キャビン

ALLTIME BEST

劇場公開日:

キャビン

解説・あらすじ

「LOST」「クローバーフィールド HAKAISHA」の脚本で知られるドリュー・ゴダードが監督・脚本、「アベンジャーズ」のジョス・ウェドンが共同脚本・プロデュースを務めたスリラー。二転三転する展開が話題を呼び、全米でスマッシュヒットを記録した。女子大生のデイナは友人のジュールスに誘われ、仲間と5人で山奥にある別荘にやってくる。しかし、デイナたちの行動は謎の組織によりすべて監視されており、5人は事態のすべてをコントロールする組織が描いたシナリオどおりに動かされていた。そうとは知らないデイナらはさまざまな恐怖に襲われ、ひとりまたひとりと命を落としていくが……。

2012年製作/96分/R15+/アメリカ
原題または英題:The Cabin in the Woods
配給:クロックワークス
劇場公開日:2013年3月9日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4

(C)2011 LIONS GATE FILMS INC. ALL RIGHTS RESERVED

映画レビュー

3.5あ~、評判を一切知らずに出会いたかった

2013年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

複数のレビューに「いままでにないホラー」「奇想天外」「あの結末は驚き」と書かれていればどうしても期待してしまうもの。。。公開時に観ることができなかったのでレンタル開始を指をくわえて待っていました。

さて、その感想は、、、
「この作品には出会いがしらに出会いたかった!」
深夜なにげなくTVを観ているとこの映画が始まって、、、という出会いだったら最高だったでしょう。「これは、めっけもんだ!」と。

つまり、想定していたイメージ通りであり、そのイメージや期待値を上回るものは残念ながらなかったということ。「レビューを見てから観るもの決める」という行為自体を再検討せねば、、と思った1本でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
momokichi

4.5予告編、面白い! それでいて本編はもっと面白い‼ …という奇跡のような改作

2013年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

笑える

楽しい

興奮

いやー! 久々にいいもの観せていただきました。スゴイ、凄すぎ!この一言に尽きます。…ですが、少しばかり、蛇足を。
まず、予告編にやられました。これでもかこれでもか、の二段構え、三段構え。その日の本編以上に笑っちゃいました。(あれ、何を観に行ったんだっけ?)予告が面白いものは、得てして期待はずれ…というのがパターンですが、あまりに面白かったので、騙されてもいい、という前のめりな気持ちで劇場へ。実際、若干ネタバレな予告編なのですが…予告に負けない、いや凌駕してしまう本編。予告編のおかげで驚きも興奮も更に割増し、でした!
そして。あのリチャード•ジェンキンスが、またしてもいい仕事をしています。細腕をさらけ出し半袖ワイシャツで登場した時点で「!」。 シリアスもB級も分け隔てなく全力(いや、いつも余裕の八分目⁉)な大ベテラン…さすがです。ますます彼が好きになりました。「扉を叩く人」以来、改めて惚れ込みました。
…あ、もちろん突然登場する「あの方」もさすが!です。
二本立てするなら迷わず「プロメテウス」ですね。(「宇宙人ポール」も、彼女繋がりかつ楽しげでよいですが)。時間とエネルギーを持て余すなら、是非ぜひ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cma

3.5久々に見たけどオモロイ

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

主演の彼女かわいいなと思ってたんだけどその後売れてないですよね??クリス・ヘムズワースだったとは以前見た時には気にしてなかった…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sparks

3.5結構、壮大な話だった

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単なるB級ホラーだと思って見てましたが、結末はかなり壮大な話でした。
中盤の主人公達の反撃に自業自得だろと見てましたが、その先の展開を見せた点は評価に値するかなと。
その反面、ラストはもうちょっとなんとかしてスッキリ終わりたかったです。

一味違ったホラーを見たい方にはおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけお