グッモーエビアン!のレビュー・感想・評価
全44件中、1~20件目を表示
【“ある家族の形””自分の気持ちに嘘を付いては、絶対にダメ!”破天荒だが、娘を深く愛する母と、血のつながりはないが同じく娘を想うコミカルな”父”の姿が心に響く作品。】
ー しっかり者の女子中学生ハツキ(三吉彩花)は、17歳で自分を生んだ元パンクバンドのギタリストの母・アキ(麻生久美子)とふたり暮らし。
かつては血のつながらない”父”・ヤグ(大泉洋)も一緒に暮らしていたが、2年前に「世界ツアーに出る」と突然放浪の旅へ。
そんなある日、そのヤグが突然帰ってきて…。ー
◆感想
・この作品を観ると、家族って血のつながりは関係ないのではないかな・・、と思ってしまう。
・元パンクロッカーの、破天荒な母と、それ以上に自由人な”父”ヤグに幼い頃から育てられたハツキが、進路を考える年頃でもあるゆえに、母、”父の”一見”自由過ぎる生き方に、疑問を持つ姿も良く分かる。
だが、母と、”父”はそれ以上に、ハツキの事を愛している姿を、麻生由美子と特に大泉洋が、コミカルな演技の中、時折大切な言葉を口にすることで、魅せる。
ー 大泉洋は、芸人としても一流だが、役者としても一流であることを、本作品前後から世間に認めさせる人となった、と私は思う。-
・ハツキの親友のトモちゃんを、若き能年玲奈さんが、演じているのも嬉しい。
ー この頃は、未だ本名を名乗れたのだなあ・・。
ホント、本名を名乗れない”今はのん・・”芸能界のオカシナ理由が、腹立たしい。-
<ラストのライブハウスのシーンは、楽曲も含めて実に爽快で格好良い。
皆の前で、結婚を宣言するヤグと、嬉しそうにエレキギターをかき鳴らすアキ。
そんな二人を誇らしげに観客席から見つめるハツキと、トモちゃん。
佳き映画であると思う。>
思春期の葛藤、親の気持ち、家族のあり方。 ありがとう、さようならは...
思春期の葛藤、親の気持ち、家族のあり方。
ありがとう、さようならは言える時に言わないとだめ。
ほんとそう。けっこう大事なことを教えてくれる映画です。
自由なヤグと母親のアキ、見ていて楽しくなる。生き方、カッコいいなぁって。
麻生久美子がめちゃくちゃ綺麗でカッコ良かったです。
思いやりの物語
麻生久美子が…いい感じでした。
大泉洋と言うよりは三吉彩花の作品と言える程の存在感でした。とても面白い傑作でした。
「サヨナラとありがとうは言える時に言わないとダメ」ヤグの台詞刺さりました。
もちろん生きていればいろいろある。 ヤグとか、アキちゃんとかそれは...
もちろん生きていればいろいろある。
ヤグとか、アキちゃんとかそれはいろいろあると思う。
大変な人生だったんだろう。
けど、
中三の少女が進路で考えているときに、
自分の好きなようにしなと散々言っておきながら、
先生にいろいろ言われたからって、
自分の意に沿ってないからって、
そこでそれを持ち出すなよ。
中三の少女が自分で考えて出した結論にけちをつけるなら、なぜ最初から然もあなたを信じているような放任をしていた。
そこに自分達の大変さを押し付けて、言い過ぎた言葉に謝らせるってのは傲慢だ。
全く共感できない。
それさえなければいい映画だったと思えたろう。
いいね〜❗️
別に新しくも個性的でもないギャグ?なのに大泉洋がやると面白い❗️
ストーリーも内容もありきたりやけど個人的には凄く良かった
不満なのが名古屋を舞台にしてるのにロケ地が東京だったり神奈川だったり
名古屋はJパンクの聖地的なライブハウスあるのにもったいない
いい映画であることは間違いない。
上っ面だけでみると、自由にやりたいことをして生きてきた、今が楽しければいいみたいに生きているヤグ。そのヤグを好きな麻生久美子。シングルマザーの麻生久美子の娘、多感な中学三年生はつき。その奇妙な家族の話だった。
ヤグは自分のやりたいことだけをやって生きてきた。麻生久美子と酒飲んで騒いで、馬鹿なことばかりやってる、一見はバカップル。
はつきは、最初みた時にずっと高校生だとばかり思って見ていたが、終盤の進路希望で高校進学せず就職希望するところで、中学三年生だと気付いた。さすがに中学三年生に見えないな。能年玲奈はぎりぎりセーフにしても。つうか中卒とかありえんよ。
はつきと接するなかで、要所要所で、大切な言葉をはつきに伝えるヤグ。
さよなら、ごめんなさいは、だっけ、言える時に言わないとだめだ。とか、、、。
能年玲奈が鹿児島に引っ越しすることを知り、はつきの中学に行き、空港まで連れて行こうとする行動には、伝わるものがあった。
はつきは、終盤にたまりかねた思いをヤグと母親の麻生久美子に伝え、喧嘩になり、家出する。
はつきは中学三年生だ。よくできすぎた娘だ。食事から家の家計まで全部やっていた。こんな中学三年生いるかよ。
親にどんな事情があったって、簡単にわかれというのは親の傲慢だとは思った。
しかしはつきは理解する。こんな出来過ぎた娘いない。勉強もできるのに親を思い、中卒で就職希望なんてありえない。
麻生久美子のコミニケーションが、忙しいとはいえ、日常的に足らなすぎるなあとは思ったし、自分の価値観を押し付けるなよ、という気持ちもした。
それでも家出をしたあとに追いかけて、はづきを見つけ一緒に話す。
本当の父親の話。ヤグがはつきが生まれた時から一緒ではつきの名付けもヤグだった。ハッピーちゃんの意味。ヤグが中学生で両親を失い、それでも笑顔で生きてきた。あらためてヤグの言った言葉を噛み締めるはづき。さよならをヤグは言いたくても言うことさえできなかったのだ。
ヤグの家族への複雑な気持ちを察して結婚というカタチにこだわらなかったことも話す。しかし、中学三年生だよ。わかるかな。ちょっと設定無理あるかな。
ラストはヤグの復活ライブのシーン。麻生久美子もギターを。いつまでも絶えることなく友達でいよう♪その最初の歌のフレーズだけでぐっと涙がきてしまった。
はつきと能年玲奈は卒業、そして一緒にライブにきていた。
ヤグがライブの場で麻生久美子と結婚を発表する。まあそれは良かった。
こんな父親だけどよろしくなみたいに、はつきに語りかける。はつきの生まれた時に作った歌をはつきも一緒に歌い、おしまい。
ひっかかったのは、繰り返しになってしまうが、はつきの就職希望について、担任の小池栄子が心配して家庭訪問するんだが、麻生久美子がいい放つ言葉ね。
いい学校入っていい就職していい旦那みつけて二世帯住宅で幸せですか?つまらん!
まあ、それはそうなんだけど。幸せなんて何が幸せなのかは、それぞれ違うし難しい話。しかしそれ自分の価値観ですから。娘に押し付けたらいかん。
中卒なんてどれだけ人生苦労を強いられるか。リアルな話きついよ。麻生久美子だって少なくとも高卒だろうに。
麻生久美子が親は腹を痛めた大事な娘を絶対に捨てたりしないからとも話していて、親の幸せなんか考えないで、高校行けと言ってるニュアンスなんかもあったんだけど、はっきりなんかいい言葉なかったかなあという気はした。
こんだけ疑問符ついたら、もう少し評価低めでもいいかもしれないけど、なんか幸せっちゃあ幸せなんだよなあ。
はつきがこの先にしっかり真っ直ぐ成長して行ってほしいなと思いました。まあこんだけ良い娘いないよ。だから大丈夫だろうけど。
あと麻生久美子は本当にきれいで色気もある。8年前くらいだからまだ若い。
主演のはつき役の女優さんも知らないけど好演でした。吉高由里子に少し雰囲気似ていた。
楽しい映画ですね。また見たくなりますね。何回も観たくなる映画っていい映画だなと思い返しさらに評価をつけ直しました。
恐怖、共感度0作品。好き勝手生きてるだけの奴に説教されたかない。娘...
恐怖、共感度0作品。好き勝手生きてるだけの奴に説教されたかない。娘よ、ちゃんと進学しなさい(笑)
三吉彩花って誰?と思ったら、今、三浦春馬でえらいことになってますね。隠れて誹謗中傷しかできないクズどもに負けるな。
のんも出てる。味あります。彼女に演技させてやって。大事務所に忖度しまくりの芸能界、古い体質が実は1番残ってる世界かも。
余計な感想しか浮かばぬ作品でありました。
BS-TBS
良かった
好きなタイプの映画。大事件よりも些細な日常にフォーカス。
役者さんがそれぞれ当たり役で、家族の3人もそうだし、能年玲奈さん(というかのんさん)の絶妙な役どころもはまってる。
鑑賞後清々しい気持ち。
麻生久美子目当てで観た
男性としては羨ましいが個人的には腹立たしい大泉洋のヤグ(笑)
勢いで生きてきた麻生久美子が妙な迫力あった。
娘はこの二人に育てられたせいか?思春期まっさかりか?中々に香ばしい。
ヤグについては結構イライラした。
そんなんでいいのか?とこっちもモヤモヤ(笑)
でも、あんな家庭があってもいいじゃない。
凄い最高!
彼を最初に見たのは「パパパパパフィー』の北海道ロケだった
誰?こいつ❗️
我らがPUFFYをコケにする奴ってな感じ
Bad な出会い
次に見たは夜中まで仕事をした帰宅後のテレビ
その時は大泉洋だとは気づかず知らない人たちが道路や車内でデレクターらしき人と口喧嘩をしている番組で
深夜番組は学生の頃から好きで見ていたがマジで口喧嘩してるのは見たことがない
それも知らん奴らが
そんな仕事の時間帯が続くと必然とその番組の遭遇率も上がりいつの間にやらその世界で言う「藩士」になっていたのだ
そんな彼が映画の中で限りなくハッピーでいるのが涙が出るほど嬉しい
羨ましいでわなく嬉しいのだ
最初の頃は変な奴だな〜としか思わなかったのに今じゃ涙を流してそいつを応援している
俺が老いぼれたのか奴が素晴らしいのか私の頭じゃ分からないが
彼はいつもメッセージを伝えようとしている
この作品でもあの番組でもね
作り手の藤○Dとの連携もあうんの呼吸
彼は最高の演技者になったのだと思いますよ
あっ、私は安田 顕押しですけどね
でわでわ
最後のステージがすごい良かったのでとてもよく感じた。自然体な脚本で...
最後のステージがすごい良かったのでとてもよく感じた。自然体な脚本でぶっ飛んだかんじもなかった。
娘の反応がリアルで共感を覚える。演技も表情も良くて三吉彩花が際立っていた
観る前オフビートコメディみたいなんかなって思ってたのだけれど、ヒューマンドラマ。自由人だけど常識人だし、あったかい。
土屋アンナがフリマ会場のイケてる姉さんみたいな感じで出ていた。
良作品。
後味良い映画
見終わった後は爽快。
漫画やドラマの世界ではよくある話だけど、
キャストの完璧さと好みの音楽。
愛しきロックな家族の物語でした。
さよならとありがとうは言えるときに
言わなきゃダメ!
これは名台詞でした。
大泉洋が訛ると名古屋弁も北海道弁に
聞こえるんだなぁ。
ちなみにこの映画のキングオブロックは
大泉洋でも麻生久美子でもなく、
フリマの店番やってた土屋アンナに決定!
大泉洋ワールド全開、泣けて笑えるハートフルな映画でした
よくあると言えばよくあるタイプの作品でしたが、でも安心して感動できる、ハートフルでとても素敵な作品でしたね。
家族や幸せの形は人それぞれ、しかしそこに愛があれば、絆があれば、形なんてどうでもいい、ってことでしょうか。
正直アキとヤグの家庭で育ったら、ウザイなと思うことも多々あるでしょう。
でも冷え切った家庭で暮らすよりも、金は無くても底抜けに明るい家庭で暮らした方が何倍もいい、と言うのは案外大人になってから分かったりするものなのですが、まああれだけたっぷりの愛情を注がれて育ったんだと分かったら、間違いなくグッと来るだろうし、バカップルのウザさもあれはあれできっと愛おしくなったりするでしょうね。
ただ冷静に考えてしまえば、父親代わりの男があんなプー太郎だったなら、思春期の女の子はどう思うか、いや思春期の女の子じゃなくても、一体コイツは何してんだと思うこと確実でしょう。
自由人?いや、ヒモにしか見えないのが正直なところです(苦笑)
愛はあっても、やっぱりお金も必要だし、生活できなきゃ死んでしまう訳で、ある意味映画的な家族だったなと、若干引き気味に見てしまった部分もありはしたのですが、でもそこはエンターテイナーの大泉洋ワールドでそれでも何となってしまうのではないかと思わされてしまうのが、この方のホント凄いところですよね。
しかも泣かせどころはしっかり泣かせる、もうさすがの一言です、歌も甲本ヒロトっぽくてこれはこれで味があったなと思いました。
一方、麻生久美子が演じたロックな母親アキは単純にカッコ良かったですね、娘に語った終盤のシーンは本当にグッと来ました、本当は苦労して育ててきたんだろうなぁ・・・。
まあ娘にとっては普通の家族が本当にうらやましく思えるのだろうけど、隣の芝生は何とやらじゃないですが、普通の家族にも様々な問題がある訳で、まあ時には邪魔くさく思える家族でも、明るいのが一番、ハツキが大人になったらより一層そう実感することだろうと思わずにはいられない一風変わった家族の物語でした。
ただ小池栄子先生が言ってることも間違ってない、と言うか確かに「つまらん」けどむしろ正論なんで、先生としては間違いなくいい仕事してる先生だったなと、そこはフォローしてあげたいですね。
それにしてもハツキを演じた三吉彩花の美少女っぷりは半端じゃなかったなぁ、こんな子が同じクラスにいたら、ちょっとザワつきますよね、しかも親友がのんちゃん(元・能年玲奈)って、夢のようなクラスじゃないですか。
三吉は撮影当時リアル中学生だったとのことですが、相当大人びてましたねぇ、むしろのんちゃんが年下に見えたぐらい、そののんちゃんはこう言った脇役の方が案外いい味出せるのかも、純朴な少女が物凄く似合っていたと思いました。
三吉&のんちゃんの最大の見せ場であるあのシーンは、ちょっと拍子抜けでしたけどね、でも大泉洋的映画ってことで、これはこれでOKでしょうか。
全44件中、1~20件目を表示