劇場公開日 2015年8月1日

  • 予告編を見る

「う~ん、この前編だけじゃまだ心臓は捧げられないかな…」進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 近大さんの映画レビュー(感想・評価)

2.5う~ん、この前編だけじゃまだ心臓は捧げられないかな…

2015年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

人類と巨人の戦いを描いた大ヒットコミックを2部作で実写映画化。
おそらく国内の漫画実写企画でも最大規模の話題作。
いつもなら原作未読だが、この作品は前々から興味あったので、実写版公開までに原作とアニメ版どちらも観賞。
結果的に、これが良かったのか、悪かったのか…。

映像技術はお見事。日本映画もここまで来た!
超大型巨人のデカさに圧倒。本来なら壁から顔が覗くぐらいだからちょっとデカ過ぎるんだけど…(笑)
日本特撮のスペシャリスト・樋口真嗣がその手腕を遺憾なく発揮。
これなら来年の復活本家ゴジラも期待出来そう。とりあえず特撮は。

巨人の襲撃シーンは恐ろしさが微塵も損なわれていない。造型も人が演じているので生々しくて不気味。
巨人が人間を捕食するシーンはグロいとあちこちで悲鳴が挙がっているが、巨人の恐怖を演出する上で必須事項。何ならもっとグロくても大歓迎!
もし、当初の中島哲也監督だったら、さらに強烈描写だったかなぁ、と。

予告編で叩かれた立体機動装置は、まあこんなもんでしょ。
多分ハリウッドでやっても難しいと思う。
アニメのようなスピーディーでダイナミックな表現は出来ないって!

大まかな流れは原作で言う所の、超大型巨人によるウォール・マリアの壁の破壊~トロスト区奪還作戦~巨人を殺す巨人の登場、その中から…でクライマックスとなるが、かなり脚色。
舞台もヨーロッパ風から日本風に。軍艦島のロケは雰囲気充分だが。
尺はこれほどの大作邦画にしては珍しい100分。豊富なエピソードの全て詰め込むのは勿論不可能で、カットされたエピソードなど揚げたらキリが無く、これについては割愛するが、一つだけ苦言。
エレンの母が巨人に喰われるエピソードはカットしちゃダメでしょ! 「巨人を一匹残らず駆逐してやる!」エレンの巨人への憎しみと戦う動機なのだから。

話題の一つのキャスティング。
三浦エレンは何だか今時の若者風。
水原ミカサはクールビューティーなイメージは合ってると思うが、アニメの方が100倍魅力的。
それにしてもこの二人、まるで別キャラに…。
最初は「ん?」と思った本郷アルミンは意外と。三浦ジャンもそう悪くない。
石原ハンジははっちゃけ振りや容姿も似せて、既存キャラの中では特筆。
賛否分かれそうな映画オリジナルキャラ。
長谷川博己演じる最強の戦士、シキシマ。位置付け的にリヴァイだが、リヴァイとは似て非なるナルシスト野郎。
エルヴィンも居ないし、アニやライナーやベルトルトやクリスタやユミルら後々驚愕の秘密が明かされるキャラも居ない…。
オリジナルキャラがいずれも存在感薄で、失笑モノの行動ばかり。

邦画この夏の本命大作で、エンタメ作でもあるので、つまらなくはなかった。が…
原作者の提案である物語やキャラの性格の違い、一部のキャラをオリジナルキャラに変更などは、原作既読者でも先読み出来ないようになのだろうが、原作に興奮し、各キャラに愛着あった者としてはどうもしっくり来ない点も…。
後編で昇華出来るか??

エンディング途中で後編の予告映像。
鎧の巨人っぽいのは出るみたいだが、あれ、女型の巨人は…?
アニメで最も興奮した巨大樹の森での女型巨人捕獲作戦は描かれないの~!?

キャスト・クレジット見てびっくり。
たかみな、何処に出てた??

近大
ねこさんのコメント
2015年8月2日

概ね同じ印象でした。
わたしもクレジットみて、サプライズ出演?の人たちが全然わからなかったのでサプライズになってないなと。。
たかみなは、もしかしたら壁壊された時に、隣で銃自殺した兵士と一緒にいて血しぶき浴びたひとかな?

ねこ