ロボジーのレビュー・感想・評価
全84件中、21~40件目を表示
気づかないのかよ!と突っ込んでしまうが、笑わせてくれました! どう...
気づかないのかよ!と突っ込んでしまうが、笑わせてくれました! どう終わらせるのかと思ってたら、うまく"落ち"があってよかった〜! お馬鹿映画として楽しめました
老人が活躍する話としては良い。
老人が活躍する話としては良いけど、ロボット好きは物足りないかも……? 学生の時みたときはとても物足りなさを感じましたが、改めて観てみると面白かったです。でもやっぱりロボットに人が入るのには納得いかない……。 ちゃんと3人が勉強するシーンは良いなと思った。
面白い!
面白い!とにかく面白い!ハイテンポだけどどこかおっとりしている世界観にいつの間にか飲み込まれてしまいました。 劇場で見た後、もう一回テレビで見たらいいと思います。 特にラストシーンが大好きです。
ちょっと説明的すぎる
良かったのは主人公(鈴木重光)の描写。 序盤で丁寧に描いたおかげで、 ロボットの中にいるときも、見えないはずの表情を感じさせてくれた。 これは俳優が良かったってことだと思う。 でも全体的に、いかんせん説明過多の感があるかなと。 丁寧なのは好感が持てるけど、リズムが良くない。 どこかで見たような演出が多いのもちょっと萎えました。 それと吉高由里子、演技がちょっとアレですねぇ。 どの作品でも同じキャラな気がする。 結論、平均点にちょっと届かずって感じ。
ほっこりする
大好きな濱田君出てるし、私矢口監督の映画好きなのですね。
ブッキー好きになった理由ウォーターボーイズ見てだったし♡
でもこの映画の一番は、
やっぱミッキーカーチスです!
最高でした。
最後どうなるんだろう?
ばれちゃうの?どうなの?
ってソワソワしながら見てたけど
やっぱり矢口監督、終わり方もツボだわー。
何気にエンドロールのイラストがめちゃくちゃかわいかった。おすすめ。
お年寄りには丁度よい。
オチはすぐわかる。 ちょっぴりだけ笑いたい人には良い。 大笑いするほどではない。 お年寄りがみるのに丁度よい。 物語がゆっくりしてるから。
悪くはないけど
特別良くもない。
昔ロボットおじいちゃんのアニメがあってないよう忘れたけど面白かった印象があったので少し引っかかって見てみた。
あんまり印象に残るシーンも無いけど、大学の講義に行って適当に質問をはぐらかしてる内に学生の妄想で設計できそう!な展開はちょっとだけ良かった。
ほっこりはらはら
生き甲斐を失いぼんやりしていたひねくれおじいちゃんが、ロボットの着ぐるみの中に入ってロボット展に出るところから始まるトンデモ設定な映画でした。 最期は一体どうなるんだろうとはらはらしながら観ましたが、綺麗なエンディングにとても温かな気持ちになりました。 おじいちゃんがなんとも言えず憎たらしいというか可愛いというか。ほとんど憎たらしいんですが孫にデレデレなところはついほっこりしてしまいました。 誰とでも観れる映画のひとつですね。
気楽に観れる娯楽映画です。 ロボット=じーさんという発想がおもしろ...
気楽に観れる娯楽映画です。 ロボット=じーさんという発想がおもしろい。 とんでもないことをしているのに、大きなハプニングもなくうまくいってしまうのは、ちょっと白けますが、気楽に観れるという部分では良かった。
視点は面白い
うーん、おじいさんがロボットを演じるという内容がすごく面白そうで気になっていたのだけれど、観てみると特別面白くもなかった。 やっぱり自分にコメディは合わないなと思ってしまう。矢口監督の作品は「ウッジョブ」など視点は面白いなぁと思うのだけど、内容が特別いいというのはないかも。
ロボットと老人のシンクロ
ある地方の中小企業の電子機器メーカーが、企業アッピールのためにロボットイベントに出品することになった。わずか3か月で二足歩行ロボットを作るように会社に命じられた開発チームには、3人の社員(濱田岳、チャンカワイ=川合正悟、川島潤哉)が選ばれた。もちろん、たった3か月で出来るはずもない。ロボットが出来なければ会社を解雇だと言われ、苦肉の策として開発チームの3人が考えついたのが、ロボットの中に人を入れて動かし、その場しのぎが出来れば良いということ。なんとか孤独な老人(ミッキー・カーチス=五十嵐信次郎)を誤魔化して、ロボットの中に入れることに成功。ロボットは「ニュー潮風」と命名されて、ロボットイベントはやり過ごす事が出来た。ところが、ひょんな事から「ニュー潮風」がテレビで取り上げられて紹介されたことから、大人気になって「ニュー潮風」のムーブメントが起こる。「ニュー潮風」の大ファンという女の子(吉高由里子)も絡んできて、開発チームの3人は、今さら嘘だったと言い出せなくなり、後戻りができなくなる……。 『ウォーターボーイズ』や『ハッピーフライト』の矢口史靖が監督。 一つの嘘が次の嘘を呼んで、どんどんあらぬ方向に進んで行くというコメディの王道で展開して行く。安心して楽しめる作品ではある。 本作が成功なのは、ロボットの中に老人を入れると発想したことだ。たしかに老人のたどたどしい動きは、どこかロボット的だと言える。その2つをシンクロさせて着眼した矢口監督の勝利と言える。 その上、本作を覆面ヒーローものとして、その正体を明かされることのカタルシスを上手く作品の中に落とし込んでいる。 さらに矢口監督らしさといえば、その一つに、若い俳優たちのキラキラな魅力をストレートに画面に映す手腕があるが、本作では吉高由里子がなかなか良い。 最後に、もうひとつ。エンディングは80年代にヒットした『ミスターロボット』。本作を見ている途中で、この曲を聴きたいなぁと思っていたら、ちゃんとかけてくれるというサービス精神。 どうもありがとうミスターロボット また会う日まで どうもありがとうミスターロボット 秘密を知りたい まさに本作を表した歌詞である。
ロボット製作の面白さ
「ウォーターボーイズ」の矢口監督作品。 コメディ作品ながら、幾度となく出てくる、ロボットの製作シーンが特に好きで、ワクワクしました。 ロボット製作に間に合わなかった会社の社員たちが、ロボットの中に孤独な老人を入れ、コンクールに出すという設定だけでも面白さが伝わってきて、内容もかなり面白かったです。 ただのコメディで終わらず、人間の持つ暖かさを感じられるラストになっているところに、矢口監督のらしさを感じました!
全84件中、21~40件目を表示