パシフィック・リムのレビュー・感想・評価
全305件中、101~120件目を表示
いいんじゃないですか
熱いロボットと怪獣の戦闘シーンや愛情友情といった少年漫画のような気持ちで見ればいいものなので、とてもいいと思います。
ガンダムファンにはクスッとくる声優陣と、セリフもあり。
ただ、やっぱり一本の映画にするには尺が足りなかっただろうにと思いました。本当は敵側の世界の話とか、シャア親子(笑)の話とか掘り下げたかったんじゃないかな。
地上波本当にありがとう。
全力でB級映画を作った感じ
60点
タイトルなし(ネタバレ)
カイジュウvs人類
とゆうウルトラマンとかの特撮系好きな
監督による作品。
なので無茶苦茶な日本の再現などは
なかったです。ウルヴァ○ンしかり、
ワ○スピ3しかり、、。ドラゴ○ボール実写版しかり。
だが、しかし!!
あれは、エヴァじゃね?微妙なところで終わったと…(;´Д`A
そういう記憶があります。。
Kaiju vs Humanity
資源のため地球征服を試みるKaijuと、対抗すべく人類が造ったJaegerと呼ばれるロボットとの戦い。
環境破壊や国境を超えた信頼構築など、地球人が抱える課題がテーマでした。Kaijuは人類による環境汚染の象徴なのでしょう。
2人で1つのロボットを操縦するというのは面白いですね。かなり完成度の高いCGでした。
しかし日本と思われる舞台の看板や日本語のテロップ、イントネーションはおかしいです。「益代&由美子剣店」って🙃?英語は国別にきちんと発音が分かれていましたが、日本語は直訳しただけのようでした。
その辺に興醒めしなければ、トランスフォーマーや、アイアンマン、ゴジラ、ウルトラマン、ガンダムなどがお好きな方にお勧めです。
怪獣VS人間
KAIJU強い
KAIJUはモンハンに出てきそうなデザインだった。
Gガンダムみたいな操縦だったな。大変そう。
最後KAIJUの世界に行く時KAIJUと一緒に通って行ってたのに帰り緊急脱出するときKAIJUいなかったけど通れたの?謎
芦田愛菜ちゃんの演技気になったなー
さぁ皆で突っ込めーっ
先日のワールドワーZは低予算ながら頑張った感じ満載だったけど、この作品は…^-^;
特に最後の戦いに行くシーンは
ID4のシーンのパクりかと思っちゃったw
そして、最大の突っ込みシーンはやはり
ロケットぱぁんち!!(≧∇≦)と
博士二人の漫才?!
ですかね
あ~メガネメガネ
ドゥドゥドゥッドゥドゥドゥ~
デル・トロ監督は、ついにやった❗
巨大二足歩行ロボット‥‥イェーガー‥‥
ふぅ~~~最高ぉ~~~~❗❗❗
「待ってたんだろ!待ってたんだろ!この映画を!」
とデル・トロ監督が俺の脳内で問いかけてくる。
「デル・トロ兄さん‥‥少し違いますぜ‥‥」
「待ってたのは俺だけじゃない‥‥」
「日本の皆だぜヽ( ̄▽ ̄)ノ」
多少、ロボットの戦闘シーンが間延びしてしますが
そんなことは、エルボーロケットだ❗❗❗
(意味が分からないと思うが本編を見ればエルボーロケットの意味が分かるだろう)
日本愛というかジャパニーズロボットへの愛を強く感じる。
ではでは多くを語っては、この作品の熱い思いを無下にしてしまいそうなので失礼する(ヾ(´・ω・`)
最後に、
「映画を字幕で見る人も、吹き替えで見る人も」
一回見終わったら、今度は逆で見てほしい!
吹替で見た方がいい点
「アメリカではエルボーロケットだが吹き替えだと○○○○」
字幕で見た方がいい点
「スタッカー・ペントコスト」役のイドリス・エルバさんの日本語が可愛い(/≧◇≦\)
全305件中、101~120件目を表示