進撃の巨人 ATTACK ON TITANのレビュー・感想・評価
全538件中、201~220件目を表示
巨人スプラッター映画
予想を大きく覆す映画だった。
なるほど、あの原作を実写化するとこうなるのか!原作に引っ張られる頭の中と折り合いをつけるのに多少時間がかかったが、要するにこれは人類を恐怖のどん底に落とすスプラッター映画なのだ。
ヒトが巨人に喰われるとはどういう事なのか、驚くほど緻密に、粘着質に描写していく。ゾンビ映画へのオマージュが其処彼処に感じられる。TV放映は無理だろうと思わせるほどの人体破壊描写。この世界がどれほど絶望的なのか、真に迫る。
おそらく、世の映画人はこのビジュアルに大きな刺激を受けるであろう。巨人スプラッター映画が流行るかも?
壁外調査隊は壊滅状態、壁の穴を塞ぐ作戦に参加しようなんて志の高い者などおらず、家族を殺された復讐や食い扶持減らし、特典目的で集まった寄せ集め集団による決死の作戦が展開される。
エレンはクレイジーさが弱められ、原作よりも感情移入しやすい。観客はエレンと共に、外の世界への憧れと不自由さへの鬱屈→巨人への恐怖→ミカサを救えなかった喪失感→自暴自棄で作戦参加→世の不条理に感情(だけではないけど)爆発、という旅をする。この先後篇で、このまま破壊しまくるだけなのか、巨人の謎解きカタルシスが加わるのか、それともエモーショナルな結末を迎えるのか?作品の評価はそれからだ。いずれにしても、後篇が待ち遠しい事だけは確かである。
ちなみに、個人的に一番印象に残ったキャラはヒアナ。子供の養育費のために作戦参加、エレンに惚れてて(この辺りの描写がもっと欲しい、訓練中のエピソードがカットバックされるとか)、言い寄ってたら巨人にパックンちょ。巨人の腹の中でエレンの感情爆発の源泉となる。水崎綾女、エロいぞ!
個人的見解
結構楽しめました
原作未読、アニメも見てないからか結構楽しめました。ただ、終わりかたがな...超人化して欲しくないなー。人の能力の範囲内で戦って欲しい。後編見たら原作読もうかと思ってます。
原作を読んでないから?
思ったより
私が馬鹿だった。
あんまりレビューが低評価なので逆に興味をそそられて見てしまいました。
結果、私が馬鹿でした。
立体機動〜は動きが『ワイヤーアクションです!頑張って練習したよ!』→『ああ、そりゃ人類滅亡まっしぐらにもなるわ』というレベル。
CGは『うん・・・すごくCGだ・・・』で、リアルさに欠ける。
シキシマは恐らくリヴァイですね。
リヴァイは原作で人気の高いキャラなので、下手に登場させてしまうと原作ファンの怒りを買ってしまうかもしれない・・・それを避けるためにリヴァイ臭を漂わせたシキシマというキャラを作りフワッと存在感だけ匂わせた。
そう邪推してしまうのは私だけでしょうか。
原作でのミカサはただ淡々とサイコパスばりのエレン狂ですが、なんとシキシマのセフレ的ポジションです。
シキシマはリヴァイ風味のキャラという事もあって潔癖要素が垣間見えるのですが、潔癖症の人間としては『潔癖なのに女に手を出すだろうか?』と矛盾を感じてしまいました。
原作のどこにそんなエロ要素があった。
何でもかんでもエロぶっ込むな日本。
日本映画が見られないのは予算が低くて良いものが作れないからじゃない。
無駄にメンタル面ばっかり描いて重苦しい上にエロを必要以上ぶっ込んでハリウッドならサクッと流しているであろう部分をやたらと描写するのが胸糞悪いからだ(私がそう感じているだけですが・・・)!
そう思ったら途中から一気に冷めてしまったので、内容はもう覚えていません。
何でもそうなんですが、原作と内容をかなり改変するつもりなら、原作レイプ呼ばわりを避ける為にも『パロディ』とタイトルに付け加えて欲しいものです。
こういう風に『原作と全然違う』というと『そんなものだ、期待するのが間違っている、同じではつまらない』という意見もあるとは思いますが、では何故タイトルに『進撃の巨人』と付けたのか。
違うもので良いのであればわざわざ公開前から酷評されている映画を観なくても、評価の高い別の作品を観ればより楽しめるはず。
正直感じたのは、原作に対して思い入れがさほどない人か原作が好き過ぎて同じタイトルが使われていたらもう何でもいい人にとっては高評価な作品なのかなと。
取り敢えず続きは観ません。
数年後テレビで放送されても観ません。
余談ですが、ハリウッドと違って予算がないから良いものが作れないと言うのなら金額も半値以下に落として貰えませんかね。
そこっ・・・変えて欲しくなかったなあ。
ミカサとエレンの関係性。
そこは、変えて欲しくなかった。
ミカサが、ガンダムのシャアの・・・みたくなってた。苦笑
アルミン役、合わないと、キャスティング当初感じたが、観れば
全く違和感ない声のトーンや存在感。流石、役者。
武田梨奈(字、あってる?)
勿体無い使われ方してるし。
あんな、だれでも出来る役より、もっとアクション見せて
欲しかった!
三菱地所を見にいこう♪
って、思わずイメージ強すぎるイモ女。
ハマりは、ただ一人。石原さとみ のみ。
それ以外は、別物という世界観と認識。
和風
色々と評判は聞いてましたが、言うほど悪くないかな。
仕方ない事ですが原作と違って色々と和風ということ以外は、特に違和感なく観れました。
巨人の怖さもあったし、ちょっとエレン巨人の登場シーンはウルトラマンみたいに見えましたけど(笑)
微妙に話も違ってて、原作とは別物と割り切ってみれば、これはこれでありだと思いました。
ミカサが生きてて、、、
シキシマとの関係はともかく、劇的に強くなって登場するという展開は原作より好きかな。
あと紅蓮の弓矢を何処かで流して欲しかった。
続編も楽しみにしたいと思います。
憲法9条に牛耳られた左翼日本にはパロディ
金はかけてるけど・・・
漫画の実写版でよくある悪いパターンですね。
キャラのイメージが変わってくるし
俳優さんが好きかどうかでも印象が変わります。
それが悪い方向に向かっていますね。
これは化学反応なのでやってみるまで分からない、
クリエイターを悪く言い事は出来ないです。
ですが観客は映画館まで足を運び、お金を払って、大事な休日の時間を使うわけです。
それを考えると『見に行く価値はないですよ』と言いたくなります。
うーん。。
どない?
原作と別物として見ればええというコメントがおおいんやけど、タイトルは「進撃の巨人」やし進撃の巨人の実写化として売り出ししてんやから設定変えすぎはメッチャ気になってん!
グロすぎっていうコメントも多いけど、それは正味ええと思ったで、それが進巨のウリやし!
ただ立体起動の動きのワイヤーアクションがショボいわ!それとエレン巨人なんか着ぐるみやん!いや!着ぐるみやん!
んでこの前アベンジャーズみてんけどその後やから余計CGのしょぼさが気になったわ!
日本のCGの技術を磨いてからアニメの実写化してほしいでんな!
ハンジだけよかったですわ!
でも次気になるから見に行くけどワイケチやさかい1日の安い日いくわ。
まぁ進撃の巨人の別物としては面白かったです!
くそ映画
酷評が多いので
グロい
面白かった^ ^
漫画「進撃の巨人」ファンなら誰もが見たいと思ったはず!
公開後の酷評はなかなかのものでしたが、総括すると、面白かった!の一言ですね。
始まりから終わりまで、眠くなることなく鑑賞できました。
原作とのギャップはあるにせよ、別シナリオと認識して鑑賞に臨めば問題ありません。
ただ、三浦春馬はホント演技下手くそ。
ミスキャストですねー。叫べばいいものではない。笑
エレンは、誰がいいのかなーと考えましたが、
藤原竜也とかいいのでは?と思いました。
水原希子の演技は初めて観ましたが、純粋に可愛くよかったですね。ミカサとのキャラもあってたし。酷評されてましたが、無問題。
ハンジなら、アンジェラアキとか。笑
ありかも。
石原さとみではないかなー。
あと、リヴァイの代役のシキシマですが、
個人的には長谷川博己は好きなんですが、演技もうまいですし。
ただ、色気はいらないですよ!ミカサとできてる風なのはダメダメ。そんなのは進撃にいらなーい!笑
まあ、色々反論はあるにせよ、
巨人の映像とか面白かったし、マジで怖かった。
実際、あんなのでてきたら戦うしかない!笑
血しぶきとか血まみれがダメな人は見ない方がいいかも。それのオンパレードですから。はい。
ストーリーは漫画見てないとよくわからないかな。単純ですが、よく予習された方が楽しめます!
私的には、漫画ファンならみといたほうかいいと思います!
全538件中、201~220件目を表示