横道世之介のレビュー・感想・評価
全118件中、101~118件目を表示
素敵な男に出逢った。
見終えたとき、素敵な男に出逢った!
と思った、見てるとき笑いが止まらなかった。
二度目に見たときには、泣けた。
世之介は、私の知り合いでもあったような錯覚。
キャストさんのお芝居も、キャラも本当に合っていて 作品の良さを引き上げていたと思う。
お芝居というより、本当に日常っぽくて、よりリアルに知り合いであったような感覚でした。
キスシーンの撮り方も面白くて、ときめいた。
素敵すぎる。
色々な見方ができる。
あなたを忘れない
「名前は?」
「横道世之介」
「…本名?」
…と、誰もが思いそうな名前の横道世之介。
名前もユニークなら、その人となりもユニーク。
とにかく、イイ奴なのである。
ふわふわ、マイペース、お人好し、人懐っこい。ちょっとKYで図々しいけど、憎めない。個性が無いのが個性。
この青年に微笑ましく魅了される。
物語の舞台は1980年代後半。大学時代。
誰にも学生時代、仲の良かった友人はいる筈。あんなに仲良かったのに、今は忘却の彼方。でも、ふと思い出すと、つい笑ってしまう。
誰の記憶の中にも世之介は居た。
高良健吾が世之介を自然体で好演。間違いなく、彼の代表作!
世之介の彼女になる天然お嬢様に吉高由里子。好き嫌いが別れる女優だが、今回の役柄はとてもキュート。
世之介の友人役の綾野剛と池松壮亮、憧れの年上女性の伊藤歩ら絶妙のアンサンブル。
160分の長尺は身構えるが、沖田修一監督の演出は心地良く、飽きる事は無い。監督にとっても代表作になるだろう。
何処か噛み合わない会話や、「えっ」とか「あ…」とかよく口にする日常言葉もコミカル。
1980年代後半の雰囲気やファッションがノスタルジーを誘う。
劇的な青春じゃないけど、誰にも覚えがある何気ない普通の青春。
そんな青春を、ほっこりさせられるアイツと過ごせて、最高の思い出。
世之介が、ある事故で人を助けようとして亡くなった方がモデルとは知らなかった。
その優しさに…あなたを忘れない。
高良くんぴったりな気がする。
とても微笑ましくなりあったかい映画。 ストーリーも雰囲気も1人1人のキャラも演技も全て満足。 邦画が好きな人は好きかな?って感じでした。
ショウコと世之介がいつ別れてたとか微妙な所があるのでそういう意味でももう一度観たい作品になりました。
原作の世界観はそのままに
原作読後、世之介を愛おしく感じ出来事を暖かに思い
顛末はさておき、いい読後感でした。
なので長尺もあり少々不安ながらの鑑賞。
高良健吾君が、世之介の雰囲気を良く表現して好感触。
綾野剛君・池松壮亮君もいい色付けをしていて
3人とも個性ありの役者ながら、
いい引き具合に出る作品度に関心します。
吉高ちゃんは、お嬢様の品位は感じられないながらも
この話には、ちょうど良く
二人のエピソード一つ々々が初々しくにこやかに見守ってしまう。
きたろうと余貴美子の夫婦だってなさそうなのに
良い感じで
原作の世界観がいい感じで出ていて
長いながらも時間を気にして観るでもなく
(かといって、あっという間にではないけど)
観終える。
劇場も良いけど、
夜自分の、のんびりしたひと時にDVDで過ごすお供にも最適かと
生涯大切にしていきたいMYベスト映画です!
世之介が好き過ぎて3回も劇場で観てきました!
原作・監督・役者・音楽(アジカンの主題歌「今を生きて♪」+BGM)が各々の良さを最大限に活かしつつ、絶妙なバランスで成り立っています!
この作品に出ている役者が、世之介役の高良健吾さんを始め皆さん、生き生きと本当に楽しんで演じているのが伝わってきて、観ているこちらまで幸せな気分になります♪
沖田監督の絶妙で巧みな演出のお陰で、240分が全く長さを感じず、グイグイ引き込まれていきます!
この映画に、世之介に出会えたことが本当に幸せで、世之介を知らない人に比べて何か得した気分にしてくれる、そんな笑いと感動を与えてくれる大傑作なので、ぜひ映画を観てください♪
そして、映画を見終わったらヒロインの与謝野祥子(吉高由里子)の様に、「世之介~、だぁーい好き♪」とつい言いたくなるような、高良健吾さんの好演のお蔭も相成り、世之介は愛すべき作品になっています。
お日様みたいなアイツ
好評なレビューが並んでいた本作。
なるほどハートウォーミングな、自分にもこんな友達いたよなぁなんて思い起こさせてくれる作品だった。
利害や打算が絡まないで付き合えていたあの頃…
人を傷つけたりしない、目立たないんけどいつも何か笑ってて、どんなことも楽しく付き合ってくれる。
一時期よく遊んでたのに、親友とか悪友とかになってる訳じゃなくて、記憶の中に埋もれてるアイツ…そうそう、そう言えばいたよね、そんなヤツ…いいヤツだったよね。みたいな…それが横道世之介だ。
この映画、特に何か事件が起こる訳でもなければ主人公が何かを乗り越えて成長する事もない。
ただ淡々と友人たちの思い出を通して横道世之介という人柄を浮き彫りにしている。
なんで友人たちは、ふと横道世之介のことを思い出したのか?その辺のところを考えてみると、また違った見方ができるかもしれません。
何年か後にはこの映画自体が横道世之介のように、ホッコリ嬉しい思い出の映画になっているのかもしれません。
ちょっと長かったけれど
脚本と演出と役者とが、マッチしてていいなぁ('∀`)
現在のシーンを挟むごとに、横道世之介という男の魅力が増していくと同時に、ほのぼのとした画面の外に寂しさも感じられてくる。
キスシーンの撮り方がなんか素敵だった。
ちょっと長かったけれど、なかなか満足♪
遊び心満載な演出に圧巻。とってもいい作品だと思います。
宣伝があまりされていなくて、余計に気になっていた作品です。
始まりから終わりまで、すっごく良かった。
本編170分と書いてあり
正直すっごく不安でしたが、飽きるどころか
どんどん入っていける作品です。
世之介を始め、キャラクターがとにかくいい。
セリフも原作からもあったし、絶妙な演技の間とか
あいづちひとつがキラキラしていた。
改めて、言葉の大切さとか面白さとかをもっと大事にして生活しなきゃ!って思います。
演技の演出がいちいち面白い~。
これは役者さんも演じていて楽しかったのでは?と思う。
皆さん、すっごく溶け込んでいてなんかナチュラル。
私も、この作品、どんな役でもいいから出てみたかった・・・と
それくらい、この映画の世界観が好きです。
ラストはなんか自然と涙が出ました~
こんな面白い人物いないし、
こんな人間との出会い、これからでもあるかな~って
生きることに前向きになれそう。
心がほっこり。後味いい作品です。
エンドロールまでじっくり見入ってしまいました。
日活だったんですね~
あの映像感出せるのはやっぱり日活?
改めていい作品を見せてくれたことに
感謝しています。
横道~・・・逢ってみたいな~・・・
なんか幸せになれそうです
いたって普通の男なんですがね・・・
いとしの横道世之介
とっても感動しました。
すごく素敵な映画でほっこりできました。
いまだに心地いい余韻が残ってるくらいお気に入り作品になりました。
なんて優しい気持ちにさせてくれる映画なんだろう。
この映画を観ると横道世之介というひとりの男を好きなる。
映画を見終わったあとの少しだけ寂しさがありました。
じれったさと心温まる物語に誰もが大ファンになると思う。
80年代後期が舞台でキラキラ感があってよかった。
中盤で回想録なのだと気づきました。
登場人物たちが横道世之介くんを思い出して笑ったり泣いたり語ったり・・・
横道世之介はとっても人間クサイ奴なのです。
強く記憶に残るキャラクターなのです。
終盤で知る決定的なこと。
そのとき、ふと昔起きたある事件のカメラマンの男性が浮かびました。
鳥肌が立つくらい切なくなりました。
そのときの事件は当時ニュースで深く印象に残っててとても悲しくなったのを憶えています。
青春映画というユニークでセンチメンタルな物語。
沖田修一監督さんが原作を大事に壊さずに描かれたことがよく伝わってきました。
愛を感じました。
沖田監督の『キツツキと雨』が大好きなんですけど高良くん出てましたね。
いろんな世代の人が観ても楽しめる優しさに包まれる映画だと思います。
世之介を探してみたくなるのでは?!
微笑ましい
話自体は短編オムニバス!?でしたが、個性豊かな配役が織りなすアドリブ!?っていうところが随所にあって、見ていて飽きさせず、うまくまとまっていたと思います
ほのほのとした日常の人間関係を切り取った、そんな映画です
みんなの太陽、世之介
設定の87年といえばWindows3.0が発売になる数年前で、ファッションやかったるい能書きを語る文学くずれの学生を見ていると、雰囲気としては70年代後半という感じがする。いずれにせよ、まもなく終わろうとする昭和の色合いが、街並みや小物などによく出ている。世之介が50年代に製造されたキヤノンのレンジファインダー・カメラにフィルムを入れるシーンがあるが、コダックのフィルムのパッケージはまさしく80年代のものだ。よく再現している。だが、もっと誰もが知っていて年代を象徴する文化やアイテムが登場したら更によかった。
内容では、世之介の天真爛漫な人の良さが和めるが、なんといっても吉高由里子のあり得ないほど純真なお嬢様ぶりに笑える。今まで見た彼女の中でいちばん役を楽しんだように見える。
そんなお嬢様も大学を卒業して社会に出れば顔つきも変わる。その変貌ぶりもまた上手く表現している。
世之介の親友や謎の美女など、世之介を取り巻くすべての人が年月とともにそれぞれの道を歩んでいく。そんななかで変わらないのが世之介だったのではないだろうか。
彼は、初めから自分を飾ることがなかった。ありのままを曝け出し、正直に人と接してきた。世之介は不変の存在であり、いつのまにか人を引き込む。世之介は太陽だ。
話は、それぞれの世之介との関わりと現在の生活をオーバーラップさせながら、世之介がこの世に残した些細な置き土産を振り返る。
どんな人だったと訊かれても「ごく普通の人」としか答えうようのない人間。けれども「彼を知ったことは、ほかの人より得した気分」と言われるのであれば、平凡な人生も悪くはないと思える作品だ。
ただ、日常生活を切り取った起承転結のない群像劇で160分はさすがに長い。途中でいささかダレる。どのエピソードも無くてはならないものではあるが、せめて140分ぐらいにまとめる手はあったと思う。
やっぱ長いよ
祥子ちゃんが世之介の写真を見るのは世之介が死んだ後だから、祥子ちゃんのフランス留学後ふたりは会ってない?ということは、つき合いをやめた?世之介はなんとなくつき合いはじめ、なんとなくつき合いをやめる。だから、相手を傷つけない。自分も傷つかない。そして、出会った人々の心のほんの片隅にほんわかと存在する。世之介はそんな奴だった。
「え?」「え?」
横道世之助は良い奴、というよりも空気の読めなさがいい方向へ作用した奴。
なので劇中に非常に多く登場するやり取りが
「え?どういうこと」「え?」「え?」
という戸惑いにみちた会話です。笑っちゃいました。
本でいう原田宗則とか、椎名誠が好きな人にはたまらない空気感。
ベトナム戦争あたりの大学生活が舞台で、
「うち、クーラー無いから行ってもいいよね?」とか
「ああ実家?ここから出て、ここに帰るよ」(友達の家で)
「おい、一年最後電気な」とか
ああ、あるあるというやり取りが満載で、昔学生だった人は懐かしく思うでしょうし、今学生(私)はクーラーは別として、こんなやついるなあ、とリアリティを感じます。昔のディティールにも凝っていますし、みんなちゃんと服が昔風(笑)
ただ2時間半は長すぎでしょう。インド映画じゃないんですから。
1キャラ分のエピソードを削って2時間以内に収めるべき。見てて疲れます。
あと各人物が年を取ってから回想するシーンが、皆ちょっとわざとらしい。
演技力はあるはずなんですけど、違和感を感じます。
吉高ちゃんは最初の登場〜中盤にかけては自然な良い表情をしているのですけど、
ラストの横道としょうこちゃん(吉高)だけのシーンではわざとらしい女子力全開の表情で・・・
最後のシーン大切なのに、表情に気を取られて入ってこなかったです。
綾野剛(加藤)もよかったし、池松壮亮(倉持)もよかった。
とくに池松は今後注目したい役者です。
倉持が持つ『この先どうなっちゃうんだろうなあ』という先の見えない不安と、
誰に相談すればいいのかも分からない心もとなさをよく表現していました。
思わず倉持を頑張れ!と応援したくなるくらい。
その倉持の不安を破ってくれたのが『空気の読めない』横道の乱入であり、
無神経な感じで話を聞き、「なんでも頼っていいよ」と彼が言ったから、引っ越しを頼むことができた、という連鎖。
感動します。こういうのすきです。このシーンはぜひ見てもらいたい。
こんなやつ中々いないけど、会っただけで笑顔になれる奴。
横道世之助みたいな友達がほしい。(空気読めないけど)
泣いて笑って、切なくなる。そして、元気が出る映画。
夫婦揃って沖田修一監督が監督が好きで、公開を前々から楽しみにしていました。優しい視点で人を描写する監督の作品が夫婦で好きなのです。
今回は、前回までの“南極観測隊員”や“キコリと映画監督”という、遠い存在や背景ではなく、とても身近で共感する青春時代が描かれています。だからだと思いますが、その優しい描写の世界に自分達も重ね、ずっと映画の世界に入り込んでしまいました。
泣いて笑って、あっという間に過ぎていった愛しい時間でした。
映画が終わり、ずっと幸せな余韻が残りました。出会うこと全てが新鮮だったいい時代を思い返し、今までに出会った素敵な人達を次々と思い出しました。
忘れかけていた素敵な一時や、楽しかった時間、普段は思い出さない好きだった人達、大事に大事にしたい事を思い出させてくれる映画です。
「皆、元気かな?」なんて、古い友人達を思い出し、自然に当時のままに話しかけたくなる気持ちが残りました。
自分達が輝いていた時を思い出して、元気が出る映画です。
ほんわか昭和の香り
ちょっと長い。でもあったかい映画。
クスクス笑える部分で
ストーリーが平坦部分をなんとかカバーしている。
ただ、結末が中盤で分かってしまうので、最後にして~って!!
イイトコロは、配役と美術!
吉高由里子はハマリ役だった、笑顔がとっても素敵。
同性でも可愛いと思った。
1度でもいいから見たら得するかも?
世之介の優しい生き方!
「横道世之介」という一風変わった名前の
長崎から大学に入学して上京してきた普通の大学生が
学生生活の中出会い、触れ合ういろいろな仲間と過ごす
淡々とした毎日・・
バイトやサークル活動に明け暮れ、友人ともマイペース
のんびりした性格で、人には優しく周りの人々を
ふんわりと包んでくれる世之介は、
彼と関わった人達に、何かしらの想いを残していたんだと思います
彼らの心に中には、世之介の思い出がしっかり残り、
卒業してかなりの年月が経ってもその当時の記憶がよみがえってくる
そんな人が世之介なんですね
主演の高良健吾さんが世之介のキャラをとても上手く演じていて
彼を一途に慕うお嬢様役の祥子を吉高由里子が
明るく元気一杯にまたすごく上手く演じていました
二人のやりとりを見ていても、ほのぼのして思わず笑みがこぼれました
今のぎすぎすした人間関係が多い中、
こんな優しい人達や
こんなのんびりした学生生活があったんだと
懐かしく思い出されます。
あっという事実が待っているのですが、
人と人との出会いは、本当に大切なもの。
世之介の行き方を通して
相手を思いやる優しさを自然に教えてくれるそんな映画でした
2時間40分という長丁場ですが、
その長さを全く感じさせない面白い作品に仕上がっています
是非皆さんも世之介に会いに行かれてみてはどうですか?
愛すべき世之介
試写会にて
原作を読んでました。
その時も「この作品って、何を伝えたいんだろう」という感想でした。
そして実写でも、やっぱり「なんだろ」な訳で。
ですが、面白い。
上記の疑問なんて、どうでもいい事でした。
上映時間(2h40)を聞いた時に「え?」と思いましたが、
まったく長さを感じずに鑑賞できました。
ちょっとだけ残念なのは、世之介と祥子のその後の経緯が無かった事かな。
とにかく、世之介の飄々とした所や祥子の可愛らしさが、高良と吉高が上手く表現していました。
あと、世之介と加藤の「夜の散歩」は、アドリブなのか、面白かった。
思い返すと「忘れても記憶の中に残る人」というのが、世之介の人物像で、世之介を思い出すと笑顔になっちゃうって事が、作品の答えなのかなぁと勝手に解釈しています。
若干、近くにいたら「図々しいのに憎めない」ので、迷惑かも・・ですが。
作品の本質とか何かを期待したい・・という意図が必要な方には不向きかと思いますが、笑って、のほほんと楽しめる作品です。
全118件中、101~118件目を表示