貞子3Dのレビュー・感想・評価
全95件中、41~60件目を表示
驚愕!!自分史上ワーストか!?
来ましたねー。到来です!!
大丈夫か!?日本映画界。
一言で言うと、日本映画の汚点です。
こういう映画を二度と作ってはならない。
脚本がずさん過ぎて、何も言えない。
誰かのレビューでも書いてあったが、この製作費を素人の俺に渡してくれたら、もっと良い映画作れたとマジで思う。
貞子というブランドをこうも荒らしてくれて憤慨してます。
そして、一応リング関連観ておかないとなと思い、これを手にとってしまった自分が情けなく思います。期待はしてなかったにせよ。
リングはすごく良い作品だと思うし、ジャパニーズホラーの代表作と言っていいと思う。外国人に日本のホラーでお勧めは?って言われたら絶対リングを勧めると思う。
そのくらいリングファンの自分としては、この作品はけっこうお金がかかってるだけに、笑えるを通り越して、呆れる。
とは言え、ダメな映画をどう面白く観るかが映画ファンの本当の楽しみ方。この作品の良かった所を挙げるとするなら、石原さとみと瀬戸康史の住んでる部屋が良い!ってところだけ。1LDKなのかな?ああいう現代の若者カップルが住むこじんまりとしてるけど、サブカル好きが好きそうな本だったり、フィギュアだったり、パソコンだったりが良いなーこういうとこ住みたいなぁと個人的には思ったけど、ストーリーには、全く関係ないですね(笑)
以下、どこがおかしいのか挙げ連ねてみました。
・序盤の山本裕典のニコニコ生動画で出てくるシーン。「さぁ始めよう」の一言でいきなり隣に貞子が!その後、真っ赤に画面が染まり、手が飛び出してきて、次のシーンへ。・・・えっ!?何これ?ちっとも怖くないし、映像描写として全く上手くないし。ただ、3Dを使ってびっくりさせたかっただけ?とまぁこのようなこけおどし手法があらゆるところに使われているだけにタチが悪い。
・バスの停留所でパソコン見ながらバスを待っているサラリーマンの自殺シーン。・・・なんていうか、怖くないんですよ。ただ、びっくりするだけで全くうわー何が起こっているんだー!?っていう感情が全く起きない。
・授業中にスマホの動画を観てる女子生徒を注意し、呪いの動画を確認したらカタツムリが出てきて、「のろいのどうだ?」というオチ。・・・てか、のろいのどうだ?の意味が不明。
・校長先生?教頭先生?黒い服を着て、警察の事情聴取に意味深に立って聞いている人物。どこかのシーンで使われるのかと思いきや全くその後使われず。せめて貞子に殺されてほしい。
・山本裕典の住んでいる家の大家?メイド姿の女のひと。「世の中みんな作り物ですから」と意味深な一言(一番最後に出てきて同じことを言う)。これは、おそらく「これは(独りよがりの)作りものだからリングとは全く関係ないですよ」と言っているんだろうか?上手くないし、だとしたら言い訳にしか聞こえないし、良い作品を作ろうとすることを放棄したようにも聞こえる。
・一人目の犠牲者である女子生徒の友達が貞子にやられるところを石原さとみが助けるシーン。助けたのはいいが、その子から超能力を使ってパソコンを壊したのを恐れるシーン。いやいや、まずは貞子に襲われたことを怖がろうよ!先生に怖がるより前にさ!!全然ピンチを切り抜けてほっとしたっていうシーンになってない。これも脚本、演出がずさんなため。
・あとパソコンの画面が割れて吹っ飛んだのに、石原さとみに破片の傷一つつかない。細かいところだけど。リアリティに欠ける。
・何故石原さとみではなく、彼氏役の瀬戸康史をさらった?石原さとみをさらおうとしても超能力でやられるから仕方なく彼氏をさらって返してほしくば、井戸のある場所まで来いってこと?謎。
・屋外デジタル画面から貞子が出たり、電気屋のテレビから貞子が出てきたり、果てはトラックの広告用デジタル画面から巨大な貞子出てきたり。この時点で恐怖というより、B級映画の滑稽さが前面に出てきて、もはや貞子ではない。・・・そしてその後にはもはや貞子の欠片もないクモ女?バッタ女?がうじゃうじゃ出てくるわけだが・・・もう好きにやってくれと呆れる。
・ちなみに山本裕典の死体がないというが、最後まで回収せず。ここまで来たらどうでも良くなるが、ここにも脚本の粗が目立つ。
・刑事役の高橋努。そして染谷将太の殺人シーン。うーん・・・もう何と言っていいかわからない。ただただ、ヘタクソ。そして染谷将太の役作り。酷い。てか、染谷将太が可哀そう。彼にとっても汚点となる作品になってしまった。パーマまでかけて役作りしているのに。
・山本裕典の部屋に再度戻り、手掛かりを探す田山涼成。壁からささやき声が聞こえ、壁を触ってみると、なんか蝶?だったらしく、壁紙?が剥がれ落ちて?貞子への手掛かりが壁に露呈される。あれっ?何が現実なの?どこまで霊的なの?もはや、何が起きても文句一つ言えない状況へと観客を置いてきぼりにさせる。
・とにかくバッタ女(勝手に命名)が多すぎ。一体何人の生贄を捧げたんだろうか?山本裕典の無差別大量殺人の方が気になる。
・みなさん、取り上げていますが、バッタ女弱すぎ。そして、石原さとみが何故かここぞという時は、最強すぎ。
・最後のラストまでのストーリー。石原さとみは貞子に身体を奪われるっていうシーン。その後、瀬戸康史がスマホを石でたたき割ったら髪の毛に閉じ込められた石原さとみが上から降ってくる。瀬戸康史がその中から石原さとみを救い出し、身体を寄せ合って終わります。ここで疑問。あれ?石原さとみは身体を乗っ取られたのに、そこはおざなりになっていて何故かハッピーエンドで終わっている。結局助かったの?貞子はどうなったの?という疑問が解決されない。こんな終わり方で納得がいく人がどこにいるだろう?馬鹿にするのもいいかげんにしてほしい。まぁ続編があるから、そこはあいまいにして、結局貞子は石原さとみの身体の中で生きていて、続編でそこらへんが使われるのかなと思いきや、2は主演が瀧本美織になっているから全く別の貞子になりそう。もう頼むから映画作らないでほしい。
以上、ざっとおかしいと思うところを挙げてみました。ダメな作品はどこがダメなのかを整理してみると、映画を観る力がついて良いと思うので、おすすめです。
ホラーではないが・・・
見終わった時、これは口コミサイトでは歴史に残る低評価を獲得するだろう、と思ったらその通りだった。
まあ元々リングシリーズってホラーとしてもそれほどデキが良いわけではなかったので、これくらいハチャメチャをやっても良いかもね。
そもそも原作は「ホラー」と呼べるのは1作目だけで、続編は自ら前作を否定することで続いてきたシリーズなので、そういう意味ではこの映画、原作の精神を見事に体現しているな、と、少し皮肉も込めて思う(ただしちょっと意あって力足らず)。
ブルーレイも買っちゃったけど、原作者の鈴木光司があれだけ嬉々としているんだから、まあなんでもあり、ということじゃないの?
ちなみに原作はまったく違う話で、ちゃんと前3部作と繋がっている。辻褄が合わないように思えるところも多々あるけど、続編でどう合わせてくるか楽しみ。
つまらない脚本とつまらない映像
ゴミ
リングは過去作品全て観ていたので
期待していました。
ですが
こんなにも駄作だとは思いませんでした。
終盤に行けば行くほどイライラしました。(笑)
まず3D意識しすぎ。
短編にして遊園地にでも
アトラクションを作ればまだ
面白いのかと思います。
終盤はクモなのか
エイリアンなのかわからないけど
貞子がいっぱいいるし
石原さとみは剣を手に
SFのような戦い始めるし
監督は貞子を知らないのでは?
二度と観たくない作品です。
糞すぎ(笑)
なにこれw
要するに虫のようなゾンビたちを鉄の棒で倒すというアクション映画だったんですねww
霊ではなく物質ですね
物陰に隠れるのが通用するのが笑った
壁に挟まるのがめっちゃうけた
マヌケすぎwww
この監督はリングを見たことがないんでしょうね
これみて恐いとか言う人ってホラー映画をみた事がないんでしょう
なんともはや…
ある意味恐怖な作品。DVDレンタルですら、お金を払ったことを後悔する作品でした。
貞子の概念を覆すことは古くからのファンには疎まれるでしょうが、時代の流れもありますから、それ自体に異を唱えるつもりはありません。ただ、それをするにしても、名を冠する限りは、貞子やリングという作品の魅力をしっかり継承していることが最低条件です。
具体的にいくつか挙げるなら、
・じっとりした恐怖からにじみ出る絶望感
・日常に潜む恐怖を感じさせる親近感
・掘り下げられた設定と人間の本質を垣間見させるストーリー
あたりではないでしょうか。(完全に主観によりますが。)
この映画では、これらの何一つも踏襲されていません。
主人公はなぜか格闘家のような強さで、終盤ともなれば悲鳴を上げながら怪物をどんどんなぎ倒していきます。ピンチになったら気合でせん滅! これには、どちらかといえば貞子のほうが絶望するくらいのもんです。まあ、そもそも戦うのがおかしいんですけどね。たとえ主人公が格闘家でも、戦っちゃいけないんですよ。勝てないのが大前提なんだから。
演じるのは人気の役者さんやベテランさんが多いですが、その配役がかえって月9ドラマなどの番組を思わせ、テレビの向こうの世界だと視聴者に認識させてしまいます。映像自体も日常とはかけ離れたシーンが多く、演出も全体的に明るすぎ、すぐ近くで恐怖を感じることができません。どこか遠いところで女優さんが奇っ怪なモンスターと戦っている映像を見てる、ただそれだけです。
ストーリーは説明不足ですし、おそらくですがそうでなくてもあまり深みはないと思います。(原作は読んでないですが。)怖い場所ができた理由と、主人公がそこに行く理由、その二つを何とか説明するためだけにつくられたように感じました。前半は首を傾げつつもなんとか深読みしようと頑張っていましたが、バッタが出てきた時点でそれももう諦めました。
繰り返しになりますが、ホラーの醍醐味とは、やはり人智を超えたどうにもならない絶望と恐怖だと思うのです。鉄パイプで殴って撃退できるなら、そこらのヤンキーと大差ありません。
どうにもならない相手から何とか生き延びるくらいでちょうどいいのに、撃退したり変に魅せようとしたせいで、世界観もストーリーも何もかも台無しになってしまった。そんな作品。
類まれな駄作
あーあ…って感じです。
結構前にDVDを借りてみたんですが…
最近の邦画ホラーに全くと言っていいほど怖さなんて感じていなかったので期待はしていませんでしたが、まあ予想通りっていえば予想通りでした。
一言で言えば最悪です。
リングの世界観は全くの無視だし、貞子は量産されるし、主人公(石原さとみがやってる役)は叫び過ぎてうるさいしでまずイライラしました。
四つん這い?みたいな感じで主人公を襲うとか何、私貞子借りたんだよね?別にエイリアン借りてるんじゃないよね?と思いました。
なんで一応幽霊なのに物理攻撃効くの、と笑いたくなります。
貞子は一応幽霊なんだから物理攻撃が効いちゃったら何物になるのよと。
リングの世界観は全くないので嫌な人は見ない方がいいです、心底がっかりします。
レンタル代返せと言いたくなるくらいの出来でした。
2が出たみたいですがこんな調子なら見なくていいかなと思っています。
こんなので怖がる人の気が知れない…。
結局は、監督や脚本家の資質か
原作『エス』を読んでみると、ちょっと印象が変わるかもしれないが、この映画だけを観ると、見る影もなく姿を変えた、ちょうど最後に出現する、モンスターとしての貞子(たち)そのもののような映画に思えた。
要は、この素材、貞子という存在を、原作のリンク3部作とは切り離して、全く別物として再生しようとした場合に、その何が怖くて、何が人々にリアルな恐怖感、全くのフィクションではないものを観ているかのような錯覚を抱かせているのか、という点が、全く整理されないままに、3D技術を見せびらかすには、この設定、みたいな、安易なつくり方をしたとしか思えない、つまらなさい。
これでは全く、100年近くまえのモンスター映画と変わらない。
貞子が怖いのは、第一に、全くのフィクションではない、という事、モデルとなる出来事があり、その真髄を取り入れる形で、形作られたストーリーである点。
第二は、原作の当時であれb、VHSのビデオテープを観る事だけで、人が死ぬ、という怖さ。当時は、インターネットも普及前、もちろん、携帯やスマホ、モバイルも普及していなかったので、VHSテープとビデオデッキのみを介して、呪いは感染した。
今の時代、その感染源は、まちなかに溢れている。また、ネットを介して、世界中に感染可能な世界になった。恐らく、そんな呪いが現実になれば、自分自身が、茜のように逃げ場がなくなる、という現実味が表現されないと、この話は、全然こわくなく、むしろパロディ(コメディ)作品のようにしか見えないというジレンマを脱却し得ないように思える。
うるさいだけ
話の内容がバラバラでレビューの書きようが無いので箇条書きで。
・ヒロインがとにかくうるさい。「きゃあああ、ひ、うわ、ああああああ」とか→イライラしてきます。
・貞子の量産は恐怖を薄めたあげく、最終的に鉄パイプや棒状の鋭利なもので俺ツエーして貞子
消滅。→なんで貞子に物理的ダメージ効くの・・・いやそもそも戦わないでよ。
・話の流れが全く見えてこない。→続編・・・?
・結局ヒロインが錯乱しただけ、オチもわけわからん。
結論として、貞子というタイトルは切り捨てて見たほうがいいです。
一番驚かされたシーンは、刑事の部下が「呪いは・・・本当で・・した・・・」とか言って自分の拳銃を向けたシーンです。絶対に上司をからかっていただけと思っていましたが、見事死にましたね。いや、それすらもあやふやですが。あれが一番面白驚かされましたねーw
リング、貞子ではない。別の作品
ひどい
貞子といえばわたしのトラウマ
今では定番になってる貞子が井戸から出てきて画面のなかから出てくる
小さいころに見たリングはわたしのトラウマだったのに、、
この作品はトラウマだったのを笑いに変えてしまいました
ストーリーも酷い上に設定も酷い
あと疑問点があるし、あかね?だっけ強すぎる
あの貞子もどきの怪物余裕で倒すし最初からその声使えよ、て話だけどそれは映画上仕方ないかな、、
あの刑事のおじさん放置?榎島くんいつ死んだの?刑事のおじさんの部下?はなんであんなに髪の毛はやして死んだの?柏田の死体はそもそもどこ?
これは2で明かされるのかもしれないけど見る気にはならない
そもそもこの作品もお金払って見たくなかったかな
トラウマはトラウマのままでいさせてほしかった
最後に大画面貞子はさすがに受けました
あの瀬戸くんが連れ去られるとこ
してやられた^^;
僕にとって、ホラー映画の魅力は、まず第一に、恐怖を感じさせる
超常現象の表現手法や映像テクニック。
自分でも気が付いていなかった、新たな真の恐怖のツボみたいなものを
教えてもらえると感動です。
次は、謎解きの面白さ。ただ、ハチャメチャに
超常現象が起こるだけではつまらない。やはり、その原因を
謎解きする部分が欲しい。これがホラー作品にリアリティを
与えるものだから。
最後に謎解きの結果を受けて明らかにされる
深い人間の性(さが)や現実の矛盾。これを通じて、
作者の世界観や、科学や理性の相対性を感じられると、最高に
幸せ。これらを感じたいからこそ、観たいと思ってしまうのです。
リングの第1作には、これらのすべてがあった気がする。
しかし、この作品にはそれらがまったくない。
怖がらせる表現手法も、突然の大きな音を多用するなど、
月並みだし、謎解きも、リングや貞子の予備知識がある者にとっては
何の新鮮味もない。
この映画、観はじめて30分くらいでそう思い、ひどい駄作なのか、
と後悔しはじめた頃のことです。
「何かが足りない、いや…なんだか作り物のような」という刑事の
言葉に、女性がなぜか場違いな反論、「作り物?でも、世の中みんな
作り物ですから…」
この言葉で、まさか…って思いつつも、その後の展開を見て、
やられたって思いました。
というのも、この映画、ホラー映画ファンなら過去の色々な有名映画の
シーンをいっぱい思い出せる、パロディ総集編のように
なっているんですよね。
他の皆さんのレビューでも見かけましたが、エイリアンや、
ポルターガイスト、エクソシスト2、フューリー、
クリープショー、フェノメナ、
着信アリ等々。詳しい方ならもっといろいろ挙げられるかも。
足らないものとはもちろんオリジナリティとリアリティ。
でも、CGや3Dを駆使するなど、とにかく作り物ばかりというのが、
この映画のコンセプトだったんでしょうね。そう思ってから見直すと、
確かに面白いです。ストーリーは飾りです。リアリティを
求めたら突っ込みどころだらけです。
最初から、ホラー映画のパロディ映像集だと思って
楽しめば、けっこうおもしろいと思いますよ。
どうしてこうなった…
あまりにも、あまりにも酷いデキ…(汗)
まず、評価1点ですが本音は0点です。
システム上0点は付けられませんので。
いま人気の若い女優とイケメンを寄せ集めて、皆が知っている有名な貞子という名を掲げて制作されただけの、話の中身も何も無い学芸会レベルのゴミ映画だな、というのが私の感想。この映画に100円を払うのですら高い高い…(^_^;) 本当ですよ?(笑)
恐らく、既にご覧になられた他の視聴者も同じ様な感想ではないでしょうかね。
詳しい事はネタバレになるので書きません。
あなたの目でこの映画の酷さを確認してください(笑)
恐らく今まで見た映画の中では群を抜いてクオリティの低い映画であることを保証します。
それはもう、この映画を見ているコッチが恥ずかしくなってしまうほど…(笑)
まぁ…小学校低学年、または出演してる人の熱狂的ファンであれば楽しめるかも?
あぁ…酷い酷い…。こんなデキの悪い映画で、よく恥ずかしげも無く堂々と番宣ができたなぁ。
失笑
最後の数カットのゾクゾクする橋本さん
全95件中、41~60件目を表示