高校デビュー
劇場公開日:2011年4月1日
解説
中学時代は部活一筋の熱血少女だった長嶋晴菜は、高校生活で恋愛を満喫するため、男にモテる方法を知り尽くす小宮山ヨウに“モテコーチ”を依頼。ヨウが出した条件は「俺を好きになるな」ということだったが、晴菜は次第にヨウにひかれていく。「別冊マーガレット」(集英社)で連載された河原和音の人気コミックを実写映画化。晴菜役は本作が女優デビューで主演となるモデルの大野いと、ヨウ役に溝端淳平。
2011年製作/93分/G/日本
配給:アスミック・エース
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
まず、主人公ハルナを演じた大野いとの演技の下手さよ…。この演技力なのに主役にしたのは罪深い。
相手役の溝端淳平のファッションはまさにDAIGOで、魅力的に映らなかった。イケメンだけど憂いな役を演じるにはハードルが高過ぎた模様。
制服はコスプレだし、学校や教室は変にこじゃれてて日常的じゃない!身近にありそうな憧れを抱かせないといけないのに、何で逆に非現実にするの!?嫌悪感を感じるレベル。
ハルナはファッションセンスや恋愛感が幼稚だけど、根が素直で優しいって所が魅力なんでしょ!?なのに、三回くらいドン引きする行動あった。
演習に変なの入れ過ぎ!!怒
よく分からん芸人の登場やサンタ集団。
一番嫌悪感なのはラスト!!
初めての人があんなスムーズに出来る訳ないし、ハルナの性格ならなおさら!
菅田将暉が出演してるけど、こんな映画に出てたなんて黒歴史になってると思う。
2021年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
若かりし頃(今も若いけど)の菅田将暉が出演していて、英勉監督×福田雄一脚本という異端児2人の映画いうことでレンタルして鑑賞。まあ、少女漫画原作だし、評価めちゃくちゃ悪いし、単純に面白くなさそうなので期待はほぼせず。
いや、正直舐めてました。普通に面白い!
前半20分を我慢すれば後は何も考えずに見ればいいだけ!英勉&福田雄一節が個人的にはハマりました
中学時代は部活一筋だった晴菜(大野いと)は、高校になってからは恋愛を満喫しようと思っていたが全くモテず、男にモテる方法を知り尽くすヨウ(溝端淳平)にモテコーチを依頼することに。
冒頭は目を逸らしたくなるような展開。
大野いとがこの映画でデビューだとしても擁護できないくらい演技が下手くそで呆れ。あぁ、全てが雑だ...やっぱりこの映画ダメだ...。音楽も演出も出来事も古臭い。10年前ってそんなに昔か?笑
もうこれは恋愛映画として見てはダメだと。てか、英勉監督と福田雄一監督のタッグでまともな恋愛映画を想像して言い訳がない。そうだ、この映画は間の抜けたただのコメディ映画なんだ。そう自分に言い聞かせ、開始から20分後には本当に何も考えずに見ることに。
すると、あれ?意外と面白い?と思えるように。
2人の監督のらしさ満載で、出オチの人たちもちゃんとアクセントになっていて結構笑える。全然くどくなくてちょうどいい。尺が短めなのに割と色んな要素が詰まっていて、ハイハイ出ましたみたいなのもあるけど、もう笑いに振り切っていてこれはこれで楽しい。
最初はありえないと思っていた大野いとの演技は、バカ正直で真っ直ぐすぎる晴菜という役にハマっていて、物語が進むにつれて慣れてきたしなんなら愛おしくも感じるようになった。晴菜がいじめられるシーンはテンポが良くて、全く怒らない彼女に笑えた笑 この主人公、好きだなぁ笑
結局どうなるのかなんて始まった時から分かるけど、それでもラストは居心地のいい終わり方。ベッタベタな内容なのに、少女漫画原作なのに、割と面白いなと思えるのはやっぱり2人の監督の才能なのかな。今まで見てきた少女漫画原作の映画の中ではおそらくトップに入るくらい面白かったです。
まぁ、何よりも菅田将暉がカッコよくて可愛くてたまらない映画。この時から脇役なのに光ってるな〜。菅田将暉ファンなら絶対に楽しめると思えますぞ。古川雄輝も溝端淳平もやっぱり安定してイケメンだし。ちょっと退屈しそう...と思った時に菅田将暉が登場。それもあって全然飽きないのよね。
異常な程にべた褒めしてしまいました笑
導入は酷く面白くないし最低だけど、コメディ映画として見れば中盤からは結構面白い映画でした。
真面目に観ると腹が立ってしまうが、コメディとして観るととてもファンキーで素敵な世界。
大野いとが間の抜けた、変な演技で、すこぶる脱力してくる、それは橋本環奈のそれを遥かに凌駕する凄いもの。
菅田将暉や小手も出ていて良い味を出している。
大野いとの表情と口ぶりだけで三日は笑えるでしょう、腸捻転。
2020年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
漫画が青春ど真ん中で見ていた私からすると
世界観ぶち壊し。
まあこういう映画って
色使いめっちゃ気にするし
台詞多いのもわかるけど、、寒い。
漫画だと可愛げあって
天然ボケだったハルナが
ただただウザい。馬鹿丸出し。
これさ?
恋愛に発展するところあった?
好きになる要素あった?
それにしてもハルナ役の子演技下手すぎ