ダイ・ハード ラスト・デイのレビュー・感想・評価
全120件中、1~20件目を表示
死なないんだから作るか、やっぱり
世界でもっとも期待されていない続編(しんざん調べ)
の本作ををまんまとある意味「期待通り」に作ってしまう20世紀FOXさん。
さすがである。
「ダイ・ハード4.0」がそこそこあたったからといって、続編を期待されていると思うところが、商魂からくるものなのか、社風なのか。どっちでもいいが。
さらに監督は1000年に一度しかこない06年06月06日に公開するがためだけに作られた「オーメン」リメイクの監督ジョン・ムーア。
デキは火を見るより明らかである。
だけどこれは「ダイ・ハード」ではない、などと言ってはいけない。ブルース・ウィリスがマクレーンを演じ、FOXが製作しているのである。紛れもなく「ダイ・ハード」シリーズ。
「スーパーマン4 最強の敵」などと比べてはいけない。
であるので、それなりに心して望まないといけないのである。
ましては「4.0」の後なんだから。見るのは自己責任。
デデン、デデン、デーーデデン。
あれ~、スクリーンが伸びねえな~、ってビスタかい!
と作り手からいきなり本編前に俺たちに本作を見る姿勢を示してくれる。
こりゃ親切だね~。
さて本編。
派手なカーアクションあるけど、「派手なカーアクション」という時点で「もう違う」のだから、それはそれで楽しまなければいけないが、
それでもたのしくねえええ。
だって展開的にも必要ないんだもん。
「テロリストのあいだで超有名人のジョン・マクレーンの息子」が「CIAのスパイ」だなんて、ある意味、逆転の発想で「アリ」なのか?それとも笑うところなのか?
しかし意外とこの「息子」が面白く、じじいとの掛け合いは悪くない。
じじいは回を重ねるごとに死線を乗り越えてきたのだから、当然「ずぶとく」なるのだから、じじいが敵を欺いてブチ殺す余裕っぷりもOK。いよいよ殺されるってときに「ぐへへへ」と笑うウィリスの演技が俺は好きだ。
このシーンで息子はじじいの凄さを感じた場面であったので、その点はちょっとだけプラス。
だけど今回もっとも気になったところ
世界的に人気の「ダイハード」シリーズだが、意外と全シリーズ他国をバカにしている。(4.0は違うか)
今回もロシア人と日本人をバカにしている。そこを映画のデキどうのうこうの、は置いといて、所詮はアメリカ映画なのだ。
「これは『ダイハード』ではない」
とか
「これは『ジョン・マクレーン』ではない」
というトンチンカンな文句をいうより、おいおいチェルノブイリでそのジョークはないだろう、ぐらいの突っ込みは日本人としてはするべきだ。
アメリカ人の父、ロシア人の父
A GOOD DAY TO DIE HARD‼️
ありがちなB級スパイアクション映画。 もはやダイ・ハードでは無い。...
ありがちなB級スパイアクション映画。
もはやダイ・ハードでは無い。
浅くうす〜いストーリーに派手なアクション。それだけ。
家族の絆を描いたつもりかも知れないがそもそも今までのシリーズで家族とのエピソードが無いので感情移入のしようが無い。
100分長く感じたなー。
失速
スカッと脳筋バ⚪︎映画
一作目はビルという閉鎖的空間を上手く利用しつつ、巻き込まれ型とか、敵の容姿を認知してないとか、裸足とガラスとか、排気ダクト内の移動とか、運転手の活躍とか、色々捻りや趣があってアクション映画の金字塔だと思ってるんですよねー。
二作目もやや空間が広がったとはいえ、まだ閉鎖的空間、クリスマスイブっていう前作のお約束を踏襲してたからよかったんですけど、
三作目で街規模になっちゃって、季節も夏だしなんだかなぁと思いつつ、
四作目は観たけど何も覚えてない。お約束踏襲してた?
で今作。
出だしは正直なんの捻りも趣きも無いただの雑なアクション映画だなー、他国で一般市民の車強奪してただの悪党じゃん、全然頭に入って来ないのよ、そもそも市街地をぶっ壊しまくるカーアクションって見飽きてんのよね、と思って観てたけど、
軍用ヘリのビル内攻撃あたりから、なんか振り切りってバカな事やってるなーって思い始めてジワリました。
実は保護対象者が悪者って、申し訳程度の捻りや、ガラス射撃や悪者落下シーンとか一作目オマージュ(他にもあったのかも知らんけど)も交えつつ、なんだかんだスカッと脳筋系で楽しめました。
ラストシーンはアルマゲドンオマージュか?
知らんけど!
これじゃない!
囚われた息子を救うためにロシアに向かったジョン・マクレーンの活躍を描く物語。
大人気シリーズ「ダイ・ハード」のラストを飾る物語。
流石にお金がかけていますね。カーチェイスにビル爆破、武装ヘリとの激闘・・・大迫力です。
アクション映画としては、とても良く出来ていると思います。
ただ、「ダイ・ハード」シリーズとしてはどうなのでしょうか?
このシリーズは一貫としたコンセプトがあったと思います。
凄腕だけど一介の刑事。そんな彼が大規模テロに巻き込まれて、愚痴を言いながらも一人で奮闘する。市民や家族を守るため、等身大より少し凄い刑事が、ボロボロになりながら闘う・・・それが面白さだったのだと思います。
でも、この作品では違います。家族を守るため・・・とは言え、ロシアに自ら赴き自らトラブルに巻き込まれにいきます。
そして、息子とバディアクション。
劇中では、関係ないロシア市民を巻き込みながらアクションが繰り広げられていて、不愉快にすら思えてきます。ジョンに車を奪われたロシア市民は、何の落ち度があって殴り倒されたのでしょうか?
別作品ならそれ程感じなかったかもしれませんが、「ダイ・ハード」シリーズとして見た場合、『これじゃない』感が大きく、低い評価を付けざるを得ませんでした。
私的評価は、やや厳しめです。
別の映画
老いをも楽しめるか
雑だがスピーディで短く楽しい
...............................................................................................................................................
ブルースの音信不通の不良息子はいつの間にかCIAに入っていた。
政治犯が法廷に立つところをその敵に襲われた際、息子がそれを救助した。
そしてその敵の悪事を暴くファイルを出させようという作戦だった。
そこにブルースが偶然鉢合わせてややこしくなってしまい、
政治犯は敵の手に落ちる。政治犯の娘が父を売ったのだった。
ところが実は親子はグルで、敵を殺して濃縮ウランをゲットする。
しかしそこにブルースと息子が登場、政治犯も娘も殺す。
...............................................................................................................................................
長年深い溝があったブルースと息子が互いに信頼を取り戻し合う話。
さすが親子だけあって、最初はギクシャクしながらも良いコンビだった。
しかしこうやって刑事が平気で人を殺しまくる映画は久々に見た。
その点ちょっと古い感じだが、ダイ・ハードだから許されるのかな。
カーアクションもすごかった。
ダイ・ハードなシニアとジュニアの物語
映画「ダイ・ハード」シリーズ第5作にして最終作。
長年にわたり、「ダイ・ハードなジョン・マクレーン刑事」を演じて、先日 引退したブルース・ウィリスに拍手を送りたい。
ただ、この最終作、確かにアクション・シーンはド派手でワクワク感あるが、物語がアッサリし過ぎで、物足りない感があったのは惜しい。
ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)の息子ジャックが「ロシアで逮捕された」とのことでロシアへ行くジョン。
彼が乗る飛行機はアエロフロート。(自分も学生時代の卒業旅行でヨーロッパ行った時、費用を抑えるために乗ったことがあるロシア(当時ソ連)の飛行機だが、実際に乗ったのはかなり小さめで延々とソ連を空中から見下ろしながら乗った。)
ジョン・マクレーンがロシアに到着すると息子ジャックは裁判所に入るところ。裁判にはコマロフという政治犯もいたが、裁判所付近での爆破からジャックと政治犯の逃走劇……となるところへ親父ジョンが現れる。
そして、高速道路での(車を何台壊したか分からない)追走劇・閉鎖ホテルでの銃撃戦などのアクション・シーンとなる。そこで、ジョン・マクレーンが「ロシアでも、これか…」には笑える。
そして、舞台をチェルノブイリに移して、アクションが続く娯楽作となっていく。
政治犯コマロフの持っているというファイルは、ロシア権力者チャガーソンという男には致命的らしい…ということだが、これが命を狙い合うほど致命的なのかが良く分からない(^^;
本作では、ダイ・ハードなシニアとジュニアの物語であり、チョコチョコと(前作に続いて)娘ルーシー(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)も登場。
それなりに楽しめる娯楽作ではあった。
涙のラストデイ
殺人犯として裁かれる息子を救うため、マクレーンおじさんがロシアへ飛ぶ。
え待ってロシア?
【ストーリー】
ジョン・マクレーンの息子ジャックがロシアで殺人犯として身柄を拘束された。
娘のルーシーの見送りを受け、裁判が行われる現地の法廷にはるばるやってきたジョンだが、裁判所が爆破され、混乱のどさくさでジャックを救い出す。
だがジャックは同法廷に出廷していた元大物政治家のユーリ・コマロフを助け、なぜかジョンの助力をこばむ。
コマロフと共に逃げたジャックを、英語の歌を口ずさむ変なロシア人運転手のタクシーに乗り込み、ジョンは激しく追跡する。
ブルース・ウィリス最大の当たり役マクレーンですが、引退により続編はなさそう。
日本を舞台の新作の話題もありましたが、他の俳優が演じるぐらいならマクレーンおじさんにはこのまま安らかな老後を過ごさせてあげてほしいです。
親子の設定
親子の描写が良かったと思います
娘が引き継がれていました。
アクションはそこそこ、クルマのぶつかり合いは
凄まじかったです。ヘリの爆発も凄い。
チェルノブイリで放射能を中和する液体には
ぶっ飛びました。
ジョンとテッドのロシア珍道中
「ダイハード」として、世に出して欲しくなかった。
ド派手なアクション満載で、映画としては、体裁を整えているのかもしれんが、ストーリーがスカスカで、ラストなんて、青春ムービーみたいなエンドショット。
一体このシリーズはどこへ行ってしまうのか。
なんと言っても、このシリーズに不可欠なのは魅力的で、恐ろしく強い敵の存在。今作にはそれが欠如しています。息子のキャラクターも中途半端で弱い。
「16ブロック」とか、「スリー・リバーズ」とか、他にも、ジョン・マクレーンを意識したブルース・ウィリス主演の刑事モノはたくさんあった。でも、「ダイハード」の冠は載せていなかったのに。肝心の本家がこれじゃ、亜流の刑事モノも、もうおしまいですね。
好きだからこそ、苦言を呈しました。すでに続編の制作がスタートしているとか。しっかりして欲しいです。
2013.2.14
最後のダイ・ハード
『ダイ・ハード/ラスト・デイ』(原題:A Good Day to Die Hard)
『アウトロー』で悪役だったジェイ・コートニー出演
『4.0』がうーん・・・という出来だったので期待はしていなかったのだが
今回は前作のオタクくんみたいにトークでイライラしないのでその分マシ
ロシア、ウクライナという単語が並び、2022年現在微妙な気分になった
※ 批判的内容
続編ごとに出来が悪くなっていくダイ・ハードシリーズ
2作目まではそれなりにコンセプトもあり、納得の行く展開であったが
3作目からは単なるブルース・ウィリス主演のAAA級アクション映画と化した
ブルース・ウィリスにアクションが難しくなった時点で続編を作ることをやめるべきだったと思う
同様に主演作として作り続けているシリーズに『ミッション・インポッシブル』があるが
あちらは素晴らしいテーマ曲、仲間、お約束の展開があり、シリーズ作品としての楽しみがある
トム・クルーズが主演でなくともタイトルとして作り続けていけるだけの魅力がある
しかしダイ・ハードは初期からの流れ、お約束といったものが守られず
ブルース・ウィリス主演以外はジョン・マクレーンとテロリストの対立構造、
"テロリストとの通話"といったシーンだけ
本作に至っては一応全作通してあった"テロリストとの通話"がなくなってしまった
これがあまりにも残念すぎる。
代わりに第一作のセルフオマージュシーンはあるが、演出も何もかもとてもあの領域には至らない
カーチェイスシーンが凄まじい質だが、量が多すぎて胃もたれする、しかし本作の一番の見所
年齢的に厳しいのはわかるが格闘シーンが不足
全体的に暗めの画面で展開されてうーん・・・
ジャッキー・チェンの映画のようなアクションは良かった
敵の印象が弱すぎる
売りの親子の描写が取ってつけたような感じで感情移入が難しい
化合物27-4、噴霧するだけで放射能中和するとんでも物質の登場でうーん・・・中和の研究はあるけれど・・・
そもそも本作のコンセプトが良くわからない
ダイ・ハードを次代に続けるためのリブートならブルース・ウィリスは主演じゃなくてよかった
ブルース・ウィリス主演作の完結ならば、息子とのダブル主人公は望ましくなかった
『ダイ・ハード』としては微妙、アクション映画としてはそこそこ面白い
息子がいたんだ、
I'm not gonna die today. いいんじゃない。ダイ・ハードだもの。
ついにロシアまで侵出しちゃって、もはや番外編な感じもする五作目です。やってる事は対して変わりないですし、ミッション・インポッシブルあたりの影響も受けてそうですが、ブルース・ウィリスが頑張っているのでいいんじゃないかと思います。しかし、一作目から一気に観てると歳取りましたよね~。
ジョン・マクレーンが大都市NY在住なはずなのにいつまでも昔がたぎのアメリカ人なのがよいですよね。ロシアに行ってるのに車奪う時に「俺がロシア語なんてわかると思うか!」ってなんて理不尽‼️
息子役のジェイ・コートニーって「スーサイド・スクワッド」のキャプテン・ブーメランだったんですね!全然気が付かなかった!キャプテン・ブーメラン好きだったのでビックリです。なんか雰囲気全く違う💦しゃべり方もあっちはコテコテのオージー・イングリッシュなので、調べてみたら元々がオーストラリア人でした!なるほど納得。
ダイ・ハードなのでもちろんアクションが見せ場なのですが、序盤のカーチェイスは良くできていたと思います。ぶつかった車がぶっ飛んで壁に当たって壊れる描写とか普通に流してしまいそうな所もしっかり描かれています。名ブランド「ダイ・ハード」なので今までアクションシーンの撮り方にこだわったんだろうなぁ。
最後の方は何というかしっちゃかめっちゃかだったのですが、ここまできたら「ダイ・ハード」にツッコミを入れる事も野暮かなっと。物凄い爆発っぷりを十分楽しめました。お次に企画されている「ダイ・ハード6 マクレーン」も楽しみです。ちゃんと制作されますよーに✨
全120件中、1~20件目を表示