劇場公開日 2013年12月21日

永遠の0のレビュー・感想・評価

全627件中、81~100件目を表示

3.0主演、原作、音楽すべて良し。でも・・・。

2019年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

岡田君の演技は良かった。脚本も良く出来てるし主題歌も勿論良かった。
でもなんじゃろ!?なんか出来すぎるストーリーのせいか、いかにも作り物感があり入り込めず。
個人的には神風特攻隊の悲劇は救いようの無い悲劇でしかないと思う。その辺の思いが邪魔して良い作品だと思うがちょっと・・・。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
トラ吉

4.0小説に涙しすぎて、映画では伝わりきっていない。

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿

小説に涙しすぎて、映画では伝わりきっていない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kiiima

4.0大切な人と一緒に観たい映画

2019年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

百田尚樹さんの小説をベースにした作品です。
命の大切さについて考えさせられる映画です。
平和が当たり前にあることのありがたさを感じますし、大切な人をもっと大切にしようと思いました。
サザンの音楽も映画のために書き下ろしただけあって、作品にマッチしていて感動的でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サンライズ竹下真弘

5.0原作を潰すことなく

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

綺麗に映画のパッケージにまとめた快作。
唯一、合コンのシーンだけ痛々しい。やはりあの主張は原作通り武田会長に言わせないとメッセージ性が変わってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マルボロマン

5.0泣きます。そして考えさせられます。

2019年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

もともと戦争ものは【こわい】から【見ない】という考えの人間でした。
先輩に感動するからという理由で見に行き、すごい涙を流しながら見ました。
私はこの作品をみて小説も読みました、読みたくなりました。小説を読むと、調べたくなりました。当時の事や歴史を調べ靖国神社にも行き資料を見ました。

自分がここまで戦争を調べたくなるなんて、と不思議に思います。

ただ永遠の0のおかげで戦争を知ろう、知らなくちゃいけないという気持ちになりました。
たくさんの思いがあり、私達は決して言葉で表せないほどの深い問題だと思います。
色んな見方があり、意見もあります。
永遠の0はリアルじゃない、とか色んなコメントも見ましたが私はこの映画は素晴らしいと思いました。
色んな人の心に響いたからです。
戦争は現実であり、忘れてはいけないことだと思います。
こわいからと知らないでいるより、知れて良かったと本当に思います。

そして心からあの時代を生きた人達のことを考え重んじ、平和な時代を生きていれることに感謝しなければならいと思います。
たくさんの犠牲の上にある平和なんだと、知っていなければいけないと思います。
それを教えてくれたこの作品に私は感謝しています。

戦争ものの映画を他にも見ましたが他のものは【こわい】がやはり強く、この作品が1番心にはいりやすく見やすく、伝えたい事がはっきりしているので良かったと思います。現代視点だからこそ見やすかったのかも、、
私はとてもオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みう

5.0何回でも観たくなる映画。 観れば観るほど感情移入してしまう。 自分...

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿

何回でも観たくなる映画。
観れば観るほど感情移入してしまう。
自分が変に語っていいような映画ではないとすら思う。
ただ、1人の男の人生を観てこんなに胸もが苦しくなり、愛おしく思った。
戦争賛美であるという批判者もいるようだけれど、歳を重ねるごとに見方、感じ方が変わる映画だと思う。
実際1回目と3回目とでは感じ方がまた変わったように思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
omg

5.01番泣けるかも

2019年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

1番泣けるかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
(°_°)

4.0ただの反戦作品とは違う

2018年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yokohamasamurai

4.0感動

2018年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

特攻隊といわれた人々は、どういう思いで、運命に立ち向かったのか、考えさせられる映画であった。家族を守ろう、日本を守ろうとする思いが かいま見れて、一瞬うるっときた。 たしかに、テロ特攻は違う。。。そのとおりだと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おとやん

1.0 宮部教官(岡田)を慕う井崎(濱田岳)を見ていると、大河ドラマの「...

2018年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 宮部教官(岡田)を慕う井崎(濱田岳)を見ていると、大河ドラマの「軍師官兵衛」を思い出してしまう。

 序盤から「生きて家族のもとに帰るんだ」という台詞を何度も聞かされる。もしや死ぬことを美談として伝えることのない反戦ドラマなのか?とも思っていたが、最終的に宮部がなぜ特攻を志願するに至ったかまでは描かれることがなく、祖父大石賢一郎(夏八木勲)が実は宮部に命を助けてもらった隊員だったという感動のオチだけで押しまくる結果となってしまった。おまけとして、路頭に迷っていた宮部の妻(井上)がヤクザの囲い者にされそうになったとき日本刀で斬りつけたという男(田中泯)の存在も気持ち良かった。ただし、彼の任侠人生は本当に生き残ったという価値がある男だったのかは疑問だ(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kossy

4.5色々考えさせられるし、火垂るの墓のように今後日本のテレビにて放送し...

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿

色々考えさせられるし、火垂るの墓のように今後日本のテレビにて放送して受け継がせていくべき話

コメントする (0件)
共感した! 2件)
パピコ

4.5二度と観れない

2018年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

難しい

☝︎最高に褒めてます

地上波で1回だけ観た作品ですが、二度と見れない。その理由は…

その後に学校へ行こう!にハマってしまったから笑

きっと今観たらオカダが出る度に笑ってしまうので、この素晴らしい作品を汚さないために鑑賞を封印しております。

特攻隊にフォーカスを当てた映画は初めて観たので、命の重みについて色々と考えさせられました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
葉

3.5永遠の0、の主人公の気持ち考えてた 自己満足で書くで読まんで良いよ...

2018年3月24日
iPhoneアプリから投稿

永遠の0、の主人公の気持ち考えてた
自己満足で書くで読まんで良いよ☆

モヤモヤしてたのは「宮部さん」がどうして他人より強くなれたのか、ってところ。他人と違う考え方が強くあるのに、その考え方になった説明の部分が少ないから納得できてなかったとこがある。
もしかしたらマツヨと宮部、には頼れる親戚が居なかったんじゃないかな?それで宮部が帰って来なかったら、マツヨは子供と2人で生きて行くことになる、それはとても辛い生活になる、っていう思いが宮部にはあったんじゃないかな?だから帰って来なければならなかった。
マツヨのことをとても理解してたから、宮部が帰って来なかったら独りで育てていく意思を持つだろう、って感じてたんじゃないかな?だから、生まれ変わってでも帰る必要があった。

宮部は自分が死ぬことが怖かったんじゃなくて、自分が死ぬことでマツヨとキヨコの生活が絶望的になることが怖かったんだ。でも、大石に出会えて、この人なら自分が死んだ後にマツヨとキヨコを幸せにしてくれる、と確信的に感じたんじゃないかな?だから、死を覚悟しても笑えたんだ、と思った。って思うと泣けるね。

一応、最大のモヤモヤはこんな感じで解消した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
セイジ

4.0特攻隊員の悲哀

2018年2月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

の描写という点では、もうだいぶ前にフジテレビで放送された特番ドラマ(タイトル忘れましたが薬師丸ひろ子が出演)のほうが上で本当に涙なくして見れなかった。宮部夫妻のような境遇に置かれた人が今も実在するんですよね...けっこう太平洋戦争観変わったのを覚えてる。
ただ邦画としてはVFXとか頑張ってたと思うし、俳優目当てとしても多くの人がこういう映画を見るきっかけを提供しただけでも有意義と思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
肉ネ~ム

4.0これはいい

2018年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

おもしろかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ろくた

5.0最後が一番いい

2018年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

難しい

主演が岡田准一さんなので絶対ハズレなしだと思ってたら本当にそうだった(汗)
ありのままの、史実を映画にすることは「壮大ドキュメンタリー」であって、
「映画」ではない。
恐らくこれにネガティブな印象を持つ人は・・・何というか映画というものに「期待」しすぎてしまうのではないだろうか。

歴史漫画で、美男美女が出ると、「この時代にこんな美男が出て来る訳ねーだろ!」と言っちゃう系。
なんでそこまで期待するの。
史実とは違う世界なのに。

置いといて。

命の尊さとか信念とかをすごく感じます。
そして、今はとても考えられない訳分からない常識(お国のために命を云々)が普通だった空気。

そういうのを感じました。

けど、あくまで過去は過去なんだよな。
今は今で良いところあるよね。
日本軍だって悪いところあった。
こんな美化された世界ばかりではない。

けど、やはり感動するものは感動する。
その時代に生きたらどんな空気に触れてたかな?
と思いました。

映画の中では、役者さんたちが「その世界で生きて」いたように思いました。
その証拠に、メイキングの画像だと、劇中の顔と全然顔が変わってる。
本当になり切ってたんだなって
そう思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Danny

5.0残そう

2018年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

誰もが戦争を語れなくなったとき、また戦争が始まってしまう気がする。
戦争に英雄はいらない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぁぃか

5.0私の人生を変えてくれた作品

2018年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今私は15歳です。小学5年生の頃、父と一緒に永遠の0を映画館へ見に行きました。その頃はまったく戦争のことも知らず、興味もありませんでした。でも、岡田准一さんが好きで、題名も私にとってかなりインパクトがあったので、見に行くことにしました。すると、岡田さんの言葉一つ一つが胸に突き刺さり、涙が止まりませんでした。そしてまた父と3回見に行きました。映画館で見る永遠の0は迫力があり、心を持っていかれました。それ以降、私はもっと戦争について学びたい、知りたいと思うようになり、原爆資料館や知覧博物館、長崎原爆資料館など、たくさん行きました。私にとって永遠の0は心を動かしてくれた素晴らしい作品で、人生を変えてくれたといっても過言ではない本当に大好きな作品です。そして、生きる大切さを感じさせられました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。まだ見ていない方はぜひ見てみてください。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yumi

3.5内容が難しかった。

2018年1月26日
iPhoneアプリから投稿

けど、すごく戦争は悲しいものだっ涙が止まらない。今の時代には想像つかない物語でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
booooo

4.0山崎監督のVFX趣味に感心

2017年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

幸せ

「DESTINY鎌倉ものがたり」を見て、山崎監督の代表作とも言える本作が気になりました。山崎監督はつくづくVFXが好きなんだと実感しました。実写ではないのに想像上の世界を現実以上の現実感で作り出してしまうその技量に感心しました。特に本作は、空中戦という複雑で激しい動きを見事に魅せてくれています。
ストーリーや内容については原作があることなのでここで論じるつもりはありません。映画の出来栄えの面では、メッセージ性の強い、とても良くできた作品と言えます。正しく見れば、宮部久蔵の家族愛とヒューマニズムには心打たれるし、それを圧殺する戦争、特に特攻作戦の愚かしさ残酷さには心が痛くなります。どういう感想を持つかは全く個人の自由ですが、誤ったメッセージを受け取るのは映画の責任ではありません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガバチョ
PR U-NEXTで本編を観る