高校

1968年製作/75分/アメリカ
原題または英題:High School
スタッフ・キャスト
- 監督
- フレデリック・ワイズマン
1968年製作/75分/アメリカ
原題または英題:High School
「その着せ替え人形は恋をする Season2」7月放送開始 新規カットを使用したMemories PVなど公開
2025年3月29日Kōki,×渡邊圭祐×綱啓永「女神降臨」プロポーズ編、予告編&ポスター完成 新キャストも発表
2025年3月28日CygamesのオリジナルTVアニメ「ネクロノミ子のコズミックホラーショウ」7月放送開始 追加キャストも発表
2025年3月27日「真夜中ハートチューン」ヒロインは瀬戸桃子、大久保瑠美、鈴代紗弓、伊藤美来 フルボイスPV公開
2025年3月27日【25年4月放送開始の春ドラマ】映画.comが注目する10本/出演者・あらすじ・放送開始日など
2025年3月27日「青ブタ」大学生編「サンタクロースの夢を見ない」7月放送開始 小原好美&石見舞菜香が出演、第1弾PV公開
2025年3月27日F.ワイズマン特集 - その1
アメリカ独立宣言が採択された歴史ある土地・フィラデルフィアにある高校の1960年代の日常を捉えたドキュメンタリーです。
時は公民権運動が吹き荒れる時代、キング牧師暗殺事件も本作撮影中に起きたのだとか。授業の様子は勿論、生活指導、進路指導、先生同士の話し合い、性教育、生徒の音楽会など様々な面が映し出されます。
恐らくここはいわゆる進学校なのでしょう、「大学進学」と言う言葉がしばしば登場します。また、黒人生徒が殆どいないのも土地柄なのかも知れません。いや、時代の反映なのかな。
そして、作品中盤あたりでふと気づいたのですが、本作では生徒たちの笑顔が映る場面がかなり少ないのです。一方で、先生達は強圧的に映ります。「停学だ」「出て行け」などという言葉が度々出て来ます。「この時代にはこれが普通の先生 - 生徒 の関係だったのかな」と思っていたのですが、観終えてから、「いや、ワイズマンはこの時代にあっても『こうした関係性はおかしいのではないか』と考えていたのかな」と思い直しました。
でも、ここがエリート校であったのなら、本作で取り上げられていた生徒たちの中には功成り名を遂げて2000年代のアメリカをリードした人も居たのかも知れません。そんな人達は集まって酒を飲むと、
「あの先生はコワかったけど、いい人だったよな」
などと懐かしく思い出しているのかも知れません。そんな人からは同じ様な教育が再生産されて行くのでしょう。