ゴーストバスターズのレビュー・感想・評価
全312件中、161~180件目を表示
名に負けていない作品
旧作品と比較してしまうだろうと思いながら鑑賞しましたが、
想像以上にいいバランスで「ゴーストバスターズ」であり楽しめます。
女性がメインでも違和感はなく、ギャグも素直に笑えました。
ちゃんとゴーストバスターズだったな・・・と笑顔になれます。
吹替え、3Dで鑑賞
フレームブレイク3Dが新鮮
it lived up to my expectation luckily
Thanks to the original member of ghostbusters : Bill Murray who is as a ghost expert in the remake, Dan Aykroyd and Harold Ramis who really sadly passed away in 2014. Rebooted films usually disappoint me, but Ghostbusters was a great remake that lived up to my expectation . Also some famous scenes of the other films are quoted in this: Shining, Jaws, Saturday Night Fever and so on so you could probably understand their jokes from some other films quotations if you seen those films in advance. Probably most of the audience in the movie theatre who watched Ghostbusters with me didn't get some funny parts unless they were film lovers or critics. Hope you enjoy this film Who y'all gonna call? GHOSTBUSTERS ( the tune of the song Ghostbusters was a bit different from that in 1980's by the way, but still great song)
あんまりよくわからない
旧作好きな人は確実に楽しめる
Who you gonna call? 80年代の名作コメディの女性版リブート
あのゴースト・バスターズを女性版でリブートすると最初に聞いた時にはいったいどうなることやらと思ったのですが・・・普通に面白かったです。
でも、なんだろう?良くも悪くも「普通」なんですよね。十分に面白かったんですけど、人に絶対観ろって勧めるか?と言われればそこまででもないかな~、でも観ても損はないよな~ぐらいな普通でした。
元々のゴースト・バスターズも今観るとけっこうゆるーい感じのコメディなので、やっぱり思い出補整があってナンボなのかなっと。んで、今回も観てる間は楽しいですし、見所は十分にあるんですが、暫くしたら忘れちゃいそうかなっといった所です。
日本ではあまり知名度がないサタデーナイトライブのコメディアンヌの女性の方々も良かったですが、何よりクリス・ヘムズワーズが一番美味しい所を持っていってました。エンドロールのダンスとか超楽しそう。「おバカンス家族」でもそうでしたが、クリス・ヘムズワーズはこっちが素だと思います。後、市長役のアンディ・ガルシアの老けっぷりにビックリ!!正直別人かと思いましたよ。
本国アメリカでは大ゴケして大赤字らしいので、せっかくの続編フラグは使えなさそうですが、もし2があったらまた観たいとは思いました。
やっぱり曲がいい。
1984年の「ゴーストバスターズ」(アイバン・ライトマン監督)には熱狂した口である。映画を一番観ていた時期でいろいろなものをおもしろがる年代でもあった。
それだけにリブートには懐疑的だったのだが、リブートの是非はともかく、これはこれでアリである。
本作はなんといってもレイ・パーカーJr.の曲である。冒頭、さわりだけであるがこの曲が流れる。それだけですべて許せる
ストーリーは、そんなに新しいことはできないので、要は見せ方である。ポール・フェイグ監督はうまく演出したと思う。
マシュマロ・マンに匹敵するキャラも登場させて、ビルを倒壊させるシーンなどは東宝特撮の進化系を観る思いであった。
いろいろな人のカメオもうれしい。ラスト・クレジットでハロルド・ライミスへの献辞もあって、オリジナルへの敬意も忘れていない。
役者陣ではケイト・マッキノンが出色である。コメディだけではなく実はアクションもできるとみた。
クリス・ヘムズワースのコメディリリーフぶりも特筆ものである。ラストのダンスには感心した。アメリカの役者はひと味違う。
ところでアンディ・ガルシアもカメオっていうの?
キャストは◎
吹替にて鑑賞。
タイトルに書いてある通り良かった所はやはりキャストです。
特にケイト・マッキノンの残念美人っぷりが好きです。
吹替の声優さんも同じだからかわかりませんが「進撃の巨人」のハンジとダブりました。
吹替キャストに関しては渡辺直美さんは最初、一瞬違和感を感じましたがだんだん慣れました。
友近さんは流石というかなんというか最初から違和感なく演じられてました。
しかしCGとストーリーが自分にとっては少しもの足りなかったかも知れません。
こうゆうユルいコメディはどちらかというとドラマにしてほしいです。
あ、海外ドラマ定番のドロドロの愛憎劇は抜きで。
まぁラストシーンからして続く気マンマンなのでその時はまた多分観に行きます。
ギャグセンスがない
ボルツマンは鳥肌もん!
コメディー!SF!アクション!ちょっとホラー
リメイク版ゴーストバスターズ。IMAX3Dで視聴。主人公が女性になったのはちょっと…と思いきやパワフルなおばさんばかりで非常に面白かった。というか女性にしたがゆえにきわどい下ネタも許容されてぶっ飛んだ作風にできたのかとも邪推。とにかく最初ホラー、全編SFコメディーベースで話が進んで最期にアクション!たまらないね。
見どころは多い。とくにIMAX3Dで観ると相当いい。観られる人はぜひIMAX3Dで観てほしい。ただ、開始20分ほどで気持ち悪くなって席を立つのはやめてほしい。俺だってびっくりしたんだもん。
ゴーストが出てくるシーンは大体盛り上がるし、出てこなくても軽快なジョークで飽きはしない。下ネタもあるよ。復習で過去作を観ておけばくすりとできるシーンもちょいちょいある。字幕まで過去作を踏襲してるのはちょっと考えてほしいけれど。
最終決戦前座のアクションにはびっくりした。まさかゴーストバスターズであんなにしっかりしたアクションを観られるとは思ってなかったから。いやホントにめちゃくちゃかっこいい。
あとは挿入歌ゴーストバスターズのギターアレンジ。これもかっこいい。というか、全体的にテンション上がる曲が多い。冴えないおばさんたちのはずが音楽と本気を見せる演技でめちゃくちゃかっこよく見える。
ストーリーは王道で、過去作からの踏襲。随所にアレンジをちりばめるお手本のようなリメイク。カタルシスの薄さがちょっと気になる程度か。
旧作好きならオススメ
全312件中、161~180件目を表示