劇場公開日 2012年11月2日

「60周年記念映画?!→でも、まあ面白かったよ!」のぼうの城 猫ライオンさんの映画レビュー(感想・評価)

3.060周年記念映画?!→でも、まあ面白かったよ!

2012年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

TBS60周年記念映画ということを知らず、最初にロゴが出たときは「やっちまったか?」と思いましたが(すみません)、細かい文句はあるものの面白いシーンと登場キャラの良さでトータル良い印象。
でも映画代考えるとな〜…。
カップルで行って「おもしろかったね~(^^)」「ね~(^^)」というのが良い感じ。

以下、ネタバレです。

◎キャラクターや個々のシーンは楽しかった
・のぼうが一転、戦いを決断するところはやっぱりアガる。
・野村萬斎、佐藤浩市はやっぱり見てて楽しい。
・大谷吉継の山田孝之の「ヤレヤレ」「勝手にしろ」と言いながら上地を見捨てない感じもホッコリしていい。
・上池雄介の石田三成はこの映画内のキャラなら全然アリ!!
・成宮寛貴も「青い坊や」役がハマってた
・榮倉奈々が可愛い。(強そうには見えなかったけど)(映画の尺の長さを考えたら、この役すっぱり無くしてもいい気もするけど)

△エンドロール
・エンドロールの埼玉県行田市でした〜というオチ?は近所だし個人的には面白かったけど、地味過ぎて関東人以外興味ないんじゃないかな?(でも「坂東武者の武勇が…」とかだからいいのか)

△のぼうがあそこまで好かれる根拠が弱い。
・農民と戯れる描写はあるが、佐藤浩市が前言を覆して「敗北必至の戦に参加し城内に入るか、村から退去か」という命に関わる選択を村長に迫る時に「のぼうが言うならしょうがない」とまで言わせるほどの説得力は感じなかった。
・でもひょろろんでそんな受けるかな~?
・あと普通の城代があんなに能をできるもんなのかしら?昔は一般教養だったのか?
・とか言いつつ、結局「野村萬斎力」で納得させられちゃう面もありますが(^^;)

×武将の人格設定に違和感
・センゴクのキャラが先入観で入っちゃってたのが良くなかったのも多分にあるが…(ちょうど備中高松水攻め中だったし)
・石田三成の思考が筋が通ってない
・最初は武功を挙げようと早っていたのに、水攻め(時間がかかる)を選択。それは「備中高松攻めア↑コガレ」によるものとしても、最終的に小田原落城に間に合わない大失態を冒したうえ、何故かそのときには「やられた、ハッハッハ」みたいな懐深いキャラに。堤を切った農民・中尾明慶も逃がすし。「のぼうの魅力は敵も魅せちゃう!」といいたいんだろうが。最初は「正義感があり真っ直ぐ一本気だが、人の気持ちのわからない子供っぽい人」という設定だった(風呂に入らない三成、入る吉継の対比)にもかかわらず、筋が通ってないと感じる。
・大谷吉継の山田孝之が三成に「敵がすでに内通している=降伏してる」ことを明かすタイミング(のぼうを撃つのを思いとどまらせるとき)が逆効果に見えて変だった

×合戦描写がリアリティゼロ
・リアリティがないのはいいけど、敵がバカにしか見えない(敵を引きつけずに射程外で撃って外して、逆に撃ち殺される。何故か強い佐藤浩市に一瞬で首を打たれる。
・ぐっさん1人に勝てない大量の足軽。
・足軽といえば、全体的に人数感が少なく見える撮り方だった。敵2万人いるんじゃねーの?!成宮の作戦とかはあったけど、それで押し返せそうには見えない程度の勝ち方)

×セリフに対する配慮不足
・そもそも最初全員滑舌が悪くてなに言ってるかわからなかった
・言ってる言葉遣いや用語について、日本史に興味ない人は急に言われてもわからないんじゃ?という部分が結構あった気が…(13人の刺客との好対照)
・その割に人物説明とかちょこちょこいれてくる。三成が関ヶ原で負けたとか、上記を理解できる人なら言わなくても当然わかるよ!
・笑ってる秀吉が大声で「ワッハッハッハ」と口に出して笑うのはとても白けた(萬斎だから能オマージュなのか??)

猫ライオン