ヒミズのレビュー・感想・評価
全151件中、101~120件目を表示
住田さーん!
住田がんばれ
同年代の刺激になります。
期待通り
もぐら…
東日本大震災を背景に現代の社会問題を散りばめた作品。
小さな貸しボート屋を営む家に生まれ、借金まみれの父からはその存在を忌み嫌われ罵倒され、母は父の暴力から逃れる為他の男と夜逃げ。中学生の一人暮らしを始める住田君。
同級生の茶沢さんも又いびつな家庭環境にあり母からの暴力を受けていた。茶沢さんは住田君の自称ストーカーであり住田君にとっての一番の理解者。そんな2人を見守るホームレス達は良心的で緊迫した空気を和ませてくれる。
父の借金を全額返済したホームレスの元社長は震災で何もかも失った被災者だった。自分が罪を犯してまで住田君に未来を託したいと希望を語る。しかし、住田君は度重なる父の暴言に遂にキレてしまった。
自首もせず死にもぜずおまけの人生を人の為になる事に使おうと思い街を彷徨うが思いを遂げることはできなかった。
茶沢さんは住田君の異変に気付き自首し、再生の道を勧める。私達の将来について…
一度は死のうとしたが、茶沢さんと共に自首する事に…
2人の演技力は圧感‼︎
園監督作品には欠かせない俳優さん達がイイ味出してます。
二人の名演技
よくわからない
絶望的な青春映画
住田ー!がんばれー!
この映画、ホントに好き。
漫画より、優しい雰囲気だけど好き。
園さんの世界観、好き。
染谷将太くんの演技、好き。
二階堂ふみちゃんの演技、好き。
二人のヒミズも原作とは違うけど、好き。
園さんファミリーの役者さん達はホントに素晴らしい。この作品では本当に愛を感じる。
皆でお風呂作るシーンとか愛を感じる。
住田が親父さんを殺して、顔に絵の具塗りたくったあとの街に繰り出すシーンは園子温監督の色が出ている感じでホント良かった。
ラストも愛を感じた。
原作とは違う、希望を感じた。
住田ー!がんばれー!
住田ー!がんばれー!
走るんだね、やっぱり走るんだね。
素敵な映画!!
おれにはわかる
ふみちゃんに萌え萌え
良いよ
園監督が古谷実の漫画に東日本大震災を絡めて映画化
被災地で撮影しあえてこのタイミングでこのテーマを扱ったのがスゴイ
原作は未読で原作ファンからは不評だがこの映画は素晴らしかった
ものすごくパワーのある映画だ
誰しも感じたことはないだろうか前向きに希望を持って生きようという空気のたまらない嫌な感じ
主人公はその空気と真っ向から否定し向き合っていく
でも人は誰かや何かに生かされてやむなく希望にすがって生きていく
園監督はインタビューでこの映画のテーマを「希望に負けた」という言葉にしていたが人は仕方なく希望を抱いて生きていくものなのだとこの映画を見て思った
原作だとバットエンドになってしまうらしいがこの映画はとても良い終わり方をするんだ
園監督からのエールにボロ泣きしてしまった〜(;_;)
主演の染谷将太と二階堂ふみの圧倒的エネルギー!素晴らしい
二階堂ふみ可愛い
よくわかんないウザいキャラを演じているんだが可愛い、、可愛すぎる、、
園監督のエキセントリックなテイストがたまらない最高!!
漫画のトラウマをとっぱらい。
過去に読んだ漫画で読まなけりゃよかったと後悔していた作品だったが、映画でのラストが最高だったから、脳内の漫画で読んだラストを映画のラストに変換しました。園子温監督に勝手に感謝します。キャストも最高。ずっと漫画のせいで映画も観れて無かったけど、今回観れて良かった。
どうしてヒミズを映画にしたんだろうかと疑問だったんだけど。東日本大震災と絡めていたから、被災者の方達へのエールでしょうか。最後の「頑張れ〜〜‼︎」は主人公と主人公に関わっている人達と被災者の方達にむけられてるのかな。主人公みたいな不本意な人生もあるから、災害で家財や家族を失っても生きているなら頑張ろう、死んでは駄目だよ。って事に思えた。深読みしすぎかな。
全151件中、101~120件目を表示