ゴーストバスターズのレビュー・感想・評価
全264件中、41~60件目を表示
やっぱビル・マーレイ
説得力を持たせる為か専門用語っぽいセリフに笑えない笑かす場面が多くてゴースト退治のシーンが少ないのが残念。
今の時代だからこそ撮れた迫力あるCGも今の娯楽大作なら当たり前だし戦争に役立ちそうなハイテク兵器を作っている感じがして科学者よかアブナイ連中!?
オジーを出演させるなら変な前座のステージじゃ無くオジーのライブ中にゴーストとの対決シーンを演出すれば良かったのに。
マイティ・ソーのバカ過ぎる役柄と演技に笑えないし寧ろ最後までイライラする。
A・ガルシアの意味無い出演にレストランの窓を叩くシーンはR・モラニスへのオマージュか?
イゴンが亡くなったのは悲しいが旧メンバーが出演していて緑のオバケは最後カップルで「ダイ・ハード2」みたいにブッ飛んで行った!!
大ボスのゴーストがロゴって発想は良かった。
新機軸とかテーマとか小難しいことなんてまるでなし でも男性と女性を入れ替えて、ポリコレ全盛のハリウッドを逆手に取ったのが勝利の鍵でしょう
2016年のリメイク版
ある日の午後、テレビでたまたまやっていました
見る気なんて全然なく、ほんの少し見てただけなにのに、面白くて最後まで楽しく夢中でみてしまいました
大笑い間違いなし!
冒頭の方を見逃したので、あとから配信で見返ししたほどです
しかも見逃した冒頭だけみるつもりだったのに、また最後まで見てしまいました
つまり最高!面白れー!ということです!
今年2022年、「ゴーストバスターズ/アフターライフ」が公開されたばかり
そちらは1984年のオリジナル版の孫世代の続編になっていて大変に話題を集めました
なのに、なんだか本作は忘れ去られてしまった作品みたいになってしまってます
まあオリジナル版を現代に置き換えて、登場人物を女性に変えただけなので変わりばえしないのはたしか
新機軸とかテーマとか小難しいことなんてまるでなし
こんな企画、今時よく通ったもんです
男性と女性を入れ替えて、ポリコレ全盛のハリウッドを逆手に取ったのが勝利の鍵でしょう
しかも黒人女性をメンバーに加えてまでいます
男前で細マッチョでちょいと頭の弱い受付のケヴィンを見れば一目瞭然
昔なら主人公は男だけ
美人でグラマーでちょっとおバカで補助的な仕事しか与えらないのは女性だったはずです
まあ、そこがこの映画の意味なのかも知れません
いや臭みかな?
それでもおもしろければそれでいいじゃん!そんな映画もあっていいと思います
退屈でヒマな午後がとっても楽しい午後になること請け合いです
まあ普通〜
最高
リメイク・ゴーストバスターズ
1984年の初代ゴーストバスターズを現代風にリメイクし、楽しめる作品になってました。
(これが初ゴーストバスターズの若い世代なら楽しめないかも。シリーズ初見ならば1984年版を最初みてからコレ観てみてください。)
食いしん坊ゴーストが出たり、マシュマロマンが出たりするので、初代ゴーストバスターズが楽しめた世代には更に楽しめます。
主要4人が皆女性になり、どうなってしまうのかとおもいましたが、(最初下品かなと思いましたが)良かったですよ。
初代キャストも出てきてくれたし、思い出補正の良いお手本作品です。
1980年代の米コメディらしさが好きなんですよね〜。馬鹿馬鹿しくて、楽しませてくれる映画多かった。その楽しさを再現してくれたのには感謝します。
ズールはいらないかな、、、前作2もコケたし。
このまま終わりましょう!!続編作らず ^_^
前作を観るべき^ ^
面白かった
前作のほうが…
旧作を知らない方が楽しめるかも
他は確認したけどハロルド・ライミス確認出来ず。見逃しただけか?と思ったら2014年にお亡くなりになられてたんですね・・・
今迄お飾りだった美女を時代に合わせて馬鹿なイケメンをお飾りに添えるという試み。
クリヘムが恐ろしく馬鹿でかわいそうなくらい
エンドロール最後まで見ること
全264件中、41~60件目を表示