA」その映像と作画の魅力、大友克洋が多方面に与えた影響を氷川竜介が語る
新潟市で開催中の「第1回新潟国際アニメーション映画祭」で3月18日、大友克洋作品を一挙上映するレトロスペクティブ部門のトークイベント「『AKIRA』その映像と作画の魅力」があり、アニメ・特撮研究家の氷川竜介氏が、映画祭プログラムディレ... 続きを読む
2023年3月19日林家たい平が落語家を目指したきっかけの映画は? 親子初共演作「でくの空」と映画館への思い入れを語る
「笑点」でオレンジの着物でお馴染みの落語家・林家たい平師匠は、これまで2本の映画でメイン・ロールを務めた俳優としても知られている。その3本目の主演最新作「でくの空」が完成し、東京での初日を前に話を伺った。 【「でくの空」作品情報】 埼... 続きを読む
2022年8月25日「笑点」の人気者、林家たい平の生涯ベスト映画、最近感銘を受けた作品は?【あの人が見た名作・傑作】
映画を見に行こうと思い立ったとき、動画配信サービスで作品を鑑賞しようとしたとき、何を見れば良いのか分からなかったり、選択肢が多すぎて迷ってしまうことは誰にでもあるはずです。 映画.comで展開する新企画「あの人が見た名作・傑作」は、そ... 続きを読む
2022年8月24日「犬神家の一族」「蘇える金狼」「セーラー服と機関銃」など名場面、名ゼリフが満載!「角川映画祭」予告編公開
11月19日から開催される角川映画45年記念「角川映画祭」の予告編が公開された。世界初上映される市川崑監督作「犬神家の一族(1976)」4Kデジタル修復版をはじめ、全31作品を一挙公開する本企画から、幾多の名シーン、名ゼリフ、名優の姿... 続きを読む
2021年9月27日市川崑監督作「犬神家の一族」4Kデジタル修復版世界初披露! 「角川映画祭」11月開催
角川映画45年記念企画「角川映画祭」が11月19日から開催されることが決定し、市川崑監督作「犬神家の一族(1976)」の4Kデジタル修復版が世界初披露されることがわかった。 横溝正史氏の傑作ミステリーを映画化した「犬神家の一族(197... 続きを読む
2021年9月17日「前田建設ファンタジー営業部」高杉真宙&岸井ゆきの、初の“トンネル試写会”に驚き!
映画「前田建設ファンタジー営業部」の試写会が1月23日、福島・広瀬1号トンネル内で行われ、キャストの高杉真宙、岸井ゆきのが登壇した。 本作は、人気ロボットアニメ「マジンガーZ」の格納庫を造ろうと奔走した実在の建設会社員たちを描き、若手... 続きを読む
2020年1月24日渋谷PARCOの「AKIRA」アートウォールを収録したブックセットが一般発売
2017年5月から18年8月にかけて建て替え工事中の東京・渋谷PARCOの仮囲いに掲出された、大友克洋のSF漫画「AKIRA」をテーマにしたアートウォール(パノラマアートを)を収めたブックセット「AKIRA ART OF WALL」が... 続きを読む
2019年12月29日「火の鳥“道後温泉編”」第2話、第3話制作決定 正岡子規役に福山潤、夏目漱石役に立花慎之介
愛媛・道後温泉にまつわる逸話を、故手塚治虫さんの大河ロマン「火の鳥」の一編として描くオリジナルアニメ「火の鳥"道後温泉編"」の第2、3話の制作が決定した。第2話「子規と、漱石」は2020年2月1日、第3話「そして、未来へ」は同年内に公... 続きを読む
2019年11月13日諏訪敦彦監督「ライオンは今夜死ぬ」パリプレミアでジャン=ピエール・レオと感動の再会!
パリの映画博物館ラ・シネマテーク・フランセーズで12月11日(現地時間)、諏訪敦彦の8年ぶりとなる新作「ライオンは今夜死ぬ」のプレミアが開催された。日本から諏訪監督が訪れた他、主演のジャン=ピエール・レオやルイ=ド・ドゥ・ランクザン、... 続きを読む
2017年12月21日山崎貴監督「鎌倉ものがたり」で得た大いなる確信
「三丁目の夕日」で知られる西岸良平氏の人気漫画を、堺雅人と高畑充希の初共演で映画化した「DESTINY 鎌倉ものがたり」が、12月9日から全国で封切られ、大ヒットスタートを切った。これまでの作品と同様に脚本、VFXを兼ねた山崎貴監督が... 続きを読む
2017年12月13日本物のエクソシスト!世界初、悪魔祓いの現場を映したドキュメンタリー公開
世界で初めて"悪魔祓い"の現場を公開したドキュメンタリーで、第73回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門で最優秀作品賞を受賞した「悪魔祓い、聖なる儀式」が、11月に公開される。このほど、秘儀の一端を映した予告編がお披露目された。 日本で... 続きを読む
2017年8月13日R・コーマン製作「デス・レース2000年」狂気のレーサーが爆走する21世紀版予告編
「B級映画の帝王」と呼ばれるロジャー・コーマンが1975年に製作し、日本公開40周年を記念してリバイバル上映される「デス・レース2000年」の21世紀版予告編が、このほど完成した。クレイジーなキャラクターや奇抜なデザインの車、そして"... 続きを読む
2017年7月14日日本初上陸「レゴランド」に潜入!1700万ピース使用のオブジェ&ジオラマに注目
人気ブロック玩具「レゴ」の世界を体感できる屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、4月1日に愛知・名古屋にオープンします。約1700万ピースのレゴブロックを使用した精巧なオブジェ&ジオラマや、非日常の体験ができる潜水艦式アトラク... 続きを読む
2017年3月31日15年香港興収ランキング1位!実話に基づく感動作「小さな園の大きな奇跡」が11月から公開
香港で高い人気を誇るミリアム・ヨンとルイス・クーが共演し、2015年の香港映画興行収入ランキングで1位に輝いた感動作「五個小孩的校長(原題)」が、「小さな園の大きな奇跡」の邦題で11月から日本公開されることが決定した。現在改装工事中の... 続きを読む
2016年8月12日世界が注目のスペインの映像作家ホセ・ルイス・ゲリン監督が来日 幻の処女作を語る
スペインの映像作家ホセ・ルイス・ゲリン監督の全長編作品を集めた特集「ホセ・ルイス・ゲリン映画祭」が6月30日東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで開幕。長編初監督作「ベルタのモチーフ」上映後、来日したゲリン監督がティーチインを行っ... 続きを読む
2012年6月30日「パイレーツ」、ロケ地で上映不可。その情けない理由は?
※06年7月11日より、「ニュース&噂」は毎週火曜日・金曜日の週2回更新となりました 現在、世界中で大ヒット中の「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」が、ロケ地となったドミニカで上映されないことが明らかになった。ドミ... 続きを読む
2006年7月14日全19件を表示