ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越えるのレビュー・感想・評価
全52件中、21~40件目を表示
2019年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
1とほぼ同じ。
さすがにもうちょっと違う展開もいれろよ。
舞台が変わっただけ。
3は何も観るテレビや映画ない時にスマホいじりながらなら観る。
3も結局これと同じだろう。
2019年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
個人評価:3.6
1と比べればパワーダウンしたお馬鹿っぷり。
しかしキャストや監督が同じなで愛着を持って観れる。
ユーモアのセンスがやや落ち笑う箇所は少ない。
2019年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
第1作の方が良かった(2019/2/20)。
2011/7/16に丸の内ピカデリーで鑑賞していたが、その時は楽しめた。
1の方が、マイクタイソン、
ヘザーグラハム、カジノのシーンなどそれぞれのエピソードが盛り上がった。
今回はお坊さんの辺りしか笑えなかったなー。
指とかタトゥーとかお尻に、、とか過激さはプラスになってるけどイコール面白さではないですね。
アランのアホさも前回は笑えたけど今回はイラッとしたわ。
3作目みるか迷う。
2018年11月20日
Androidアプリから投稿
やってることはほぼいっしょだが、酔っ払って記憶を失くし、それを辿るというストーリーとキャラクターのぶっ飛んだ個性で面白く観れた。
ただローレンとその家族の人間味のなさが??
特にテディはほとんど喋らない上に指切られてもヘラヘラしてるのは…?
ツッコミどころな部分も多いが、そのあたりはコメディということで目をつぶろう。
酒を飲みすぎてはいけないという自戒の映画である。
今作もたくさん笑わせて頂きました。
特に留置所からお坊さんが出てきたシーンでは笑い過ぎて呼吸困難に陥いりました。
下品さに磨きがかかっているので1人での鑑賞をお勧めします。
2018年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
【ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える:おすすめポイント】
1.第一作ほどではないが、第二作目としても楽しくて笑える最高の映画!!!
2.とにかく想像を絶する脚本が凄すぎる!!
3.4人の仲間と彼らを取り巻く人含め、キャストも音楽も最高!
【ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える:名言名セリフ】
1.フィル・ウィネック役ブラッドリー・クーパーの名言名セリフ
→「ふざけんな パーティー無しはあり得ない」
→「ヤリマン女を捨てたからだ」
2.スチュアート(スチュ)・プライス役エド・ヘルムズの名言名セリフ
→「僕らがいるのはアラン・タウン 僕らの人生をアランがブチ壊す 目が覚めたら二日酔いでボロボロ フィルは撃たれた 全員僧侶にぶたれた 幸せで順調だった僕の人生 もうすぐ夢の結婚 僕は歯医者 マシュマロを棒に刺して焼いたら ケツに棒を刺された オカマの肉棒を ここはバンコク アラン・タウン」
3.アラン・ガーナー役ザック・ガリフィアナキスの名言名セリフ
→「おたんこナースだ」
→「共に困難を乗り越え血の契りを交わした これはスチュにとって 最初の結婚ではない ベガスの売春婦と」
【ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える:個人評価=★★★★】
★★★★★:今すぐ観るべき‥人生を生きる為の何かを教えてくれる貴重な映画
★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
★:観てはいけない‥観た後に非常に残念な気持ちを感じてしまう映画
2017年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
見るたびにハングオーバーシリーズの主人公はステュだろと思うほど毎回彼が群を抜いてハングオーバーしてる。前回よりは劣るものの今回も面白かった。
2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
冒頭のフィルとステイシーの会話、チャウ、マイクタイソンの再演など本当にめちゃくちゃ美しく1を踏襲し、セルフイミテーションというか、最後まで気持ち良い映画だった。
ドラッグでお馬鹿アメリカ映画というとウルフオブウォール・ストリートなんかが思い浮かぶけど、こちらはギリギリ下品過ぎず最後まで楽しく観れるとこらが良い
2017年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
舞台をタイに移し内容としては前作とほぼ同じ。より下品に過激さを増したせいで逆にポップなバカさが無くなってしまいただ痛々しい。仏教国で乱痴気騒ぎをしてる面白さはあるけどパタヤとかそのまんまだもんなぁw深夜に酒飲みながらながらで見るくらいが楽しく見れるかも。今回もマイクタイソンとケン・チョンが良い感じ
2016年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
2016年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
タイトル通りです。スケールダウンした1というイメージ。
前作より過激さ下品さが増された結果痛みをともなうコメディになったので感性で疑問を感じる人が現れてもおかしくはないかな
チャウがいいキャラ
前作を良く言えば踏襲、悪く言えばそのまんまの作品。全体的な枠組みを変えないのは悪くないとは思うけど、シナリオとか、タイミングとかは前作そのまま、途中から結末が検討つけることができてしまう
2015年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
また今回も存分に楽しかった!狼軍団は最高だね。
だけど、前作と比べると、衝撃が減ったというか、パワーダウンした感じは否めない。まぁ、展開がわかっちゃってるから、仕方のない事なんだけどね。
でも、懐かしのあのメンバーが、また勢ぞろいするのは、テンション上がる。そして、ナゾが全て解明されるラストのデジカメ写真のスライドショーは、興奮もの。楽し過ぎる〜!
次回作も観たいな〜(●´ω`●)
2015年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
2015年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
一作目はオーソドックスなアメリカのおバカ映画といった感じでストレートに来られた気持ちの良さ、ですごく面白かった。
シリーズ物は二作目が1番面白いといった道理みたいなものがあるけどこれに関しては一作目ストレートに行き過ぎて困ってしまったようなパターンだった。
けれども笑えるシーンは大いにあったし段々登場人物への情も湧いてきてしまった。
2014年3月28日
Androidアプリから投稿
「また やっちまった…。」
って Bradley Cooper の台詞が秀逸な撃笑痛飲酔々物語の第二弾。そう、また やっちまうんです、僕達は(笑)
今回は pop よりも heavy が幅を利かせ、中々 簡単には笑わせてくれないが、ハメを外した結果を笑い飛ばせる事も、本っっ気で後悔する事も当然ある訳で、可哀想な感じが良い…、いや…、悪い見本となる(笑)
Part Ⅰを観た人には御約束♪とも言える end roll が僕達を待っている(って 言い過ぎか!!??)
とんでもない体験の反省も そこそこに、きっと奴等は三度やっちまう事だろう(爆っ)。
PR U-NEXTで本編を観る