紙風船
劇場公開日:2011年3月26日
解説
大正から昭和にかけて活躍した劇作家・演出家の岸田國士の短編戯曲を、東京藝術大学の学生が映画化。同大学院映像学科の学生が企画開発、脚本執筆、キャスティング、撮影、配給まですべての工程を担当した。退屈な日曜日を持て余した夫婦が鎌倉へ小旅行に出かける表題作ほか、幼なじみの淡い恋愛を描く「あの星はいつ現はれるか」、不運な男ふたりのロードムービー「命を弄ぶ男ふたり」、セレブ家族が巻き起こすコメディ「秘密の代償」の4話構成。
2011年製作/117分/日本
配給:東京藝術大学
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2012年8月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
●京都太秦物語て映画が有った‥
山田洋次監督と松竹・同志社大が組んだ‥
実験的映画だ(*^_^*)
これがナカナカまぁまぁ出来てた(*'-^)-☆
(※劇場公開水準で考えるか?
TV無料OA水準で考えるか?にもよるが‥)
で‥
本作は東京芸大(院)生による‥実験的映画?
それとも本格映画?
大学院生の実験なら実に良く出来てるが‥
本格映画なら全然だヾ(*'-'*)
先ず言いたいのが‥
『これ音楽監督誰だよ~ヽ('ー`)ノ~?』て事‥。
意識的か?知らずか?
‥‥終始無音(生活音のみ/音声レベルもちぐはぐ)。
な/ん/だ/コ/レ?
全般的に‥ゆるいのは仕方無いにして‥
もっと出来たハズヽ('ー'#)/
誰かが言った‥
『映画公開とは‥丹精込めて作ったモノを‥編集推敲で捨てる作業である』と‥。
♪大後寿々花サンも‥
♪佐津川愛美サンも‥
♪高橋真唯サンも‥
♪緒川たまきサンも‥
俺ぁ皆大好きだがッ('◇')ゞ
60〜70年代の‥
ビートルズやカーペンターズをかぶせればカナリ違ったのに‥~ヽ('ー`)ノ~
☆評は‥
TV無料OA水準にて‥(^-^)
DVD買う度⇒②★★
モ、1回見たい度⇒③☆☆☆
オススメ度⇒④♪♪♪♪
デートで見る度⇒⑤◎◎◎◎◎
観る相方o(^o^)o】ガールズムービーまでは行かないが‥
女性向け映画かな?
観た後のお店】ジャズトリオの居る喫茶店!
小道具や音楽は‥
映画の大事なアイテムo(><;)(;><)o