ゼロ・グラビティのレビュー・感想・評価
全680件中、281~300件目を表示
期待しすぎちゃったかな。
始まってから5分くらい、あらすじを知っていたのでどうなるんだろう、ドキドキしながら見ていたのですが…見ているうちにあんまりリアリティがなくてつまらなくなりました。期待しすぎちゃったかな。
この映画は映像美を追求している、映画館で3Dで見るべきものだ、とそこここで寸評を見かけるのですが(そしてそれが絶賛されているのですが)普通に家のTVで2Dで見た分は、別に…的な感じでした。
そして中途半端に追い求めているリアリティにげんなり。
確かにCGのすごさ(涙が浮かぶとか、火の玉が丸くなって浮かぶ、無重力で何かにぶつかる時の衝撃など…)はありますが、一方で博士がマニュアルをめくる動作がどう見ても重力のあるところでやってるな、にしか見えない、に代表される、CGを使い切れないシーンが多々あって、なんでこんな中途半端に宇宙なんだろうと思い始めてしまい…それがもうつまらなくて。
酸素の減り方がさっきと違う、とか、幻覚?とは言え、ヘルメットかぶってないところに宇宙空間から人が入ってきたのに無事とか、アメリカ製とロシア製の宇宙服の着方が一緒とか。
地上に帰ってきたばかりだというのに宇宙服着たまま泳ぐとか、私の知っている知識ではありえないんですが(今の宇宙飛行士さんはそんなすごいの?)
ストーリーも大変シンプルなので、映像美に酔えない状態に陥ってしまうと、もう退屈この上ない。
そして私の場合、無重力映像(宇宙空間に放り出されて止まることなくぐるぐる回っているとか)に酔ってしまい(いい意味ではなく、悪い意味で気持ち悪くなった)集中して映画を見られなくなってしまいました(笑)。
車や電車に酔いやすい方、三半規管が弱い方は要注意ですね。
集中して見るほどの内容もなかったんですけどね。
最後は中国の衛星に乗って帰還するところなど、今の世界相関図を見たような気になりました。
で、タイトルのゼロはいらないですね、確かに。
最後のシーンでタイトルがバーン!と出た時とライアン博士が大地を踏みしめて立ち上がる(それもすごいけど)シーンがシンクロして、おお!と思ったので。
タイトルは「無重力」じゃなくて「重力」が正しいんじゃない?放題付けた人はセンスなし!
これの制作費ヤバいだろうね
アカデミー賞で色んな部門を受賞しとるみたいやけど、何か違うんよな。ストーン博士が生還したのはいいけど、地球に着陸してあんなに動けるもんなんかな。息づかいもリアルに再現したかったんだろうけど、途中でしつこくて苛々してしまった。
3Dありきの映画
この内容を映画化するべきなのか
宇宙でトラブルが発生して地球に帰還する。その内容を映画化するとしても、個人的には面白くなかった。感動することもなく。会話も面白くない。B級映画にもならない。映像は良いかもしれないが、内容がよくない。
恐ろしく美しい
映画館で観ないと損しますね(3D)
今まで観た映画の中ではトップの
映像でした。
宇宙空間での描写はとてもリアルで
力のベクトルが定まったらあとは
流されるだけで、真っ暗な宇宙空間へ
孤独に投げ出される・・・
勢いは制御できない・・・
宇宙からの景色はとても美しい
だが、その分の恐ろしさもとてもよく
伝わってきた。
すこしビビらせる演出もありましたが
後半は違う意味でビビりっぱなしです
マットとの別れは泣けました。
ラストの地球の大地を踏みしめた感じが自分も感じているようでした。
旅を楽しもう
映像と音楽が申し分ないのは、言うまでもない。巧妙に音が消えたり、視点が登場人物に移ったり、多くの仕掛けによって、登場人物の息が詰まる感じや、めまいがする感じを、本当に経験できたように思った。
映画の序盤では、他の船員の死の演出が、宇宙空間の非現実性を際立たせる。
最大の見どころはマットとストーン博士の掛け合いだ。
マットは自分の命を諦めて、ストーン博士の地球生還の望みを繋ぎ止めた。ストーン博士が諦めかけた時、幻想ではあったが、そのマットが登場して、大きな教訓を残していく。
大きな困難が旅にはつきものだが、その旅を楽しもうじゃないか。苦しいこともたくさんあるけれど、道中から見える景色は最高だ。
エンディングでは、ストーン博士が地球に生還を果たす。
常に宇宙空間に漂っていたからこそ、地球の青や緑の彩が目にしみる。地球の大地・海原・自然、僕たちが当たり前に思っている地球の豊かさが心にしみる。重力のせいでなかなか立ち上がることができず、しかし、だからこそ大地を体で感じる、最後のストーン博士の演技は圧巻だ。
3Dはこの映画のために
21世紀の傑作。
テーマは簡素でストーリーはないに等しいが、これ以上ないほどの映像表現力。圧倒的な画面構成。ここまで緻密な映像を折り重ねた作品は類をみない。賛辞は尽きないが、以下に考察。
この映画の素晴らしさは奥行きにあると考える。思えば平面のスクリーンにどこまでの奥行きを与えるかが20世紀の後半からの映画の課題であった。
平面上に描かれた絵画から世界の創造へ。例えばジュラシックパークがタイタニックがはたまたブレードランナーが挑んできたこの命題に対する、強力な武器がCGであり3Dでありそれらをもってやっと映画がたどり着いた境地がこの映画である。
宇宙という無限の空間を舞台に巨大で無機質な塊が猛然と襲いかかってくるこの世界の設定こそ回答であり、鍵であった。
この偉大な発見にはただ頭を垂れるのみであり、物語は蛇足でしかない。映像の海に溺れる贅沢さを時間いっぱいに楽しむべき作品。
リアルな宇宙を再現するのが映画の使命ではなくそれっぽさを壮大に描いたものが勝ちである。この思い切り、そして実現力こそを評価したい。
しかし才人とは思っていたがキュアロンが最初に到達したのはポッターですら無駄にしない彼の貪欲さの証左でもある。
0グラヴィティを体験
宇宙を旅した後に考える重力
リアルに宇宙遊泳している気分になる映像。映画館で見たかった。終始、主人公を追っかける異質な作り。それがリアルさを感じさせるのかな。強烈な追体験系の映画としては「レバノン」をふと思い出す。何もない空間で生き延びるために必要なこと、自分を支えるものについてのメッセージ。邦題は原題と同じにすべきだったよね。
映像は凄いが、心に残らない
どこのC級映画かと思った
アトラクション感覚で
全680件中、281~300件目を表示