劇場公開日 2013年12月21日

永遠の0のレビュー・感想・評価

全615件中、381~400件目を表示

2.0画作りはよかった

2014年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画スキー

4.5良かったです!

2014年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

周りの評判が良かったので観に行きました!
みんなが言っていた通り良かったです。久々に泣けた映画で、すごく愛を感じました!宮部の妻、娘、仲間への愛。考えさせられました。毎日生きていると辛い事もありますが、あの時代に比べたら幸せだなっと。大切な家族、大切な人、大切な友達、美味しい食事、あったかな家がそばにある事が。死を感じながら戦い、家族や大切な人に会えず亡くなってしまう人が多かったんだなっと思うと悲しくて。あの日々があるから今の平和がある。全てに感謝し愛ある人生を歩みたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちぃ

5.0どんな時代でも 愛は美しい 命は尊い 涙は儚い

2014年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

これでもか、というくらい泣いた。

涙が止まらなかった。

私は高校一年生、こんな風に毎日帰る家があって、ご飯が食べられて、暖かい布団で安心して眠れて、かけがえのない家族がいて、大切な友がいて、守りたい人がいて・・・

涙を見せないでさよならなんて、できない。決して目をつむることのできない、後世に受け継いでいくべき物語だと思いました。

心から平和な世の中であってほしいと、世界の子供達みんなが夢を持てるような世の中になってほしいと願います。

本当に涙が止まらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみみ

4.5見てよかったと

2014年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

色々考えさせてくれた
宮部は男としてかっこいい。そして
岡田准一という男。

なんだか胸が溢れて言葉が出てこない。
宮部から妻への愛もあるが
教え子、仲間への愛も感じられる

井上真央にはもう少しやつれて欲しかった…
少し肌がピチピチ過ぎるのではと

新井浩文、染谷将太よかった。
あ、濱田岳も。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ssaw

4.5また観よかな

2014年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

最後のシーンだけでもまた観に行きたくなる作品です。いい作品にいい役者がいて後世に残しておきたい、いい映画です。靖国に参拝したくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
adamak

4.0小説の方が・・・

2014年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

小説の大きな筋を2つ外しています。また、主題の一つである戦史のふりかえりという点でかなり漏れがあります。時間制限と監督がびびったのが原因だと思います。なので星一つ減らしました。興味のある方は小説も読んでみてください。

20年前と比べて日本も変わりつつあると実感できました。零戦を描くことすらタブーでしたからね。

ただ、三浦春馬の演技はひどかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
めごひめぱぱ

4.0とてもよかった

2014年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

邦画は落ち目だと感じていましたが、とても良くできた映画だと思いました。
久々に感動しました。
日本人独特の感性を最大限にひきたたせるような内容とおもいます。
決して明るい内容ではないので、戦争ものが苦手な人にはオススメできませんが、見て損はない映画と思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆう

5.0ハンカチ忘れて後悔

2014年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

小説読んでから映画見ましたが、あの長い小説をうまいこと短くして映画になっていてすごいと思いました。
岡田さんの演技には、思わず涙がこみ上げました。
放心状態の顔から涙がポロリと落ちたシーンには心打たれました。
小説を読んでもボロボロ泣いてしまった私ですが、映画でもボロボロでした笑
普段、映画を見て小説を見て泣いたことがないので自分でも驚きです。私は高校生ですが、全世代に見てもらいたい映画1位です!

コメントする 1件)
共感した! 4件)
しもはる

3.5泣く気満々で・・・

2014年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
breeze*usi

2.5マイノリティーに共感

2014年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
kamisama

2.0ん?

2014年1月22日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぴょんきち

2.5おそらくマイノリティだが。

2014年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

好きな映画ではない、というのが一つ。
役者の演技力にやられた、というのがもう一つ。

主演の岡田准一の芝居をしっかりと見たのはおそらく初めてだったが、いい顔をする人なのだと思った。良かった。
染谷将太、夏八木勲、橋爪功も良く、台詞のそれぞれがすっと耳に入ってきた。
彼らの芝居と、その背景を思うと涙がこぼれた。

しかし。三浦春馬、新井浩文、吹石一恵なんかのそれからは目を背けたくなった。
芝居が過剰なのである。私が苦手な種類の芝居をぶちこんでいて、本当に興醒めした。
特に、三浦春馬は酷く、役柄としてそこに存在していなかったと思う。

また、映画の作りや演出も苦手だと感じた。突っ込みどころも満載で細部のリアリティをいまいち感じられなかったし、多く疑問が残る。
台詞の間の悪さも目立っていた。

先にあげた役者の芝居を見る価値があるとは思う。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
さとみ

3.5戦時中と現代の価値観の違い

2014年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
栗太郎

4.0生きる強さ

2014年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

生きることの意味が描かれた映画だと感じた。戦争を知らない私達では、感じることが出来ない感情や体験が現代と当時とを交えながら描写されており分かりやすかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あかり

5.0景浦さんと宮部久蔵かっこいい

2014年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
康平

4.0井筒や園の頭の中身のほうが永遠の0

2014年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

本作、右翼エンタメだとか、戦争賛美だとか言う馬鹿がいますが、ぜんぜん違います。原作含め本作は反戦映画です。

井筒監督や園子温監督は、どこをどう見ているんでしょうか?
頭大丈夫?というか、彼らの作品は別にしても批評的なセンスは0ですね。恐らく、この分野に関しては永遠に0です。

本作、見事なループ構造ですし、ストーリーも破綻していません。この部分はタランティーノの『パルプフィクション』ばりのデキではないでしょうか。本作の監督の技量が確かなのは間違いありません。

多分、井筒監督は自分ができない(ループ構造)テクニックが理解できないんでしょうね。。まー似た構造の彼の作品だと『ゲロッパ!』ですからね。笑

また、本作のアンチコメでよく目にするのが、零戦のディテールについてのいちゃもんです。これもね、実際はぜんぜん許容レベルです。まったく問題ありません。

劇場で戦争をしらない世代が、ラストで涙する。これがすべてを物語っています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BQGMAN

5.0宮部だってスーパーヒーローじゃないから

2014年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
あっくん

2.0年配者には登場人物がリアリズムに欠けて見えた

2014年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

評判の映画の割にはかなり退屈しました。昭和の歴史をよく知らない若者に受けているのでしょうか。主人公「宮部」の描き方が格好良すぎると思いました。軍国主義の嵐の中で彼のような生き方がどのくらい許されていたでしょうか。
太平洋戦争を経て(平和で豊かな?)日本の今があることを映画は訴えていますが、なぜ、日中戦争も含めて、戦争が始まったのか、沖縄・広島・長崎を経てどのように終わって今日に至ったのか、もっとよく知る機会になればいいと思いました。
映画の中で気になったのは、「特攻隊」と「自爆テロ」の議論の場面でした。所属集団のために、志願して、あるいは異常心理下(ファシズム、宗教など)命を落とすのは同じと思いました。この映画では、特高の相手が戦争兵器の軍艦だから、と言い訳してましたが、米兵も死にます。「自爆テロ」でも可能ならば敵の中枢本陣を狙うのでしょうが。ベトナム戦争の時、農村の村人が米兵に近づいて自爆したニュースを聞いたことがあります。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
chakurobee

5.0言葉では言い表せない

2014年1月20日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

言葉では言い表せないほど多くの物を感じ、考えさせられました。また俳優陣ひとりひとりの演技、見入りました。個人的に主演の岡田さんももちろんですが、新井浩文さんそして染谷将太さんが深く心に残っています。場面の表現も説得力がありCGを駆使した映像からも多くの物を感じられる映画でした。
何を感じるかは人それぞれだとは思いますが、この映画絶対見るべきです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あはは.com

3.0もう少し

2014年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

岡田准一の演技もいいし、ゼロ戦の戦闘シーンのCGも頑張ってる。まずまず面白い。
ただ、話の紡ぎ方というか、展開のさせ方がうまくなくて、長さが苦痛に感じてしまった。
クライマックスが来て、終わるかと思ったらまだ続きがあって、ここで終わるかと思ったらまだ続く。
それを言いたいというのはよくわかるんだけど、もう少しうまくできなかったかなー。
惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽこぺん