神様のカルテのレビュー・感想・評価
全48件中、1~20件目を表示
地域医療の現場も垣間見せる
<映画のことば>
当たり前だ。看護師まで寝ずに働くようになったら、そんな病院、怖くてやってられない。
世間は今年(2024年)から運輸業界にも本格適用される残業規制の影響などで議論を呼んでいるように、運輸業界も、決して時間外労働が少ない業種ではなかったことと思いますけれども。
そして、残る「長時間労働の代表選手」は、本作のような病院での勤務医(と義務教育諸学校の教員)ということでしょうか。
(その意味では、評論子の亡父などの金融機関も、代表選手団の一翼を占めていましたけれども。
話に聞き及ぶ限りでは、その金融機関も、今や長期の夏休みを取っているとかで、評論子には、時代の移り変わりに、隔世の感があります。)
上掲の映画のことばからも、勤務医の長時間労働ぶりを垣間見せるというものでしょうし、原作が現役の医師ということであれば、その説得力も尚更のことと思われます。
そういう過酷な現場でも、しっかりと患者に対する医療に向き合おうとする栗原医師の姿には、感銘を覚えます。
佳作としての評価が少しも惜しくない一本でもあったと思います。
(追記)
本作では、栗原医師が上掲の映画のことばを言ったときに、陪席していた東西主任看護師(池脇千鶴)の表情を、評論子は忘れることができません。
その真摯な演技があってこそ、栗原医師のこのセリフが、一層の重みを増していたと言うことが出来たと思います。
ちなみに、その東西主任看護師は、栗原医師の所属する本庄病院では、先頭に立って同医師らをサポートしていた外村看護師長(吉瀬美智子)と同じくらい「いい役割」を果たしていたというのが、評論子の率直な印象です。
その点でも、映画作品としては「つくりの良い」部類の作品には仕上がっていたのではないでしょうか。
(追記)
たぶん、どこの世界に行ってもマイペースな評論子は、ひとまとまりの組織での「法律屋」だったという、今の稼業が、分相応というものなのでしょう。
(決して、「それは単に、医師国家試験や司法試験に受かるだけの能力がないからだろう。」とは、おっしゃらないでいただけると、助かります。それが「武士の情け」というものだとも思います。)
本作の栗原医師も、患者の誕生日と、エリート医師としての将来(大学医局のセミナー)とを、真剣に秤にかけられる個性の持ち主であり、そのマイペースぶりには、感心もしてしまいます。
何のわだかまりもなく、こんなふうに生きられたら、それが本当の幸せなのかも知れないとも思います。
患者に寄り添う医師
櫻井翔扮する本庄病院救急医栗原一止の当直担当日はいつも黒山の人だかり。しかし、ナースからはタメ口だし、変人と呼ばれていた。宮崎あおい扮する妻のハルは撮影に出かけたりしていた。
大学病院は、末期癌の最後を看取る病院ではないのだが、一止はそんな患者をも診ていたのだった。学生時代は泣いてばかりいた様だが、今では涙は出ないものの心で泣いていた。患者に寄り添う医師。時間もないのに体力の続く限り患者の気持ちまでフォローするのは至難の業だ。でもどんなに働いても命がこぼれ落ちていく。櫻井翔の朴訥な演技は一止の役にぴったりかと思うし、宮崎あおいの役割は重苦しい雰囲気を和らげるための一服の清涼剤的なシーンだね。
両親が逝く時の状況を見てきたが、自分の死に様は如何なものか。痛くなければいいのだがね。
「神様」というタイトルから想像していたようなスーパードクターではな...
感動的。最後は号泣。
ありがとう先生
加賀まり子
原作者が現役医師であるせいか、医療現場はとてもリアルに作られているように思える。“医局”ということに関してだけでも、医局に入らず一匹狼という存在が浮き彫りになるし、小病院の当直や救急医療の実態、地域医療特有の小さな診療所への派遣などなど実態がよくわかる。ストーリー自体はかなり薄いのだが、このリアルさによって医師や医療スタッフへの感謝の念を再認識。
リアルさとは対照的に、栗原夫妻(櫻井、宮崎)の住む下宿先が元旅館であるという不思議な設定だ。そこには昭和初期を思いだたせるようなバンカラの雰囲気も漂っていて、画家志望の男爵(原田泰造)、学士殿(岡田義徳)といった面々がなぜかストーリー全体からは浮いているのだ。ちょっともったいない。
末期がん患者の治療、映画やTVドラマのテーマにもよくなっているが、どことなくホスピスの役割も担ってる病院といったところだろうか。『梅ちゃん先生』でもやってるし・・・
それにしても加賀まり子の演技がいい。こんなおばあちゃん役をやるようになったんだとショックだけど(笑)。吉瀬美智子の存在がよくわからんが・・・。古株の医師・柄本明や大学病院教授の西岡徳馬もいい。そして櫻井の演技も大したことないと思われがちだが、患者の目を見つめない目線が医者らしくて見事。医者の半数は目を見つめないといったところをうまく表現しているなぁ。
静かに観る映画である
レビューに辛辣なモノがいくつか見受けられるが、これは静かに素直に見ればそれでいいんじゃないかと思います。
とかく、医療系のドラマは緊張感や人間関係の複雑さ、独特の社会を描いて視聴者を惹きつけようとするが、それが当たり前ではなく、こう言う現場医療に向き合って、日々忙殺されている医師たちや、少しでも今目の前にいる患者をなんとかしたいという医師の原点がこの映画に描かれています。
だから、ジェットコースターのようなストーリーは存在せず、確かに眠たくなるようなゆったりとした展開がこの映画の逆に見所として受け止めればいいと思います。
そう言う意味でのこのキャスティングはズレがなく、バランスの取れたいい映画に仕上がっています。
柄本明さん
宮﨑あおいさん
原田泰造さん
西岡徳馬さん
実にいい!
そして、松谷卓さんのサントラ🎼
期待せずに観て正解。まぁ残念。 主人公が住んでるとこはなんなんの?...
本が好きな人って…
全48件中、1~20件目を表示