とらわれて夏のレビュー・感想・評価
全55件中、1~20件目を表示
ヒクヒクからキュンキュンへ
原作未読。
オレの大嫌いな、ジェイソン・ライトマン監督作。
「Labor Day」
夏休み最後の日。
本作、少年の成長の物語であり、その成長の一部分が母の幸せ、へと繋がるもの、ということで、愛が罪?とか言う話ではない。
どうもケイトは「愛を読むひと」のインパクトが強いようだ。
まあ、ゲスなオレはこの設定で、初めは、そりゃあもう、ヒクヒクしてましたよ。
だけど、この主人公の少年は、脱獄犯のキャラクターにすっかり虜になり、この男だったら、母ちゃん、盗られてもいいか、と、彼の性への目覚めを並行で描くことで、女としての母ちゃんの幸せを望むようになる。
まあ、ヒクヒクポイントはそれが分かった時点で萎えるのではあるが、キュンキュンポイントは上がっていく。
母ちゃんの幸せを望む少年の映画は、もうそれだけでオレの点は甘くなる。
この物語、誰一人として、「悪い」人間が出てきていない、という点が出色。
それは、悪人がいると、この話の本核に誤解が生じるからで、それはどんなにメルヘンになろうが、非現実的になろうが、悪人は出てはいけない。
出てはいけないのだ。
そう、悪人はオレのような下品な観客のみ。はっはっは。
ただし、それでも、少年の揺れ具合はもう少しハードでも良かったのではないかと思われる。
離れた父親との会話で、その場にふさわしくない単語を使ったり、と思わせぶりをしてみたり、一瞬現れた少女の存在はそのためではなかったか。
頭の悪い隣人の息子もまあ、必要はない。ラストのピーチパイもまあ、必要ない。
まあ、母ちゃんが、もうホントやばい状態で再会のほうがぐっとくるのだが、ケイトは「愛を読むひと」とカブってしまうので、こんなところだろうか。
ジョシュ・ブローリンのヒゲ変化が素晴らしい。
脱獄時のヒゲ、ヒゲを剃っての心機一転な顔、出所時のヒゲ。
実は一番ヒゲがない時が一番ヤバイ展開、あるいは一番ヤバイ顔、なのがまた面白い。
出所時のヒゲに、ホロっときたのは、ケイトでなく、オレ。。
追記
ジェイソン・ライトマン。その作品群はヘドが出るほど、嫌いだったが、これは好きだ。
でもすごい臭さそうな「ヤング≒アダルト」はやっぱり観ないよ。
日本の映画にも似たような映画がある。 『幸せ◯黄◯◯ハ◯カチ◯フ』
期待造反理論
犯罪者は犯罪者
脱獄囚は脱獄囚
そうですそうです。
ストックホルムシンドロームですよ。しかし、
なんで居座るのか?
ヒゲ面でサイコ野郎な76歳のク◯ジジイだったら、お礼にルンバを踊ってくれるのだろうか?
アメリカン・ニューシネマに対するアンチテーゼと理解は出来るが、モラトリアム人生を描く事からは脱し切れていない。下品で破滅的なアメリカン・ニューシネマの流れを脱却したい姿勢は評価出来る。しかし、男目線な男の夢だけを描く事は相変わらずやめていないと言い換えられる。言うまでもなく、この映画は一人の哀れな女性の人生で遊んでいるに過ぎない。もっとも、こんなタイプの女性は、人情に熱い絶滅危惧種大和民族にもいない。幸せな有閑マダム(死語♥)の一服の清涼剤として見るには最適だ。
つまり、真面目に金出して見るような映画じゃない。良い映画だと思う。何しろ眠くならなかった。
けど、どうせ出鱈目なら、プリンスエドワード島へ逃亡を成功させて貰いたかったね。そうなるとロケ地の経費がかさむが。
なかなかよかった
期待しないで観るとこうなので、やめられません。
ただ、邦題がいまいち。
幸薄そうなシングルマザー、アデル。
でもどこから見てもきれいで、周りが放って置かないでしょう。
ご近所の桃おじさん…ちょい役にシモンズさん。
父親の新しい家族の息子はルーカス・ヘッジス。
ナレーターはトビー、ようやく出てくるのは本当に最後の方。
なかなかぜいたくなキャスティング。
事情が事情なので暗さがつきまとう。
終始危うさを感じる音楽と雰囲気。
なんとか幸せになってくれ、と願わずにいられなくなる。
あそこでカナダへの逃亡が失敗して、逆によかったんだな、とも。
思春期のたった5日間が人生にどれだけ大きな影響を与えるか。
良い話だった。
ピーチパイ食べたい。
この地方検事の人柄があっての一本
<映画のことば>
被害者の心理は複雑なものです。頭を整理するのに、数年かかる。
今の主張を記録に残す前に、実際に何が起きたか、よく考えては?
脱獄犯を匿うのは重罪です。
子供に違法行為を強要すると、養育権を失うことにもなる。
もちろん、やってることを見れば、もろに匿ってしまっているのですよ。アデルとヘンリーは、脱獄犯のフランクを。
しかし事情聴取を進めて、フランクとアデル・ヘンリーとの本当の関係性に気がつくと、そのままストレートに、アデルとヘンリーがフランクを匿った犯人と決めつけることには躊躇を感じたのだろうと思いました。くだんの地方検事は。
それで、やんわりとはぐらかして、結局はアデルの供述を調書化して、証拠として残すことをしなかった…そんなところだろうと理解しました。評論子は。
評論子が在学した学校(大学法学部)の刑法の教員が、まるで壊れたテープレコーダー(今風にはICレコーダーというへきか?)のように、「法律の解釈・運用に携わる者は、斬られれば赤い血が流れる人間でなければならない」という趣旨のことを、繰り返し繰り返し言っていたことが思い起こされます。もう20年近くも前のことになりますけれども。
そういう言い方をするならば、きっと、「斬られれば赤い血が流れる」ような人柄だったのだろうと思いました。この地方検事は。
見終わって、なんとも温かな気持ちになれるのは(『エヴァの告白』の入国管理官?とは好一対の)この地方検事の温かな対応というのか…粋な計らいというのか…それによるんだろうなぁと思います。
そういう視点からも、佳作であったと思います。評論子は。
5日間の奇妙な関係。脇も豪華
力のある俳優と、シンプルでよく練り上げられた脚本。
映画は、骨組みがしっかりしていれば面白くなるというのを、再認識させられた作品。
脱獄犯が、偶然出会った母子と心を通わせ、やがてお互いにかけがえのない存在になっていく5日間を、ていねいに、リアルに描いてあります。
それは、心に傷を持つ大人にとっての、癒しのように、静かに染み込んでくる映像です。
ケイト・ウィンスレットの、少ないセリフで的確に心理状態を表現する演技力にも感服。ジョシュ・ブローリンもいい。
タイトルロールのトビー・マグワイアや、隣人役でJ.K.シモンズ、警官役のジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク、別れた父親役でクラーク・グレッグと、脇も豪華です。
脱獄囚のフランクと傷心の母親の過去がわかるほど、切なくなっていく。...
脱獄囚のフランクと傷心の母親の過去がわかるほど、切なくなっていく。
そんな2人だったからこそ惹かれ合っていたんだろう。
母親を見て思春期の息子の心情も変化する。
そんな心情の変化もリアルで、自然でよかった。
そして、切ないままで終わらないラストでほっとした。
なにかちがう様々な大きい愛情を感じられる映画でよかった。
久々に悪人の出ない映画でほっとした(^-^; 最後にちょっとポロリ...
久々に悪人の出ない映画でほっとした(^-^;
最後にちょっとポロリ(T-T)するの好きや
後半が・・・。
静かなオープニングから、あり得ない展開で面白そうなとワクワクしてたのに、後半、あれあれ?と、予定調和な終わり方でがっかり。
出演者豪華だし、途中までよかったのにもったいないなあ、監督誰だ?と調べたら、私の大好きなジュノと、途中まで好きなマイレージマイライフと、面白かった気がするけど内容忘れちゃったサンキュースモーキングの監督だった。
私が面白くおもったり、面白がり切れない監督なのだなと納得。
そういえば、相手役の男の人、どこかで見たことのあるような俳優だったなとこちらも調べたら、なんと、グーニーズのマイキーお兄さん役のブランド!あの男前だけど三枚目の兄さんが、こんなに色気のあるおっさん役やるようになっちゃったの!!と驚いた。
まあ私が見たのもTVの再放送くらいの吹替版だったから、すでに月日はたっていたのだろうけど、こういうところで年を感じるわ…。
何かエロスを感じますよね(笑)
ジョシュ・ブローリンとケイト・ウィンスレットが大好きなのでリリース当時観てみたら作品も大好きになりました♪ ピーチパイが食べたくなります(笑) フランクが根が善人でよかった、ラストで出所してまたアデルと一緒になれてよかった(涙) 出所前にヘンリーに手紙を書くのも好きです♪ ヘンリーが成長していく過程でフランクが教えてくれたタイヤ交換を見事にやっているシーンは微笑ましかったです。
とても上品なエロスに満ちた作品。リアリティを求めてはいけない。
精神的な病を抱えるシングルマザー、思春期を迎えた彼女の息子、殺人罪で服役していた脱獄囚の3人による心の交流を、息子の視点から描くヒューマン・ドラマ。
主人公であるシングルマザー、アデルを演じたのは『タイタニック』『エターナル・サンシャイン』の、レジェンド女優ケイト・ウィンスレット,CBE。
アデルと恋に落ちる脱獄囚フランクを演じるのは『グーニーズ』『メン・イン・ブラック3』のジョシュ・ブローリン。
ナレーターでもある、アデルの息子ヘンリーの青年期を演じたのは『スパイダーマン』シリーズや『華麗なるギャツビー』のトビー・マグワイア。
アデルの隣人ジャービスを演じたのは『スパイダーマン』シリーズや『ジュノ』の、後のオスカー俳優J・K・シモンズ。
原題は『Labor Day』。
9月の第1月曜日に設定されている祝日で、「労働者の日」と訳される。
本作における重要な1日であり、また「夏休みの終わりの日」という意味合いも持っている。
『とらわれて夏』という邦題、意味わかんないしダサい。まぁそのまま『労働者の日』と邦訳するわけにもいかないだろうけどさ。
本作の白眉はなんといってもケイト・ウィンスレット!
とにかくエロい…😍気怠げな雰囲気に胸元の大きく開いたネグリジェ…。あんな母親がいたら思春期の息子は参っちゃうね!
ケイト・ウィンスレットとジョシュ・ブローリンの大人の恋愛が本作の見どころな訳だけど、この関係がエロいんだ!
とはいえベッドシーンがあるわけでは無い。特別露出が高いわけでもない。
フランクがアデルの体を縛るため肌に触れる描写とか、フランクが縛られたアデルに食事をさせる描写とか、パイを作る時に手と手が触れ合う描写とか、接触するシーンがいちいちアダルトな雰囲気を醸し出している。
性的な興味が芽生えてきた思春期の息子の目線から描かれる物語なので、エロスというのがテーマの一つとしてある。
そのエロスの描き方がとても上品で、風格のある作品に仕上げてきているな、という印象を受けた。
物語は脱獄囚と寂しさを持て余す女性の悲恋という、まぁはっきり言って手垢のついたもので真新しさはない。
この手のラブストーリーにいちいちツッコミを入れるのもヤボだと思うんだけど、やっぱりリアリティの無さが気になってしまってイマイチ入り込めない…💦
出会って3日やそこらの囚人と駆け落ちしようとするか、普通!?
警察に追われてるのに、裏庭でキャッチボールなんてするか、普通!?
国境を越えようというのなら、もっと綿密な計画を立てないか、普通!?
フランクって異常にパーソナルスペースが狭くて、凄くベタベタアデルを触る。
脱獄囚にベタベタ触られたら結構怖いと思うんだけど、それで恋に落ちてしまうアデル。
もうこの時点で「ありえねー!」と言ってしまいたくなる。
またフランクは隠れている最中だというのに結構外に出て家の修繕やらキャッチボールやらしてる。
人目につきますよマジで。
最終日のグダグダ感も異常。全員馬鹿なのか?
国境越えなきゃいけないんだからもっと計画を練れよ!
子供を勝手にフラフラ出歩かせるなよ!
金を下ろすのももっとうまくやれよ!
フランク鍵閉めとけよ!ババァが入ってきてんじゃねぇか!!
やたらと「近親相姦」というワードが出てきたり、ヘンリーがガールフレンドに母親の彼氏を追い出せと言われたり、「情報提供者に1万ドル」という新聞の見出しが強調されたりしていたので、「あ、これは母親を取られたくない息子が最後の最後でフランクを裏切るな…😏」とか思ってましたけど、そんなサスペンスフルな展開にはならず、良い話風な感じに着地。
毒にも薬にもならない感じの映画でしたが、ケイト・ウィンスレットの魅力が爆発しているので一見の価値はある💥
ピーター・パーカーやJ・ジョナ・ジェイムソンやフィル・コールソンやサノスが出てきますが、マーベル・コミックスとはなんの関係もありません🤣
最後捕まるところうぉおおおってなる😢愛する人とその息子が悪くないよ...
最後捕まるところうぉおおおってなる😢愛する人とその息子が悪くないようにする所がほんとにいい人なんだと思った。
始まりがストックホルム症候群だとしても😍
「そんなバカな」とか、逆に「いかにもあるある設定」と思ったりしたものの、全体の流れが良くて一気に見入ってしまいました。
ケイト・ウィンスレットの肌に貼り付くワンピース姿、ピーチパイの生地を捏ねて焼くシーン・・・
脱獄犯をかくまう形になってしまい、ハラハラするけれど、暑い夏の焦がれるような大人の恋を、ケイト・ウィンスレットとジョシュ・ブローリンというキャスティングで素晴らしい作品なったと思います。
加えて息子役の少年も良かった。
次々に大変な経験をしながらも、グレたりせずに成長し、刑期を終えた男性と母の再会を祝福するラストシーンにはジーンとしました。
ピーチパイ、夏は生地の扱いが難しいんだけど、美味しそうだったなぁ・・・
久々に素敵なハリウッド映画を観ることが出来て大満足でした!
妙にエロい。
とても良かった。
ベッドシーンなんて無くても、
全編にわたって妙にエロかった。
脱獄犯が女性と恋に落ちる話だと有りがちだけど、
そこに息子の視点が入る事で、
エロさと生々しさが増した。
この二人どうなってんだ?
何でお使いに行かなきゃなんねーんだ!
二人でコソコソ何やってんだ?
何喋ってんだよ!
距離近くね?
みたいなこの感覚は、
自分の思春期にもあった事だから、
分かる分かると引き込まれた。
誰にもバレちゃいけないはずなのに、
どんどん大胆になっていく大人二人に
恋って怖いぜ!と思いました。
ある意味、子どもが一番大人だった気がする。
トビーマグワイヤも出て来て、おっ!となりました。
やさしい脱獄犯
脱獄犯がやさしいという設定がまず興味をそそる。
脱獄犯をかくまう親子と脱獄犯の交流を描いた作品。
脱獄犯と偶然街で遭遇し家に連れていくようにと無理強いされるものの次第にやさしさに触れ信頼関係がうまれてくる。
全体を通して先が読める展開。オチも想像通り。予想を裏切る展開がないのが少し物足りない。
女が息子にカナダに移住すると言ったシーン。息子も一緒に連れていくつもりでいったのに、息子が知らずに「また会える?」と聞いたときせつなくなった。
俺も行きたい、連れていってよ、と言わないところに息子の気遣いが感じられて良かった。
いつか警察に捕まることがわかっていながらも親子と一緒にいることを選択した脱獄犯が最後に流した涙がなんともいえない。
脚本をもカバーするケイト・ウィンスレットの力量
個人評価:3.7
人質と犯人との愛を描くという、他にも何本か見たような設定だが、少し違うのは母親が奪われてしまうという息子側の目線も描いている点だろうか。
わずか5日間の出来事で、ここまで関係が進むのは違和感があり、惹かれ合ったお互いのバックボーンの伏線の描写も分かりづらく弱い。しかしながら作品として見入ってしまうのはケイト・ウィンスレットの力量に他ならない。
また息子役の眼差しが常に悲哀を帯びており、役柄によく合っていた。
ちょい役だがJ・K・シモンズが出てくるのが嬉しいところ。
何度となく使われてきたような話なんだけど、でも好きだな~この映画
話としてはホント直球のメロドラマでしたが、正直現実的にはありえない、いかにも映画映画したメロドラマで、展開も分かり易く、何度かこんな話を見たような気もするので新鮮味もなかったのですが、でも・・・いい!単純に好きです、こう言う話、分かっていてもドキドキするし、ハラハラするし、最後は思わずグッと来てしまいましたよ。
直球な話だけに、作り手次第ではただクサいだけの話になった可能性もあったと思うのですが、そこはさすがジェイソン・ライトマン監督、人間の描き方が分かっている、三者三様どの人物の描き方も素晴らしかったし、どの視点で見ても感情移入できる見応え十分な作品に仕上げましたね。
それぞれの想いが集約したラストは本当に素晴らしかった、これ以上ない落としどころに素直に感動させられました、大人が見て楽しめる愛の物語でしたね。
物語の主たる視点が思春期の少年だったのも、物語によりよい味わいを与えていた印象でした、ちょうど大人の階段を上る時期、その危うい時期だからこそ、ある種スリリングに物語が推移した感じで、何かとドキドキさせられました。
ちょうど女に、エロいことに興味を持ち始める年齢ですもんね、その辺の描き方が本当にリアルに描かれていたと思いましたよ。
それと同時に、精神的に不安定な母親を僕が守ると言う、自覚が芽生えてきた時期だったのも、様々な感情に揺れ動かされるのが手に取るように伝わってきて、見る側も思わずもどかしい思いに駆られてしまいました。
母親を取られるかもしれないと言う不安感と、今まで得ることができなかった心地良い父性の温もりの中で揺れる少年の心が、とても印象的な作品でしたね。
そんな少年の視点に彩を与えたのが、ケイト・ウィンスレットが演じた精神的に不安定な母親とジョシュ・ブローリンが演じた脱獄犯のフランクでしたが、さすがは演技派の2人です、2人の演技には最初から最後までずっと惹き込まれっぱなしでした。
何とも言えないエロティシズム、脱がなくても、ラブシーンが無くてもエロい、演出も見事でしたが演技もホント見事だったなぁ、その間に息子がいるってとこがまたねぇ~、ピーチパイ作りが官能的でまたエロかった、ピーチパイがこの作品の象徴とも言えるキーになってましたね。
まさかのトビー・マグワイアも素敵なサプライズ、温かくて官能的でホントいい映画を見た余韻に浸れました。
勿論突っ込みどころも多々ありましたけどね、でもまあベタでも見つかるか見つからないかのスリルも味わいつつ、官能的な愛や少年の成長物語も見れた訳で、そこは個人的には大目に見たいかなと。
母子と心優しい脱獄犯の人物背景がしっかりと描かれていたので、彼らが打ち解けていくまでのプロセスにもあまり違和感は感じず見れましたし、それぞれが欲していたものを埋め合う夏の5日間は、映像の色褪せた感じも相まってその世界観にずっと惹き込まれっぱなしでした。
しかしケイトはこう言う役が本当に嵌まる女優さんだなぁ、逆にジョシュのこう言う役は初めて見た気がしました、本来は普通に凶悪犯だもんなぁ、あの顔だと。
あの夏出会った人は、忘れられない脱獄犯でした…
1987年のある夏の日、シングルマザーのアデルと13歳の息子ヘンリーは買い物中に脱獄犯のフランクと出会い、強要されて匿う事に…。
やがてこの脱獄犯に惹かれ…という、はっきり言えばベタなメロドラマ。強引な点やツッコミ所もあるし、オチも出来すぎで、ご都合主義。
しかし、アダルトなムードと情感たっぷりで、なかなか魅せられた。
何と言ってもメイン3人の演技が素晴らしい。
離婚が原因で精神的に不安定。が、フランクとの出会いで再び女を目覚めさせる。
ケイト・ウィンスレットが生活臭漂うエロス。
ジョシュ・ブローリンも顎髭と脂ぎった肉体から感じさせるセックス・アピール、そして人間味。
特筆すべきは、ヘンリー役のガトリン・グリフィス。
思春期真っ只中、この5日間の夏の日の事を、彼の視点で描いているのが面白い。
母親を気遣う年齢以上に大人の精神の持ち主で、脱獄犯…と言うより、再び男と艶かしいロマンスに落ちる母をどう見ていたのか。
自身もまた、フランクに対してどんな感情を抱いていたか。彼にシンパシーを感じていたのは確かだが、母親ほど心を開いてはおらず、心の片隅に引け目や後ろめたさを感じた。
思春期、彼が目の当たりにした出来事、愛の形を繊細に演じ描く。
たった5日間だが、知れば知るほど凶悪犯には思えないフランク。
アデルには女を潤させ、父親不在のヘンリーには父親のような存在。
時折挿入されるフランクの過去からもそれを感じさせる。人を殺めた事は間違いないが、苦しい悲しみを抱えた男。
そして、作ってくれたピーチパイ。
このピーチパイが、最後に巧く効いた。
出会った男は脱獄犯。
でも、その後の人生に影響を与えたピーチパイの味とあの夏の5日間の思い出。
全55件中、1~20件目を表示