パシフィック・リムのレビュー・感想・評価
全239件中、21~40件目を表示
あ~、面白かった!
観ました。ようやく。IMAX 3D版になったことで、本作も劇場で観る機会を得ることができました。楽し~!
先日、録画してあった 「山田孝之のカンヌ映画祭」 というドラマを一気見した。その中で芦田さん(2017年の放送だから、当時14歳か)は、"母に殺されかけて蘇生し、母への復讐を誓う" という凄惨なシーンで、「気づいて、立ち上がったシーンで、叫びましょうか?」 と、自ら提案している。その叫びは、本作(2013年公開だから、撮影は前年の2012年として当時8歳か)で鍛え上げられていたんだなあ、と変なところに感心した。
ギレルモデルトロ監督は、その後2017年に半魚人と女性の恋を描いた 「シェイプオブウォーター」 でアカデミー賞(作品賞・監督賞)をとるまでになったが、本作では楽しそうだ。押井守の「パトレイバー」好きと聞けば、本作でのオマージュがよくわかる。自分はマンガでしか 「パトレイバー」 を読んでいないが、あのアクションシーン、ロボットが怪獣を殴る、倒すシーンをとにかく実写でやりたかったんだなあ、とめちゃくちゃ伝わってくる。鑑賞中は、それを知らなかたので、テロップで、「レイ・ハリーハウゼンと本多猪四郎に捧ぐ」 と出る割には、怪獣の造形が少し違っている感じだなあ・・と思いながら観ていたが、「パトレイバー」 リスペクトと聞けば、怪獣の造形もなるほど、と思わせるものだ。(自分はやはり円谷プロ・東宝が生み出してきた怪獣たちの造形の方が好きだが)
異次元とのトンネルがある深海の海溝からやってくる怪獣たち(ウルトラマンAリスペクトなわけね)。やつらから人類を守るのは、巨大ロボット "イェーガー"! それは、人間の脳神経系と連動し操作されるロボットだが、ひとりの人間では脳の許容量を越えて健康を害してしまうため、必ず操縦者はふたり。ふたりの脳がよく同期しているほど、高い性能を生み出せる(ドリフトテクノロジー)。このあたりは、怪獣もの好きの心をくすぐる科学っぽいテイストをほどよく突っ込んであって、めちゃくちゃいいね。
乗りこむ際のスーツ。背中には明らかに脊髄から信号を取得するためとわかる部位があったり、着てヘルメットをかぶった後に、信号をよりよく取得するための "ジェル注入" という工程があったり。まあ、オタクがほとばしって楽しい限り。それらしくていいよ!!!
本作は、とにかく闘う、格闘する、爆発する。ほぼそれだけのストーリーだ。これでもか、これでもかと繰り返される。とにかく、「それを撮る!」 という決意に溢れた作品だ。それも今回は3D IMAXだ。みんな、ちゃんと体力のある時に観なきゃ、押しつぶされちゃうよ!
この当時のCGでもなお、夜の格闘、海での格闘になるのは、しょうがないところなのだろう。これを白昼の街中シーンとしてCGを作ろうとしたら、無限の時間と資金が必要になっちゃうんだろうな。今ならできたりするのかな(2021年)?
そういうわけでめちゃくちゃ楽しめました、ということで終わりでもいいんだけれど、さてなんの話だったんだろうと振り返っちゃう。よけいなことだが・・
かって少女時代に助けられた恩人を、立派な若者になったいま、逆に救う話か?違った。
ふたりの心をひとつにすることが大事だ、そこから拡大して、みんながお互いを信じてひとつになることが大事だ、ということを説いているのだろうか?
ああ、やはり怪獣映画を観て、そんなことを考えている自分が馬鹿だ、無粋だ。 「あ~、面白かった!」 それだけで十分価値があるじゃん!!!
厨坊の夢の中を覗いて見たら凄かったでござる。的な。
IMAX3Dの旧作シリーズです。通常上映+DVDで鑑賞済みでしたが、IMAX3Dは迫力がある分、興奮もひとしおで、参った。鑑賞後も頭の中はテーマ曲が無限リピート状態なんですけどw
1秒の無駄も無いエンタメ進行。ロボット大戦モノのガキンチョ・シナリオ。脳内年齢10歳向けの物語りを、真っ向から超大作化する阿保ぶり。イヤイヤ、厨坊の夢をハリウッドクオリティーで実写化する無鉄砲。
デルトロ教信者が多い訳だw
どこまでもあなたに付いて行きます、って言っちゃいますがな!
菊池凛子とマルモリ時代の芦田愛菜様の姿も、日本人としては嬉しかった、ドッキドキの131分は全く長さを感じさせる事なく、一気に駆け抜けます。やっぱり良いね、ロボットもの。
良かった!最高!
13号機..じゃなかった。イェーガーがかっこいい!
ギレルモ・デル・トロ監督の特撮愛を目一杯詰め込んだ本作。いやーかっこいい。アクション、メカデザイン、怪獣全てがかっこいい。
アクションは迫力がありcgも上手く使っていたと思います。後半に出てくる怪獣の○ちoんなんかは最高でした。
でもストーリーはありきたりというかどっかで見たことある話でした。先の展開も読みやすいですしね。まあ頭を空っぽにして見るべき映画なのでしょう。
役者陣は特に言うことなし。悪くもなければめっちゃ良いわけでもない。個人的には彼らより芦田愛菜さんと吹き替えの杉田智和さんの方が頭に残っています。どちらとも本当に演技上手いですからね。
さて、ここからレビューっていうより雑談みたいなのします。この作品巷でエヴァンゲリオンやガンダムのパクリだとか何だか言われていますがそれは違うと思います。確かにデザインはガンダムっぽいし同じロボットに2人が乗り込んで戦ったりしてるのはエヴァの13号機っぽいしロケットパンチなんかは多分マジンガーZからもらったんだと思う。でもね。それはパクリでも何でもなくオマージュじゃないですか。パクるのであればこんなみんなが知っているようなものではなくて知らないものをパクるでしょうし。それにちゃんと元ネタである日本の特撮やアニメに対する誠意も感じました。まあ何でもかんでもパクリって言うのは良くないよって話でした。
まとめるとアニメや特撮愛を感じる熱いロボットアクションです。是非ご覧ください。
バカにして観ているつもりだったが、気が付くと体に力が入っていた。
主演者を観ても内容的にもB級C級感がハンパないっ!!
観る前から斜に構えていたが、いざ戦闘シーンになると体に力が入っていた。
若干戦闘シーンは解り難かったが、すげー良くできていた!
映画館でIMAXとか3Dとかで観たらさらに面白かったんじゃろーね。
ストーリーはちょーありがちだったので、もう少し頑張って欲しかった。
菊池凛子と芦田愛菜頑張ってたし、全体的に過去の日本の特撮やアニメへのリスペクトが感じて日本人としてうれしー。
デル・トロ監督の幸せな映画づくり
人間が搭乗した巨大ロボットと怪獣の激闘…6歳児が考えそうな映画だけど、大丈夫!観たら、みんな6歳児に戻るから。イェーガー発進のシーンはかっこいいし、テーマ曲が流れると一気にアドレナリンが噴出します。イェーガーの機体のデザインや機能、パイロットのキャラなども細かく設定されているのが憎いです。格闘シーンは夜間シーンばかりで見にくいのと、kaijuの血液が蛍光色なのがちょっと残念。それでも、監督さんがやりたい放題やっているのと日本の特撮映画やアニメへの溢れるばかりのリスペクトが感じられて、観客としても嬉しくなりました。
テンション爆上げ
特撮ものとかそんな詳しくないし、強いて言うならエヴァ全部見たことあるくらいの私ですが。
めっっっさよかった!!!
もう、めっっっさよかった!!!!
どでかいカイジュウに、勇敢に立ち向かうイェーガー!
かっこいいよねー!
こういう分かりやすい勇気!友情!愛!みたいなのすごく好き!!
映像もすごく臨場感あって見応えあるし
あと、音楽!
テンションめっちゃ上がる!
イェーガーが戦うときの音楽やばい!!
夜に見たので、テンション上がってなかなか寝れませんでした笑笑
日本のロボット特撮作品をハリウッドの技術で本気で作ったらこうなるんだな
友人からの勧めで鑑賞。
ロボットアクション映画であるというくらいしか事前知識はありませんでした。
観てみてビックリ。まるで日本のロボットアニメや特撮作品のようなアツくて迫力のあるロボットバトル映画で、ところどころにデル・トロ監督が日本のサブカル的ロボット作品に影響を受けているというのが、敵として登場する巨大な生物を「KAIJU(怪獣)」と呼んだり、日本人女優の菊地凛子がメインキャラクターとして出演しているなどの日本的な要素からも伝わってきます。最新のVFX技術によりバトルシーンも大迫力。日本人にも比較的受け入れやすい作品のように感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013年に深海の裂け目から突如出現した巨大な怪物「KAIJU」。人類は存亡のために団結し、KAIJUに唯一対抗できる人型戦闘兵器「イェーガー」を開発する。最初のKAIJUの出現から10年の月日が経った時、KAIJUとの戦いによって兄を喪った元イェーガーパイロットであるローリーの元に再びパイロットになってほしいとの依頼が来る。失意のどん底にいたローリーであったが、再度パイロットとしてKAIJUに立ち向かうことを決心する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この作品の監督であるデル・トロ氏は、「マジンガーZ」などのロボットアニメや「ゴジラ」などの大怪獣映画が大好きで、自他共に認める「オタク」監督です。このパシフィック・リムを「子供の頃からの長年の夢」と語るくらいに怪獣とロボットを愛し、ありったけの情熱を持って映画を作り上げてくれました。
この映画は冒頭から結末まで、息をつく間も与えない怒涛の展開と圧倒的な情報量が押し寄せてくる。上映時間は130分の内容だが、とにかく展開が早くてダレる隙を与えないくらいに盛り上がる場面が連続で繰り広げられるので、実際の上映時間よりも長く感じました。もちろん退屈だから長く感じたのではなく、ストーリーや展開の密度があまりに高いため長く感じてしまうのです。
最近見た映画だと、日本のアニメ映画「プロメア」と似たような作品に感じました。こちらの作品もとにかく展開が早くてとことん熱血で、製作陣の情熱までもが伝わってくるぐらいアツい作品です。パシフィック・リムが面白いと感じた方には「プロメア」もオススメです。
例えるなら「日本のロボット特撮を超一流の監督と超一流の俳優陣と超一流のスタッフが作成したらこうなった」という感じ。
めちゃくちゃ面白いです。本当にオススメです。
ギガンティックドライブ遊びたくなるね!
ギガンティックドライブ遊びたくなるね!
大型怪獣に対抗する手段として大型人型ロボットを選択するというバカげた設定。マジンガー以来の長年のロボットアニメ好きとしては嬉しい設定だし、戦闘アクションも好み。ただ唯一、ヘリコプター数機で空輸出来てしまう軽さには閉口。制作が日本の文化を好きなのは感じられました。
音楽聞くとゾクゾクする数少ない作品
期待して見に行って期待以上なのは久しぶり。
ずっとテンション上がりっぱなし。目も潤みっぱなし。
感動しすぎの洪水で最後決壊しました。
英語で真面目に「KAIJU」と言ってるのは、笑いより感動が大きいし、
パイロット二人が乗り込むコックピットは、さながらマジンガーZ。
何しろイェーガーがカッコイイ。
ジプシーデインジャー(米)
ストライカーエウレカ(豪)
クリムゾンタイフーン(中)
チェルノアルファ(露)
コヨーテタンゴ(日)・・・※早々に敗退が残念
南米とか東南アジアも作って出せー、もっと種類見たかったゾー。
そして最後の砦、香港に集結し、「KAIJU」を待ち構える。
この基地でのイェーガーのドックとかもテンションアゲアゲ。
KAIJUとの戦いは飛び道具少なくて、割と肉弾戦。
プロレス見てるみたい。しかし、KAIJUが強すぎ。
KAIJUもイェーガー対策の体質になっていくし、
それでなくても戦いは海ばかりでイェーガーは不利。
でも最後には人間側が勝つ。その過程も理路整然としていて、
戦いの当事者以外の人物(研究者)の活躍とか、
その活躍もイェーガーの仕組みを利用してたりとか、
ご都合主義と思われようが、徹底した勧善懲悪?なのが素晴らしい。
アメリカらしいのは間違いないが。
犠牲もかなり多いが、その犠牲の上にモチベーション上がるので良し。
ロボット・怪獣映画ファンにオススメ
とにかくCGが綺麗、ロボットのイェーガーはカッコいいし怪獣の迫力も凄い。
今作はツッコミどころが多いけどモデルになった日本のエヴァやゴジラだってツッコミどころは多い。
ロマンが詰まっているので野暮なことは考えず頭を空っぽにしてみると良い。
この監督ファンタジーセンスすごいな。 癖というかこだわりが強い イ...
この監督ファンタジーセンスすごいな。
癖というかこだわりが強い
イドリスとキングアーサーがでてたとは知らなかった!
なんでもっと早く見なかったんだろう!
面白かったー^_^
んー…絶賛する程とは思わない。
元々、怪獣映画とかは然程興味がないのもあると思うけど、ロボットアニメとか その辺の類いは 興味がないので、興奮することもなく 普通に鑑賞。
あ、でも「トランスフォーマー」みたいな意思を持ったロボット(トランスフォームするところとか)は結構好きですね!
今までスルーしてきていた作品なので、別に観なくても良かったかな~とは思いますが、良かった点は、男女の恋愛の下りがなかったことかな。
壮絶な過去を背負いながらも、1つの目的に向かい 一丸となって戦う所は良かった。
ただ、突っ込み所も満載なので、ロボットや怪獣が好きで、盲目的な信者の為の作品なのかなぁって。
日本人が(主要キャラとして)全面に出てくると、ショボく感じるし 日本向けの作品なのかなぁ…。
こういった作品を、海外の人達が観て 興奮するとは思えない。
怪獣やロボット、アニメの文化をリスペクトしているのだろうと思うけど、こういったものが本当に好きな人達の為の作品なのかなと思う。
日本寄りに作ってくれてありがとう
巨大ロボットを操縦して怪獣と戦う…もうそれだけで胸踊ってしまう人には堪らない作品。
個性豊かなロボット達とキャストに心踊る時間を楽しめました。
わざわざ漁船を手で掴んで救出する演出など、巨大ロボットに乗ったら一回はやりたいだろう。
調子に乗ったパイロットの挫折や強力なレア怪獣など、珍しくないエピソードと内容だが、この作品は内容云々よりも“これ”を作った事だけでも十分だろう。
もっと時代が進めば、海外資本に買い取られたガンダムやマジンガーみたいなロボットアニメが、実写化される時がくるのだろう。
全239件中、21~40件目を表示