ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつのレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
ビートルズのビの字も出ないけど
結成する前のエピソードらしい。
厳格なミミ伯母さん。優しかった伯父さんの葬儀で母親を見かけるジョン。(友達、なんで家まで知ってたの?)
そりゃ人間楽な方に流れるよね。ミミ伯母さんがかわいそうにさえ思えたけど愛情表現が下手な人もいるのよね。反面母親が身勝手でおいしいとこどりして、最初は好きじゃなかった。
入り浸ったら旦那さんも居場所がなくなるでしょうに、と。
にしてもあちらの高校生って割とすぐにバンド結成するのかな?そういう文化なのか?楽しそう。
わりといろんなことが唐突なので、うーん?というシーンもあったけど、いろいろ知らなかったことがわかってよかった。
邦題はイマイチ。
ポールが満を持して登場!「ベイビー・ブラザー」の健気な弟君!ベビーフェイスで細いので幼く見える。
ジョンもポールも本物には全く見えない(ボヘミアンラプソディーは本物にえらく似せたけど)が、それはそれで良いのでしょうね。
アーロン・ジョンソンって、「ベイビー・ブラザー」ではトーマス・サングスターのお兄さん役で出てた人だよね?(そうよね?)
ベイビー・ブラザーはドラマとしての扱いらしくあまり話題にならなかった?暗くて(笑)良い作品なんだけど。
それにしてもお兄ちゃん、なんか顔が違って見えてしまって。トーマスの方は個性的だから間違いようがないけど(笑)
産みの親に育ての親
J・レノンは性格悪いなぁポールは大らかで性格も良さそう。
J・レノンを演じたA・テイラー=ジョンソンは凄く役にハマっていて10代のJ・レノンを巧く体現していると思う。
ポールは母親を喪い彼には愛してくれる母親が二人も存在していた訳で喪ったモノ同士なのだから気持ちが分かる筈で殴るのは酷いし一番可哀想なのは残された妹二人なのでは。
何者でも無かった彼の青春時代を人間性も含めてシッカリ演出された脚本と監督が素晴らしい。
気品が素晴らしい
ジョン・レノンの生い立ちの話ではあるけれども、
あんまりそこにはフォーカスされてない感じ。
「ジョンレノン」のいうよりも、
1人の少年としての、物語。
イギリス俳優の、なんていうんだろう?
気品?清潔感?、、、すごいよね。
映画全体に流れてる、あの清々しさと繊細さはなんなんだろなーーー。
車や家もかわいいし、
俳優ひとりひとりも綺麗。
その後も気になるけど、
まあ、これはこれでいいのかな。という感じでした!
少しずつ変化する。
導入はジョンの瑞々しい青年時代。
中盤は音楽と華やかなカラーが彩る。
そして終盤は親子の絆の物語。
重いテーマだけど重くない。ジョンを中心に取り巻く親たちが必死で向き合おうとする姿勢に愛を感じる。
ビートルズ
知らなくてもひとつの物語として楽しめた。
ドラマでありながら、ドキュメンタリーの様な静かで重みの有る作品
ジョン・レノンの生い立ちを忠実に映像化したと言うが、この「ノーウェア・ボーイ」は、彼がビートルズのバンドメンバーを結成し、デビューする迄のプロセスを描いた青春映画と言うよりは、彼が彼たる所以がどの様な、生い立ちを経て、彼の家庭環境がどの様にその後の彼の心に影響し、音楽や、人間的な生き方にどんな影響を与えて行く事になっていったのか、そのジョン・レノンの心の原点を描き出している点が凄く興味深かった。
それはドラマと言うより、まるで家庭用8ミリ映画で当時にタイムスリップして、ジョンの様子を撮影し、再現しているように、淡々と、少年が青年から大人へと次第に成長する過程を、静かに描き出してくれているのだ。
彼も特別他の青年と変わらない多感な思春期を静かな田舎町のリヴァプールで過ごしていた事が明かされる。唯一の違いは、伯父夫婦に育てられた事から来る、生い立ちに関する悩みを抱えながら精一杯の力を出し切って、10代を生き抜いていたと言う事実だろう。
そして、父親の事、母親の事で悩む事は、彼のアイデンティティーに大きく作用していき、
不良少年として、学校に馴染めない生活を送る中でも、活発に好きな事へと情熱を傾けてひたすら頑張っていく青年の姿が、可愛らしくて、微笑ましく、好感が持てて改めて彼の魅力の一端を垣間見た気がした。
しかし何と言っても、その後の人生で大成する子供は、何処かが、他の平凡にその人生を過ごして生きていく子供達とは、何かが違う、その違いみたいなものは、絶対に彼一人の才能で、誰にも真似が出来ない空気を身にまとっているものだと、運命の不思議な力見たいなパワーが彼を取り巻き、運命を動かして行っている事が覗えるのだ。
エルビス・プレスリーの「ハートブレイク・ホテル」でロックンロールの洗礼を受けた後の彼の姿と言うよりジョンの運命は、自然と不思議な糸に寄って導かれる様に、ポール・マッカートニーとの出会いが起こり、デビューへとスーパースターの道を歩んで行く。
ビートルズが後に世界的ヒットチャートを更新し続ける一方で、オノヨーコとの出会いの中で、ソロ活動へ転身を果たしたり、「ベッド・イン」など、不思議な行動をしでかす、ピースアクティビストへと傾倒して行ったりと、その不思議で過激な行動の、総ての原点こそは、この思春期での家族との葛藤こそが、原点となっている事を感じさせるのだ。
71年の「イマジン」や、熱烈なファンによると言うその銃弾に倒れ、この世を去る事になる、直前の「ダブルファンタジー」などの事を考えて見ると、やはり運命は決まったレールの上を走っているのだと、観察者として第三者の立場から彼の人生を考えて、眺めて見ると言える気がするのだ。
今では伝説のスーパースター、ジョン・レノンのファンは勿論の事、彼の事を知らない世代の、彼の音楽に余り興味を持っていない人にも、この作品は楽しめるし、将来に悩み、自分探しを始める、ティーンエイジャーの人達にもピッタリだ、全くロックや、音楽への関心が薄い方にもこの「ノーウェア・ボーイ」を観る事はお薦めですよ。「サラの鍵」や
「ずっとあなたを愛してる」などに出演しているクリスティンスコット・トーマスら、演技派の女優を配して素晴らしい作品に仕上げている事もこの作品の魅力なのです!
イマジンの源流はほろ苦い愛の味わい
やり場のない憤りに支配される若き日のレノンの暗黒面を垣間見れて興味深かった。
落ちこぼれで学校からはつまはじきにされ、家では厳格な伯母と自由奔放な実母という2人の母に挟まれては、確執に苛立ち、自分の居場所を探してはもがく姿が涙を誘う。
札付きのワルとなり、悶々と過ごす中、皮肉なコメントが達者なトコだけがカリスマの片鱗を見せていて面白い。
孤独感の果てにロックンロールに出逢い、バンドを組んでようやく己自身の世界を見いだし、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスンが集まってくるグルーヴ感が観る者の胸をざわめかせる。
ポール・マッカートニーが妙に童顔で、ガキっぽかったのが印象的だった。
レノンはメガネかけると、「あっ〜レノン、レノンや」と頷くけど、他のメンバーは一切似ていない。
あと、リンゴ・スターはドコ行ったんやろとも思った。
まだ出逢ってへんのかな?
やり場のない憤りに支配される若き日のレノンの暗黒面を垣間見れて興味深かった。
落ちこぼれで学校からはつまはじきにされ、家では厳格な伯母と自由奔放な実母という2人の母に挟まれては、確執に苛立ち、自分の居場所を探してはもがく姿が涙を誘う。
札付きのワルとなり、悶々と過ごす中、皮肉なコメントが達者なトコだけがカリスマの片鱗を見せていて面白い。
開放されたからこそ
イギリスが生んだモンスターバンド、ザ・ビートルズのリーダー、ジョン・レノンの青春時代を、現実に忠実に描き出す作品。
映画作りの基本に忠実、テクニックという面でも堅実に固め、羽目を外さない表現を一貫している。遊びに走るのか、黙々と語り続けるのか、どっちつかずの作品が乱発されている昨今にあって、観客側が安心して物語に付いていける良心的な作品に仕上がっている。
とにかくクラシックに、硬派に描きこむ作風を好むイギリスのお家芸ともいえる伝記作品にあって、心がざわつかない安心感を何故、この作品は生み出せたのか。そこには、イギリスが世界に誇る「ザ・ビートルズ」の雄姿を描くという絶対的なルールを巧妙に避けるために、ジョン・レノンの「少年期」を題材に選び出したことが大きく関係している。
ある程度、ジョン・レノンのもつ先天的な魅力、音楽的才能と、ザ・ビートルズの前身となるバンドの活躍を持ち上げておけば、この作品はジョンというスターが生まれる前の「少年期」。あとは好きに物語に味をつけても良いという、縛りの緩さが、大きな安らぎと柔らかさを物語全体に作り出している。伝記作品という硬派に作りこむことを義務付けられたようなジャンルにあって、本作のような意欲的な作風は興味深い。この作品をきっかけに、もっと自由に、もっと乱暴に、「ヒーロー」の物語を色づけていく伝記作品への挑戦が増えていって欲しいと願う。
主演アーロン・ジョンソンのへなちょこ坊主ぶりもまたご愛嬌。彼をかき回してく二人の母もまた、自由に、繊細に物語を魅力あるものに変える。これは、わくわくしてしまうではないか。
「ヒーロー」を格好良く描くという呪縛から開放されたからこその魅力。ゆったりと心落ち着かせて楽しみたい。
ジョン・レノンたらしめる所以
全編を通して、ジョン・レノンを描くぞ!という気負いがなく、彼を伝説、神格化してない物語運びに好感が持てました。
シーンの繋ぎが唐突だったり、ワル?に目覚めるのが唐突だったり、唐突尽くしで若干の荒っぽさも目立ったんですが、話が進むにつれ、この『手法が功を奏した』とまではいかないけど、話自体に独特のリズムが生まれて、中盤終盤は全く気にならなくなりました。
まあ100分枠に手堅く納めるなら、仕方ないっちゃ仕方ないですし。
でも、これはやっぱりジョン・レノンの映画なんだな、と興奮したのも事実で、ポール・マッカートニーとジョージ・ハリソンが登場した時には「おお!」となりました。
「ジョン・レノン」てだけで、この映画は勝った様なモンですw
前述した様に、この映画、彼を神格化したり伝説として描いてはいません。
話にしたって「2人の母がいる特異」な点を除けば、波乱万丈でも、激しくドラマチックな展開がある訳でもない。
「ジョン・レノンも1人の悩める青年だった」という、若者特有の苦悩を描いた映画に過ぎないんですよね。
人となりを知るというか、等身大に出逢えたというか。うん、良かった。
終盤あたりの、怒涛の泣かせる展開に、3回ほど目も潤ませられたしw
ジョン「エルヴィスになりたい」
母「神はジョンをお与えになった」
でしたっけ?あのセリフのやりとりはゾクゾクしました。
「ジョン・レノンの映画」になっていない所が素晴らしい。
以下twitter(@skydog_gang)への投稿に加筆――
この手の映画が陥りがちな「地球上の誰もがジョン・レノンを知っている」というバカげた前提の上に作られたりしていない所が良い。
人よりも少しだけ音楽の才能に秀でた極普通の少年の、無軌道さと友情、産みの親育ての親に対する愛憎が繊細に綴られる。
ビートルズ好きにも、青春映画好きにもオススメ。静かな感動。
ひとりの少年の心の成長と、偉大なるビートルズ黎明期のお話。
楽器もロクにそろわないところからのスタートだったんですね。
(個人的にはポール役の俳優さんが超・個性的で、登場シーンは多くないですが必見。)
エルビス・プレスリーやバディ・ホリーに憧れ、産声を上げたThe Beatles。
実際のビートルズ初期はこんな感じだったのかなぁ、と想像しながら観るのも楽しい。
が、コテコテの音楽映画ではないので、予備知識ゼロで充分ストーリーを楽しめる気軽さも良いです。
映画の宣伝を見ていた時は、「ちょっとイイ音楽とイケメンを楽しむ映画なのかな?」と思っていたのですが、実際には複雑な家族の事情がリアルに描かれ、女のコにモテたい気持ち、やり場のない思春期の感情など、見所たっぷりの映画。ジョン役の俳優さんのみずみずしい演技がピッタリで、ついでに声がすごく魅力的でした。幼いような、大人びているような、印象的な声の方です。
生母と叔母、そしてふたりの間に立たされるジョン。
登場人物のすべてが人間らしく愛おしく描かれており、誰が正しかったとか、誰が間違っていたとか、そういう話じゃない。そこがまたリアル。誰かのせいにしてもしなくても人生は続いていくし、続けていくよ、という素敵な映画でした。
イギリスの田舎町の美しい景色や衣装も、イギリスらしいユーモアも楽しめて満足です。
こうして名曲は生まれたのか
ジョンの生い立ちなんて考えたことなかったけど、特別ファンなわけでもなかったけど、聞き覚えのある名曲の数々が出来た背景には、ジョンのこういう生まれ育ちがあったのか・・・としみじみ思った。
また、ジョンだから、ではなく、もしも全くジョンを知らない人でもこの映画は青春映画としてとても楽しむことができるんじゃないかと思う。
「ロック」に出会ったジョンが成長していくところ、生涯の相棒と出会うところはとても観ていてわくわくした。
そうだったんだ...ジョン!
熱心なビートルズやジョンのファンではなかったけれど、
普通にその偉大さは知っていました。
だから、「なかなかいいのよ!」という評判を耳にして
ひょっこり?!観に行きました。
とても良い映画でした。
不覚にも、ジョンが実母のジュリアにバンジョーを習い、
見る見る上達し、音楽にどんどん目覚めて行くところで、
ワンワン泣いてしまいました。
彼の才能が開花されていく事に感動しました。
それからはずーっと涙が出ていたような気がします。
そんなお涙ちょうだいの作品ではないはずなのに、
「そうだったんだ...」と思いながら観ていました。
本当に良い作品です。
また、イギリスに行きたくなりました。
叔母さんの気持ちもわかる!
昨日、「ノーウェアボーイ」鑑賞!!子供のいない俺としては、叔母さんのミミに感情移入してしまった。
最期にミミがジョンに「サインするのは保護者の欄?それとも親権者の欄?」と訊ね、ジョンが「両方!!」と答えた時は号泣メーン!
ジョンの母とは違い、まじめで実直で感情表現が下手なんだけど愛情を持ってジョンを育ててきた彼女のやさしさを見たような気がした・・・
今まで何百回と「マザー」を聴いたけど、この作品を観てからもう一度聞きなおすとこの曲の真の意味がわかったような気がする・・
少年から青年へ
ジョン・レノンに、母が二人いたなんて、ちっとも知りませんでした。
それも、全くタイプの違う二人。
優しい叔父さんが亡くなって、厳しい叔母さんと二人の生活が始まり・・・。
生みの母と出会い・・・。
この人は、愛を歌っていたんだな~、としみじみ思いました。
青春時代の彼にとって母親って、光と影。
光と思いきや、影だったり。
影だと思っていたのが、本当は深いところで、とっても輝いていたり。
一人の男の子の、少年から青年へと成長していく様が、とっても良く描かれている作品だと思う。
それにしても、エルヴィス・プレスリーって、本当に偉大な人だったのね。
なぜ彼は愛を謳ったか。
若き日のJ・レノンにスポットを当てた青春伝記映画。
もちろん実話に基づいているが、リアル世代でない私
ですら、彼の生い立ちや生き様にはとても興味がある。
学生時代からずっと見ている「ベストヒットUSA」という
番組の中に(今も2010として深夜にやってる)彼の伝記
「大いなる伝説」というコーナーがあって、彼の生い立ち
をずっと解説し続けている。その中で語られてきた彼の
二人の母との葛藤や、デビューまでの紆余曲折が総て
ありのまま描かれていたのにはとても感動してしまった。
TVは劇画タッチで描かれており(小林克也の声で解説)
雰囲気は伝わるもやはり生身の演技で観たいと思った。
向こうでも大ヒットしたそうだが(おまけに、監督と主演の
A・ジョンソンが結婚しちゃったし^^;23歳年の差婚だと~)
さすがに出来がいい。二回観て二回とも泣けてしまった。
彼の才能や技術を謳った作品かと思いきや、なぜ彼が
J・レノンとして形成されたかが伝わる愛の物語であった。
実は彼には産みの母(妹)と育ての母(姉)がいた。
彼の意思にかかわらず、彼が五歳の時に姉が選んだ
選択だったのであるが、なぜそんなことになったのか。
冒頭ですでに厳格なミミ(伯母)からこっぴどく説教を
うけながら学校に通うジョンが描かれる。姉のミミは
かなり厳しい性格だったようだ。ジョンが大好きだった
伯父に愛の言葉を囁くでもなく^^;その伯父が他界して
二人きりになってからは、なお一層彼に厳しく接する。
そしてジュリア(実母)の居所を知ったジョンは彼女の
家に入り浸るようになり、そこで音楽の楽しさを知る。
姉とは対照的で「ロックはセックスよ♪」などとのたまう
奔放な母。彼は当然のごとく実母に惹かれていくが…
私に二人の母はいないので^^;彼の気持ちは分からない。
だが、自分を恋人のように扱う実母が、ではなぜ自分を
育ててくれなかったのか?これは誰もが感じる疑問だ。
最も多感で人恋しい年頃である。なんだか彼を観ていると
私の大好きなJ・ディーンとどうにも重なって見えてしまう。
彼の母親は早死してしまったが、その後父親との関係が
上手くいかず、再婚と共に叔父の家に預けられるが、
その家に実子ができたため、そこを出て俳優の道へ進む。
僕は親に愛されなかった。と思い悩む描写がジョンと似て
おり、さらに母親が好きだった道(ディーンの母は演劇)へ
進もうとする(親子だからねぇ)ところもとてもよく似ている。
蛙の子は蛙とはよく言ったものだが、才能はそんな転機
を経て、彼らを独特な世界観を持つスターへと導いた。
さらに共通するのは、彼らは母親の愛を欲しがったけれど、
実はものすごく愛されて育っているのだ。今作のラストでは
ジョンがそれに気付くところまでが丁寧に描かれている。
何しろ嬉しいのは、ビートルズのナンバーにもなっている
「ストロベリーフィールズ」や、前身の「ザ・クオリーメン」、
「キャバーンクラブ」などがさりげなく出てくる。そして親友
だったピートのバンドからの脱退など、メンバー変遷の歴史
もきちんと描かれる。もちろん!ポールとの出逢いは最高に
エキサイティング!で、彼と出逢えて本当に良かったと涙が
出るシーンすらある。色々盛り込んであるワリにそつがない。
丁寧なのに長ったらしくない。音楽映画とも成り得る選曲の
素晴らしさなのに、ドラマとしての完成度がこれまた高い。
なんか金太郎飴みたいに揃いに揃った見事な切り口だった。
おそるべし、S・テイラー=ウッド^^;
長ったらしい感想になってしまったが、
ミミ役K・スコット・トーマス、
ジュリア役A=マリー・ダフの演技には脱帽!
(↑しかもこのヒト、タムナスさんの奥さんじゃん!!マジか)
ポールも可愛いし~(^^)vジョージはイケメンだし~(^^)v
役者も一人一人褒めあげていたらキリがないほど皆巧い。
ファンであろうとなかろうと、上映されていたらぜひ観るべしv
(今度はポールの伝記映画も観たいな。あ、まだ早いですか^^;)
spell on you
11/17 新宿ピカデリーで観賞。水曜ということもあり女性の客が異常に多かったし、予想以上に観客が多かった。
自分はビートルズはあんまりなんですが、バックビートと違って非常に作品のクオリティも良いし、見ごたえがありました。
来月観られる「キック・アス」の主人公がここまでジョン・レノンに似てるとは思いませんでしたね。完全になりきっていました。
それとミミ伯母さんのクリスティン・スコット・トーマス が相変わらず綺麗な方です。
ちょっと久々の満足感に包まれながらの帰りのエレベーターで熱狂的なビートルズファンと思しきおばちゃんが「ここが違うのよね、ジョンの服はもっと小汚かった」など思いの丈をしゃべっていたのを見ながら帰りました。
no whereなのか、now hereなのか。。。
ジョンレノンの青春時代を描いた作品。
彼って、生みの母親と育ての母親がいるんですね。
きっと、彼にとってどっちも大事な人なんだと思う。
最初は「??」な部分も多かったけど、
途中から号泣!
とってもよかったです。
ポールマッカートニーがとってもおぼっちゃまぽかった☆
ジョンレノンとは対照的なかんじなのがまたよかったです。
「ジョン・レノン」になる前のジョンの青春を楽しむ映画
ジョン・レノンと二人の母親の物語。母の姉夫婦のもとで育てられたジョン・レノン。父親代わりだった伯父が亡くなったところから映画は始まる。
ジョンの音楽活動のきっかけは、実の母親との再会。ロックンロールを実の母親から伝授され、才能が開花。ビートルズの前身になるバンド「クオリーメン」のコンサートでポール・マッカートニーと出会う。
ビートルズ誕生前史であり、曲がかかるだけでぐっとくるので、十分楽しめる映画なのだが、実はあまり「ビートルズ誕生物語」の色彩は強くない。ジョンの天才ぶりよりも、ナイーブな少年が青年になり、二人の母親を受け入れられるようになるまでの、ジョンの感性の成長が描かれている。
自分の居場所を見つけられなかった若者の姿を淡々と描いたところ、そして、それだけで映画が終わってしまったところが、逆にこの映画の魅力になっている。
全21件中、1~20件目を表示