TIME タイムのレビュー・感想・評価
全182件中、21~40件目を表示
ストーリーは面白い
25歳で成長が止まりその後の時間が貨幣価値に変わって貧富の差により持たざるものは早死にする。。。 時間を平等に分け与える為、持つものから時間を奪うストーリー展開。。 時間=貨幣価値の概念は、非現実だがある意味的を得ているストーリーかも知れない。。
時間(命でありお金でもある)を搾取する者たちへの・・・反発なのか?
脚本的にラストもっとヒューマンドラマ的なものを期待していたけど、ただの泥棒スパイになってしまった。
なぜ主人公・ウィルが反体制になったのか?動機が弱い。母の死がそのきっかけだとは思うのだけど、んー、ちょっとなあ、まだ弱い気がする。また時間を相続することになった人助けも、なぜわざわざ危ない橋を渡って助けることになったのか、もちょっと説明不足で弱い気がした。まぁその前に少女にねだられて時間を与えるお人好しであることをシーンとして描かれてるのだけども、まぁなんとも納得感が薄い。
設定はとても面白く時間が命であり通貨となった世界を描いている。人も25歳で年齢がストップする。その設定の見せ方、時間が無くなると死ぬ様、時間を通貨として物を買う、人々の時間との関わり方、その説明がスムーズでとても良かった。
好きなのは時間監視員の男・レオンだ。この男の正義を貫く心意気に惚れます。その正義がねじ曲がっていようが体制派の犬であろうが、自分が信じる正義に忠実なところに惹かれます。ただ最後の死に方はちょっとなぁ。ただ、あ、忘れてた、みたいな時間切れで、それもどうかと。追い詰めた二人とのやり取りの中で色々な想いを巡らせて死んでいって欲しかったな。
ウィルの母との別れはラストへの伏線となるのだけど、だからこそ、ラストはまぁ助かるよねっていうどこか要らない安心感があってハラハラ見れなかったのが残念でした。
一番好きなシーンはパーティーに呼ばれたウィルとシルビアが海で泳ぐシーン、腕の時計の光の演出も効いていて真っ暗な水中に光るネオン、浮かびあがる二人のシルエットがとても綺麗で良かった。キスして欲しかったけどしなかったですのも寂しかった。でもここでしても良かったと思うんだけど、二人の出会いが劇的になるし、その後逃亡してから少し仲違い?みたいな感じになる時の落差もできるし。うーんここは意見別れそうです。後でスラムでキスするシーンがあるけど、そこまでいってようやく心が通じあったのか?いや違うでしょ。シルビアは最初からウィルの事が気になっていたはず。あーやっぱり海でのキスシーンが見たかったな。
時は金なり
DNA操作で、25歳までしか生きられなくなった人間世界を舞台にした近未来物語。それ以上の寿命を得たければ、働いてお金の代わり時間を稼ぐという、なかなかユニークなシチュエーション。 しかし、地獄の沙汰も金次第ということで、お金をよって、寿命を買うことができ、金も持ちは、何百、何千年もの寿命を獲得できる格差社会。 ストーリーとしては、スラム街の青年が、金持ち社会に乗り込んで、このシステムをぶち壊していく、よくある下剋上物語。そこに、金持ちの娘が絡んだ恋愛ドラマ仕立てとなっている。 但し、突っ込み所は万歳。それなりの未来であるのに、走っている車は、60年代のアメ車の改造車? 手を握っただけで、簡単に寿命を受け渡しできたり、拳銃で撃たれたのに、寿命をもらうと元気になったり…、最後に100万年分を奪ったが、それだけでは、絶対に人々に分けるには足りないと思うのだけど…? まぁ、それなりに時間潰しにはなりました。
時は金なり
既存社会の価値観を別の価値へと置き換えて見てみたら どー見えんるんだって、問うてくるような作品だった。他のレビューを拝見するとかなり手厳しい酷評だが、基本それらもどこに価値観を置いているか。によって変わるものだし、僕は本作視聴は基本薦めたい◎
個人的には楽しめた
この設定この発想、わくわくします。 ただ、皆さんの書いている通り残念なんです。走りきれなかった。練りきれなかった脚本のようです。 壮大すぎてお金も足りない感じだし、時間も足りないのでしょう。是非CGアニメ化してほしい。本当にもったいなほどの設定の良さなのです。
寿命化経済社会学
すべての人間の成長が25歳で停止。寿命は通貨化。貧富の差が激しく開き人間性が失われるさまを批判的に映像化。特撮やSFXを使わずとも質の良いスペキュレイティブなフィクションが出来る好例。なかなかの名作。
なんか、ラノベっぽいよね。海外の。
ハンガーゲームを思い出しました。 まず良いところから。やはり設定ですね。時は金なり、Time is moneyを文字通り再現した世界をあれだけ面白く、スリルたっぷりに描けることはシンプルに尊敬します。お母さんのシーンなんかはこの設定のこの映画で1番見たかったシーンでした。 でも正直この映画は設定一点張りタイプの映画なんですよね。なのであらすじを聞く分には面白くとも実際に見ると脚本の粗なんかが目立ってしまいましたね。 警察はザコだったり、途中からは普通にただのお金でも良いようなストーリーになってしまっていましたし。 ですがそういう細かいところを気にしなければ良い映画だと思います。ヒロインも可愛いですし。 是非ご覧ください。
何に使うかのはずだったのに
分配かそうでないかだけなので、痛快になりそうでならない。ちょいちょい主人公たちのやりかたもよくない。いい設定なので惜しいです。
腕相撲じゃないの?
父親の話は、どこで出てくるんだろうと思いきや
とくに回収されないまま終わってしまった
あのタイムバトルもよく分からなかった
結局は力技っぽいけど、
なぜあんなに勝ち目あるの?
よくわからないトリックと
しょぼいゲームに人生を賭けてるのを見て、
カイジ3の金玉ジャンケンすら思い出しました
いろいろもやっとポイントは残しつつも
なんか丸く収めてたし
特にSFにうるさくない人間としては楽しく見れました
斬新な設定を活かし切れておらず!!
シビアな設定ですが、特に緊張感や重みは無く、日本の量産SFアニメのような印象でした。特に後半は男女二人で逃げるだけで、ピンチらしいピンチも無く単調でありきたりに感じました。ポリコレ全盛の現在からすると、このタイプの映画で黒人や中国人が登場しないのは逆に新鮮で良かったです。
テーマだけでよかった
2021年9月5日 逮捕された某映画紹介YouTubeでおすすめされていたので鑑賞しました。 時間をお金としてやりとりするテーマや世界観は良かったと思います。 映画の中身はうっすいです。 特に思ったこともありませんでした。
設定、世界観がとにかく秀逸。だけに惜しい。
『時間=通貨=寿命』という発想が素晴らしく、体内時計という時限爆弾の設定が緊迫感増。常に『死』へのカウントダウンを気にする生活。本来、平等なはずの『時間』に貧富の差があり、それが『財産』となっているのが凄い。 ウィル役のジャスティンの好演も随所に光り、シルビア役のアマンダが魅力を最大限に発揮。SFアクションの括りだが、アクションは全体的に控えめ。 秀逸な設定が逆に縛りとして厳し過ぎる感も否めなく、展開が窮屈になってしまったか。大切な『時間』も容易にやりとり出来るのと、随所に物語上の突っ込み所が見えてしまい、観ている側の没入感を削いでしまったか。 最初から設定としての世界観として受け入れ、多くは突っ込まないで楽しむ映画。戦う先が見えにくく、時間監視員とギャング、そして大ボスとバラけてしまったのは残念。最初と最後で綺麗に伏線を回収するのは良い。 惹き付けられる展開が多々あったのだが、脚本次第では、物凄く大化けしたかもしれない。設定に興味が出たら試しに観るのは全然アリの、時間の大切さを考えさせられる『勿体ない』一本。個人的に設定は凄く好きなので★+0.5。
人の余命が通貨となっている世界、設定はおもしろいが怖い。 お金と違...
人の余命が通貨となっている世界、設定はおもしろいが怖い。 お金と違って余命がゼロになると即死だから。 これを観ると時間の大切さがよく分かる。 時間管理局の男性、一度命を助けてもらったのに借りを返そうとしないのは職務に頑固過ぎる。 あと苦労を知らない大富豪の女性がどんどんたくましくなっていく姿がよかった。
設定を活かし切れていない脚本が全て
設定はそこそこ面白い。金の代わりを寿命がつとめていて、秒単位で簡単に他人や機械とやり取りができる。高級自動車は 59 年、タイムゾーンを越える料金が1ヶ月、コーヒー1杯が4分といった具合で、他人から強奪する事件なども多発しており、寿命の残り時間が0になると即死する。自分の残りの寿命は 13 桁の数字で腕に常時表示される。◯◯◯年◯◯月◯◯日◯◯時間◯◯分◯◯秒で 13 桁だから、表示される最大値は 1000 年のはずだが、物語には 100 万年とかいう長大なものまで出てくるので、システム的に問題がある。また、人間は 25 歳以上歳を取らないという謎の設定がある。恐らく生理的な欲求が衰えないようにという配慮であろう。 冒頭で主人公母子が登場するが、どちらも 25 歳を超えているので、見かけは同い年に見える。社会は階層化されて、主人公のような最底辺のスラムの人間は、毎日1日分の寿命を労働で稼いで生き延びるしかないが、最上級の階層は、下層の人間を追い詰めて税などとして奪った寿命で贅沢な暮らしをしており、持っている寿命が 1000 年を超える者までいる。冒頭で、主人公はある経緯によって 100 年もの寿命を手にするが、それを奪おうとする集団から襲撃されたり、寿命を賭けてのギャンブルを行ったりと波乱万丈の展開を経て、この仕組みそのものの破壊を目的にするようになるのだが、いろいろと雑なところが目に余る。 上流社会の男の娘をさらって逃げる時に、階層(タイムゾーン)を越えて自分の家まで戻るときに、通行料が足りないのではとか、自分の足で走ったこともない上流階層のお嬢様がハイヒールを履いた格好で元気に走り回ったり、住宅も銀行もセキュリティーが甘過ぎるし、最下層では寿命を奪い合う暴動が起きていても不思議でないのに秩序は守られているし、主人公はどんな状況でも拳銃の弾が当たらないと言ったご都合主義が目に余る。 社会の仕組みを壊そうと思った者が 50 年もの過去に一人もいなかったというのも奇妙な話であるし、そもそも仕組みを変えてからどんな社会を作りたいのかといった話が何も見えない。50 年くらい前には、自分の不遇を社会のせいにして、地に足のつかない革命ごっこで自分の人生を無駄にした幼稚な馬鹿者が日本にも沢山いたが、そいつらとこの主人公は本質的に何の相違も感じられない。 設定だけは面白いが、その面白さが全く活かされていない映画であった。映画館で見ていたら、金を返せと言いたくなったに違いない。いっぱい出てくる敵たちの結末も、それぞれあっけなさ過ぎて拍子抜けした。脚本が悪い映画はいくら撮影や演出を頑張っても良くなる可能性はないという話が思い出された。いくらでも面白くする方法はあっただろうにと、残念な思いにかられた。 (映像4+脚本1+役者3+音楽2+演出3)×4= 52 点。
時は金なり
時間に支配される世界。お金のように取り引きされる、生きることの出来る時間。そこにも持つ物と持たざる者がおり格差が存在する。お金より残酷なのはそこは死が直結する事。持たない者は1時間1分でさえ無駄に出来ず、持つ者は1000年でも生きてしまう。
設定は斬新で面白い。主人公達もけっこう好き。(吹き替えの女性は最低だが)しかしストーリー展開がイマイチ。面白くなる要素を多く含みつつ、鼠小僧的動き、少々ショボい。
あと残り一日でなんとかする!という終わり方と解釈すればよろしいのでしょうか?
全182件中、21~40件目を表示