劇場公開日 2010年9月11日

悪人のレビュー・感想・評価

全208件中、141~160件目を表示

5.0今までで一番よかった映画

2011年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
さきちゃん

4.0良い映画

2011年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

良い映画だった。

さすがに各賞受賞しただけの事はあるね。

いろいろ考えさせられる映画ですが
反面、実にストレートに描いているとも言える。
そのバランスが素晴らしく、見入ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pie造

3.0完全に食われてる…

2011年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
⁉︎

4.0烏賊うまそう~

2011年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

深津絵里ばかりが脚光を浴びているようですが、

深津絵里より、妻夫木聡、

妻夫木聡より、樹木希林がすばらしい演技でした。

あんな状況になってしまったら、
相手を殺すしてもしかたないと
思うほど、満島ひかりも憎らしく、
逆恨みで殺されてしまえ、と思うほど
いやな金持ちの岡田将生もなかなかです。
柄本明が手を下せ、手と下せと思ってしまいます。

全体的に暗い感じですが、それぞれの思い思いの終わり方が
あって、おじさん的には、最後は納得です。

告白時の烏賊、すごい新鮮そう

コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤いおじさん

5.0切ないです。

2011年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

今日のおはシアは~

“悪人”をご紹介しました。

本当の悪人は一体誰なのか?

人を殺めてしまったのは、妻夫木さん演じる祐一ですが

そうさせてしまった原因は被害者にはないの?

殺人現場、その場所に放置した男は、まったく罪がないってこと?

人生の歯車がくるい始めると止まらない恐ろしさ。

暗い。重い。映画・・・です。

出演者の演技は素晴らしいですよ。

第34回モントリオール世界映画祭で最優秀女優賞を受賞した

深津絵里さんが注目されていますが

私は妻夫木聡さんの演技に目をみはりました。

いきいきとした生活とは、程遠い毎日を送る

うつろな目をした青年。

そして最後のシーンに見せる、ギラつくような眼。

圧倒されました。

脇役もイイ。犯人の祖母は樹木希林さん。

そして被害者の父は柄本明さん、どちらもスゴイ!

柄本さんの役は、原作者は弱い人間として

監督は強い父親を描きたかったそうで

2人で話し合い、監督の求める父親が

映像化されています。

この映画、原作者が脚本も手がけているんですよね。

スパナをふりかざすシーン。胸に来ます。

作者も監督も、父親が娘を置き去りした大学生を見ながら

その大学生の友人に語りかける言葉を

映画の根底に流れるテーマにして

観客にアプローチしたんだろうけど

私はそのシーン、それほどグッとはこなかったなぁ。

それより、被害者が祐一に向かって言った一言。

「あんたのことなんて誰も信じない。」

この言葉さえなかったら。

悲しい事件そのものが、起きることがなかったのに・・・

そればかり考えてしまいした。

クライマックスのシーン、どうして祐一がああいった行動をとったのか

誰の口からも語られることなく映画が終わるので

「世の中ってさ、こうなのよね。」と虚しさ、悲しさに

押しつぶされそうになりながら、映画館を出た私。

苦手なジャンルで星の数が難しい・・・。

役者さんの演技力だけで評価するなら

5つなんだと思います。

PS : バスの運転手さん(モロ師岡さんが演じています。)が

    心をホッとさせてくれますよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mammie

4.5【人間の本質は善と悪】

2011年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Natsuki

2.0・・・

2011年3月26日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みと

4.5男女間のコレがリアル

2011年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

ついこの前まで映画館で上映されてたイメージでしたが
3/4レンタル開始だったので早速観てみました。

「アウトレイジ」「告白」と少しかぶってそうですが悪人の種類が
全然、違ってこの悪人はセックスや恋愛の面も描かれてました。

映倫PG12指定、『悪人』(あくにん)は吉田修一原作の長編小説でそれを基にした
実写映画で出会い系サイトで知り合った男女のリアルのストーリーです。

嫌な気持ちになる人も多いかもしれませんがこれが男女間の真実ですね。
長崎県から90km離れた五島市の大瀬崎灯台の五島列島の福江島がロケ地だったので、
長崎や佐賀やここにどうしても行ってみたくなってます。

深津絵里の地味っぽい女の演技も妻夫木聡の肉体労働者でガテン系ぽい演技も
他の出演者の演技もみんな素晴らしかったです。

金髪でスポーツカーに乗ってるガテン系の人を見るとしばらく
「悪人」みたいなイメージで見てしまいそうです(笑)

正直、ビッチやファックな人間も多いので再度考えさせられる1本でした。
これは観るべきかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bydforce

4.5すごい

2011年3月5日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sunday

4.0誰もが悪人。

2011年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

小説も読みたいけど、まだ図書館で予約待ち状態(´Д`A;)

terraは基本、映画を観るときはなーにも情報入れずに観ます。
先入観もたない方がおもしろいことが多いので。

この映画も予告編さえ観ずに行きました。

映画を観たあとで予告編観たんですが
なんだかこの予告編にすべてが詰まっているような…(´Д`A;)
今から観る人は観ない方がいいかも。

とにかく誰もが悪人であるようで、誰もが愛に餓えているようで。

妻夫木くんって、今まで興味がなかったけど演技上手いね~。
深津さんもギリギリの演技しますね。
映像的によかったのかな?
女優だね。

ネタばれOKな方はterraのブログをチャックしてみてねd(。ゝд・)!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
terra

4.0引いてましたね

2011年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

妻父木聡さん及びファンの方には大変申し訳ないのですが…。
妻父木さんが並々ならぬ肩入れをして映画化したそうなのですが…。
彼女にイタコがついているかの感触を得たあたりから(映画なのでもちろん後先逆に撮影されることもあってちりじりにはなっていましたが)、「こりゃ勝ち目なし」と完全に引いていた印象。

深津絵里さんを観にでかけ、きっちり深津さんに魅了され、相方さんが誰なのか、どんな演技をしたのか、すらろくすっぽ記憶に残らないほど、深津さんの映画でした。

とてもとてもとても、すばらしかった。
ただただそれだけの4.0点です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
grassryu

4.0悪人

2011年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

妻夫木さんの普通っプリと深津さんの心の深さにびっくり?・・・
しかし暗すぎて、しばしぬけ出せなくて大変でした。
どうやったって妻夫木さんはかっこいいままだろうと高をくくっていたら
すごい姿をみてしまった!!て感じ・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nonti8316

3.0暗っ!

2011年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

本当は観る気はなかったのです。
多分、「暗い」と思うと感じていたので...
でも、再映で安くなっていたので、つい
観てしまいました。

観た甲斐はありました。
出演者の演技の確実さ。
素晴らしいと思いました。
特に、岡田将生君に感心しました。
「ただのイケメンじゃないんだ。やっぱり」

でもね...終始映像が暗い。
ストーリーがあまりにリアル。
世相を反映しすぎていて、逃げ場がない。
舞台が長崎、佐賀、福岡と自分の地元だから
尚更そう感じたのかな?

方言も良かったですよ。
大袈裟になりすぎる事なくとても自然だと
思いました。

でも、この映画を好きかどうかと聞かれれば
やっぱり、好きじゃない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ucchi-

5.0胸に突き刺さる作品でした

2011年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tako

4.5妻夫木さん

2011年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

いろいろな人が傷ついて、本当は誰が悪いのか考えさせられる映画。

深津さんはもちろん素晴らしいのだけど、最後に出てくる妻夫木さんの泣いているような、笑っているような表情がなんともいえません。
これだけでも観る価値があります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポテト

4.0深い・・・

2010年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

難しい

原作読んでないので前知識無しでしたが、思った以上に深い映画でした。
爽やかイケメンと全く逆の妻夫木君とはかない深津ちゃんの演技は流石でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やよいそら

4.0主演ふたりの演技に入り込む…

2010年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

原作は読まずに観にいきました。

まず主演ふたりの演技が素晴らしかったと思います。

ふつうに考えたら遠い話に思えてしまう場面でも、
見事に感情移入してしまいました。

あと個人的には県ごとの訛りが好きでした。
九州出身者が見たらまた違うと思いますが…。

マイナスポイントは、ストーリー展開が若干早いような気がした点です。

ふたりが出会って気持ちが変化するまでの描写が短く、少し違和感を感じました。
ここはおそらく映画の尺の問題かな、、原作を読めばわかるのかもしれません。

ストーリー的にカップルで観るには向かない映画かもしれません。

ぜひじっくりひとりでorシリアス映画好きの人と観てください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kita yukiko

4.5誰が一番の悪人なのか・・・

2010年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
yurimo

4.5感動が奥深かったです!

2010年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

見終わってからも2週間ほど、この映画の感動となぜ?が抜けなかったです。
原作を買って読み終わり少し落ちついたものの、最後は光代が祐一の本心がわからずに終わっているのでもどかしく悲しかった。
今でもラストシーンの祐一の笑顔が忘れられず胸を締め付けます
こんな映画は珍しいです。そのとき感動してもたいてい忘れてしまうものです。
祐一のあの笑顔、幸せを求めて、命よりも光代をかばい、幸せをつかめずに終わる人生、
どうか、刑務所から出てから二人が結ばれますようにと架空の物語なのにそう思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まあこちゃん

4.0本当の「悪人」とは誰(何)なのか、原作同様に問いかけてくる秀作

2010年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これは、すごい、、、すごすぎでした。

原作も読んで、もう打ちのめされるくらい、感動…というか、
言葉を失うくらい衝撃を受けたのですが、
映画でもほぼ同じ感覚を受けるなんて、、、

とかく長編小説を映画化した場合、“はしょってる感”が出てしまって
物足りなくなってしまうことが常だと思うのですが、
そんな物足りなさが皆無。
(反対に、短編を映画化したほうが、 “膨らませられる”ので成功しているような、、、
『ショーシャンクの空に』とか)

「百聞は一見にしかず」
という映像の特性を完全に生かしきって、
原作では何ページも割いて説明した情景を
一瞬の映像でわからせてしまっています。

うーーーーん、すごい、、、

これも一重に、原作者の吉田修一さんが、
脚本にもしっかりとかかわっていたからでしょう。

これほど高評価なのに★5つにしなかったワケはただ一つ。

主演の妻夫木くんです、、、

どーみても、この主人公の、
「不器用で誤解されやすい、車マニアの土木作業員」祐一に見えません、、、

原作を読んだイメージでは、やたらガタイのいい、
見た目はいかにもヤンキー=黙っててもケンカ吹っかけられるタイプを
想像してたんですが、、、(TOKIOの長瀬くんとか山田孝之さんみたいな)。

他のキャストがいやになるくらいピッタリだったぶん、
似合ってない感が目立ってしまいます。

まあ、妻夫木くん本人がこの原作に惚れ込んで、
プロデュース的なところから関わってきたというから、
仕方ないのですが、、、

でもそれなら余計に、客観的な目をもって、
本人は別の役(あの最低な大学生・増尾の友達役がハマリ役のはず)を
演じて、作品を見守ってほしかったです。

ぴったりキャストの中でも
私が「ひゃ~~~っ!!」と喜んだんは松尾スズキさん。
うさん臭さ全開で、最高です☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
めぐ吉