完全なる報復のレビュー・感想・評価
全16件を表示
見た人と話がしたくなる一本
主演2人のクォリティの高い演技に最後までひきつけられました。
素晴らしい映画だと思います。
ただ、残念なのがストーリー展開。
タイトルが示すように「市民」が「法律」を逆手にとって復習を繰り広げていくところにこの映画のカタルシスがあるのに、途中から「市民」でも「法律」でも無い展開になってしまいます。もっと、知的な復習劇を期待していましたが、これはこれで、楽しめたから、まあ良かったです。
どうしても腑に落ちないのが、冒頭クライドが襲撃されるシーン。彼にあんな特殊能力があるなら、もっと違った展開になったはずです。
そしてラスト。
ラストは2人を対比して描くことでいろいろ考えさせられます。
クライドは、自ら死を選んだとも取れます。獄中にいて「事件」が起きていくことが市民を恐怖におとしめるとはいえ、クライドは独房に戻ってくる必要もないし、爆破をキャンセルする方法は必ず用意されていたはずなのに、それをしなかったからです。
そしてニックが娘の演奏会に出席するようになったことで、生き方を改めたことを描きたかったのでしょうが、もっと詳しく掘り下げて欲しかった。そうすることで、クライドが命がけで遂行した計画の本当の狙いが見えてきたのになあと思いました。
例えば、妥協することなく、犯人に応報の刑罰を要求する検察官になるとか。
とにかく、観た人と話がしたくなる映画です。
憎しみという燃料で積年の復讐劇を果たす映画 その残虐性と怒りの強さ...
憎しみという燃料で積年の復讐劇を果たす映画
その残虐性と怒りの強さにどんどん引き込まれる
因果応報がこれほど刺さる映画はない
自分の為だけに生き他を鑑みない生き方はやめよう
個人的にはクライドに気持ちが傾くけど、
最後ニックの家族を狙わずに司法のトップを殺そうとしたところに残念さを感じる
セブンみたいなバッドエンドでも良かったんじゃないかと思うんだよな
ニックのせいで大勢が被害にあったんだから、
嫁の肩を抱いて子供を見つめるなんてエンドは生暖かすぎる
人は人を裁けないのか?
司法制度の限界か!?誰のために法律はあるのか?正義って誰のため?とか冒頭から色々考えさせられる。確かにバトラー父はクレイジーサイコだが、目の前で家族を殺され、正義という名で司法取引し、犯人が3年で出てこられる、いや、生きてるだけで、気が狂う。殺しても家族は戻ってこないことは分かっていても。しかし、弁護士、同じ房の囚人まで殺してからは完全に共感出来なくなってくる。高慢でいい加減な判事にはムカついたけど。裁判に関わった人全てが標的になる。やっぱり独房に移ったのは訳があったのだけど、流石に隣の工業用地を買い取って、独房まで穴掘って繋げてたのは分からなかったし、ちょい有り得ないかなと。ちょくちょく抜け出しては外で犯行を重ねてた訳だけど昼間もあったし、その間看守は何してたの?最も憎いのはジェイミー・フォックスだろうけど、普通最後まで殺さず取っておくのも分からないし、殺人者と取引しないってことを知ってほしかったのだろうが、わかってその後どうしたかったのか。市長も法を超えても、バトラーをよそへ追いやれって、法律とは本当に何なんだろうと考えさせられた。バトラーはとっくに人としては死んでいて、ただ人間として生きてるだけであり、それを動かす糧は彼なりの正義の正当性であって、彼の復讐ではないことから、邦題は合ってない。いつもの法律上の正義感に燃えるバトラーではなく、法律を超えた、法律を問う正義感に燃えるバトラーが見れた。
標的は司法制度!
女性判事?の電話の仕掛けが1番ビックリしました! テトロドトキシンでしたっけ? 動けなくなるけど痛みの感覚はそのままという便利なものがあるんですねえ~(笑) それから墓地だったかな? 遠隔操作の武器で攻撃するのは少し『ジャッカル』みたいでした! クライドが刑務所から注文したステーキが美味しそうでした(笑)
レクターより凄い
有罪率96%を守るため、何としてでも有罪判決に持ち込まなければならないプライドの高いニック・ライス。決定的な証拠不足のため、このままだと2人とも無罪になってしまうと恐れ、司法取引に持ち込んだのだ。なにしろクライドは真っ先に刺され、気を失ってたのだから・・・不満が残るクライド。主犯格のダービーの言葉「運命には逆らえない」が虚しく響く・・・
エイムスの薬物による死刑執行。苦しまないはずなのにもがき苦しむ断末魔。何者かが薬物をすり替えたのだ。そしてその死刑執行前の殺人事件ということで、ダービーを捜査しようとする警察。だが彼は拉致され廃倉庫にて25片もの切断。薬物や医療にも詳しい残虐な殺人事件だ。真っ先に疑われたクライド。彼は発明家でかなりの資産家となっていて、廃倉庫も彼の所有物だった。物的証拠は完全ではなかった。しかもニックの家に娘の演奏会のDVDと欺き殺害現場のDVDを送りつけるなど手の込んだ悪戯。やがて取引(要求はマットレス)によって自白するが、次の取引ではダービーの弁護士が穴埋めにされていた。時間を守らなかったばかりに死んでしまったが・・・
拘置所では同室の男をナイフで刺し殺す。そいつは関係ねーだろ!と思いつつも、何らかの関係がありそうだ。そして判事の女性が携帯電話爆弾により殺される・・・。そして「明朝6時までにすべての告訴を取り下げなければ皆殺しにする」と脅迫されるニック。検事局の職員が帰宅する瞬間、6台の自家用車がそれぞれ爆破。ニックの部下サラ(ビブ)も爆死してしまう。そして彼らの葬儀の帰り、同僚のジョナス(ブルース・マッギル)も遠隔操作の殺人マシンに殺される。共犯者がいるんじゃないか?と躍起になる捜査陣。ようやく亡きサラの恋人からクライドが購入した工場跡地をチェックしていくと・・・なんと刑務所のすぐ横にもあることがわかった。そこには爆弾や犯罪に使われるすべての武器が揃っていて、しかも刑務所のすべての独房までトンネルが掘られていたのだ。驚き!金と知能にものをいわせ、あくまでも一人でフィラデルフィアと司法制度に戦争を仕掛けてきたクライド。ここまで凄い犯罪映画は見たことがない。性格も冷静なところはどことなくハンニバル・レクターをも彷彿させるが、心理面での攻撃じゃなく全て実弾という点も凄まじい。
すごく面白い
犯人(被害者)が司法そのものに挑戦しているのが徹底していてすごい。もう充分だろうってくらいやっていた。
特に刑務所の隣の土地を買って独房全部にトンネルを掘り、どこに入れられてもいいようにして、自在に外に出入りしていたのがかっこよすぎる。協力者はいなさそうだと思って見ていたけど、まさか本人が出入りしていたとは思わなかった。
矛盾や歪みはどこにでも存在しているけど、こうして声をあげる人がないとなかなか正されないものだ。最初から最後まで見ているこっちを圧倒してやろうという気概に溢れていた。
完璧なる映画。
この映画を見たのはずいぶん前ですが、何回見ても面白いです。
正に名作。
劇中でクライド本人も言ってますが、そもそも復讐劇ではありません。
センスのない邦題はよくあるので無視しましょう。
正義とは何か。考えさせられる映画です。
もちろんやり方は間違っていますが、そこまでやらねば変えられない現実、クライドの固い意志です。主役の二人、どちらの目線で見るかで印象は変わると思います。
最近見た、シビルウォー キャプテンアメリカとテーマは似てますね。
オチの独房からのト○○ルも、んなアホな!
と思われた方が多いと思いますが、実際にあったと、後にニュースで知りました。
その事件を参考にしたかは分かりませんが…
ラストは、あの終わりが自分にはベスト⭕️
欲を言えば業火に包まれるシーンで子供(娘)のカットとセリフが欲しかった。
ニックがその後の司法を変えていくよう、頑張ってくれるのを願うところです。
クラウドの設定や殺し方に無理があるような気もするが、緊迫感があり...
クラウドの設定や殺し方に無理があるような気もするが、緊迫感があり面白かった!多少展開が読めるところもあったが、驚くシーンがあり、衝撃的。法制度については最初以外はあまり深く描かれてない気がした
結末が残念
司法制度マジでくそやな。10年前に取引せんと、ちゃんと裁判で戦っとけばこんなことにならんかったかもね。怪物っていうより、兵器やな。牢獄の館長役の人、24のローガンやん。結末には納得はできなかった。そもそもあのどうしようもない二人が証拠を残さんと逃げれたのが疑問。あの検事が正しいとは思えないんよな。クライドが正しいとは思わんけど、ニックと犯人の握手する瞬間を見たら何が正義かわからんなるよな。
悪はやっぱり悪なのか。あたりまえか。
ジェラルド・バトラー好きなので、ずっと気になっていたが、やっと観ることができた。
妻と子を変態強盗に殺された男の報復劇なのだが、冒頭に出てくるド変態の白い中性脂肪ブヨブヨの半デブ強盗野郎が後味悪かったー。うなされてしまった。そういった意味では彼が演じた変態強盗殺人犯という役柄は完璧だった。おそらく生涯そういうイメージがつきまとい、まともな役はまわってこまい。
この憎き犯人への報復は、始まって30〜40分あたりでいち早く完了してしまったので、目的が達成されてしまったけど、これからどうすんだろう?と思っていたが、主人公の報復計画とそのターゲットはそんなそんじょそこらの小さなものではなかったのだ…
中盤までは緊迫感もありなかなかよかったけれど(バトラーのぷくぷくしたお顔&体が若干気になったが)、オチからラストにかけてがなんだかなあ?という感じだった。まあ、主人公も復讐という名目で罪を犯してしまっているので、同じ穴のムジナなのかもしれないが。
ジェラルドによるスパルタ報復
カート・ウィマー脚本ってことで、アクション映画かと思いましたが別にそんな事はなかったです。
なかなか吹っ切れた残虐さでよかったです。
子どもを殺しておいて犯人を銃で撃ち殺すだけじゃ味気ないですもんね。
メインである検事にも最後まで一切手を出さないのも良いですね。
まあほんとに最後の最後まで手を出さないのはどうかと思いますが…
あのジワジワ寄ってくる感じ、ゾクッとしました。
ただなぜ実行するのに10年かかったのかの理由がなんかそうでもなかった気がします。
演出によってはめちゃくちゃ驚いたと思うんですが、なんかサラッとみせられたので、「ああ…」で終わりました。
「オールド・ボーイ」を思い出したんですが、あっちは相当驚きました。
うまくやればどんでん返しサスペンスの傑作になっていたと思うのですが、普通のクライム・サスペンスのような印象でした。
主役の検事自体に何も被害が及んでいない(家族はエライ目にあってる)のがちょっと、「あれ?」ってなりました。
くっちゃくちゃのジェイミー・フォックスもちょっと見たかったです。
知り合いに薦める分には十分な作品だと思います。
生まれながらの戦略家
悪役にしては正当な考えを持っていて、やっていることや世間体は悪なんだが、その行動は善悪について深く考えさせられる。
作戦の為にわざと捕まって獄中行きなったりと警察の裏の裏までかいてくるクライド(ジェラルド・バトラー)は、正に生まれながらの戦術家。予測不可能な行動は最後まで見ていて飽きない。
劇中では何と言ってもジェラルド・バトラーが格好良い!
悪役も意外とはまってた^^
ナイフを喉元に何度も刺したり、台に体を固定しチェーンソーで足を切断したりと半ばスプラッター。
でも年齢制限かかってないから細部まではさすがに見せない;
まあそこを見せてしまったら違うジャンルの作品になるか…
一応、ジェイミー・フォックスが主役なんだろうけどジェラルド・バトラーの演じるクライドの印象が強くてカバー役に見える。
ラストは、本当に伝えたかった事はそれだったのか…と、しんみりと終わる。
これはこれで良い終わり方だな。
良心を教える為に良心を捨てた男
上映もそろそろ終了かという時期に
ようやく鑑賞。
【報復】
1.仕返しをすること。返報。
2.[法]国家間で、一国の不当な行為に
対して、他国が同等に不当な行為で
報いること。
広辞苑からの引用である。
不当な行為に、不当な行為で報いる。
原題は『民意ある法』とでも訳せるの
かもだが、邦題の方も悪くない。
司法に裏切られた男の
恐るべき報復劇を描く本作。
主人公クライドの行為はどれも戦慄必至だ。
特に強殺事件の実行犯に対するやり口は、
一個人に与える報復としては
考え得る限りで最も残虐な手段と
言っても過言じゃない
……フグって怖いね!
クライドの行動の意味も次の展開も
先読み不能で、全編が緊張感に満ちている。
共犯者を匂わせるミスリーディングも
なかなか。僕は車が爆破される瞬間まで
「サラが共犯者?」と
見当外れな予測をしていた。
同時にクライドは、
自白の条件として快適なベッドや
高級ケイタリングを要求したり、
保釈を指示した判事の面前で殺人を
自供し、判事を無能呼ばわりしたりと、
穴だらけの司法制度とそれを鵜呑みに
したまま法を執行する人間たちを
徹底的にコケにする。
彼の目的は現行の司法制度の否定だ。
『この国の司法制度を葬り去る』
という強烈な言葉の割に、最後が
市庁舎の議会場爆破というのは
些かスケールが小さいと一瞬考えたが、
思えば本作の舞台であるフィラデルフィア
は合衆国憲法が制定された由緒ある都市。
その市議会を木ッ端微塵に
破壊する事件が起これば、
成る程その社会的インパクトたるや
相当なものだったろう。
だから、あの結末は彼が望むものとは
違っていたと僕は思う。
検事局員を容赦無く爆殺した彼が、
そんな重要なメッセージを表明する段階で
妥協するとは思えないから。
それでもあんな安らいだ表情を見せたのは、もう一人の主人公ニックの表情を見て、
彼の心を変えられたと確信できたからか。
あるいは——
彼の固い決意が僅かでも揺らいだ瞬間が
あったとすれば、それは娘からの
ブレスレットを渡された瞬間だったと思う。
誰より人を失う悲しみを知っていた彼だ。
自分の行為は必要悪だと信じていても、
良心の呵責を押し殺し続けるのは
辛かったに違いない。
彼の最後の表情は、
『ああ、やっと終われる』
という安堵の表情だったのかもしれない。
恐ろしくも哀しい秀作でした。
<2011/3/5鑑賞>
敢然なる復讐。
目の付けどころが斬新で、非常に興味を引かれた作品。
司法制度の在り方や取引の実態、それによってどれだけ
遺族の心が引き裂かれるかを思い知らされる作品。
ただまぁ…けっこう凄いんですね、復讐のやり方が^^;
グロいのなんの、血まみれ豊富、そこまでやるのか!?
という展開に後半はほとんど、唖然…という状態ですが。
さて、J・バトラー氏。いいですねー!このヒト。
アクションからコメディから歌から恋愛モノまで何でもやる!
こういう捨て身?の俳優がやればこそ!の役どころ。
愛する妻と娘を惨殺された男の壮絶な復讐劇が幕を開ける。
…やっている彼自体けっこう知能犯で、用意周到、でも
その結末が万人に納得されるものとはいえないのが惜しい。
あそこまで引っ張って…あ、そうだったの!?という^^;
あの種明かしのシーンでどう思うかが評価の分かれるところ。
しかし映画としては面白い作品だと思う。
ここまでの復讐劇が起こらないにしても、苦涙を飲んで納得
せざるを得ないあの司法取引、自分がその立場だったら、
犯人ぶっ殺してやる!って誰もが思いますからね、当然です。
どうして弱い立場の人間がさらに苦しまなければならないか、
そもそも取引が存在することに納得のいかない部分が多い。
完全なる司法制度なんて、もともと存在しないんだろうが、
重罪者が易々と野放しになる実態のどこに納得しろっての。
というわけで私は楽しめた(勉強にもなった)のだけど、
この非情な主人公にもっと感情移入させる必要があったなら、
冒頭~前半部分で、主人公の人間性をもっと浮き彫りにして
欲しかったなぁ、と。いい仕事人でいい父親であったという、
善き市民がなぜこんな事件を起こすまで追い詰められたか。
彼の心理をもっと追究し、掘り下げてほしかった。
手とか足とか切ったりする場面を減らしても(汗)そっちをね!
でないとただ単に、彼が殺戮者として描かれ終わってしまう。
あの熱演を完全に活かしきれてないところが勿体ないのだ。
(物騒な時代、簡単にドアを開けるのだけはやめましょうね。)
筋の通った名作サスペンス
まったく期待しないで観たのだが、すばらしい名作だった。
邦題の完全なる報復というのも、悪くはない。
なぜなら、ラストのクライドの満足しきった表情は、ニックにしてやられたということではなく、ついに自分の望みが達成されたという満足感を表していたとしか思えないからだ。
「殺人犯と取引することを是とする法律」と、その体現者であるニック。
クライドは妻子の死をいい加減に扱われた苦しみと悲しみを、この二つにぶつけていた。
クライド自身が極悪な殺人犯となり、ニックと法曹関係者に「この俺を生み出したのはお前たちだ。極悪な殺人犯である俺と取引するのか?それとも取引などせずに罰するのか?お前たちの法を守りきれるのか」と迫るのが、この映画の構造だ。
もちろん、ニックたちは馬鹿げていると思いつつもクライドと取引する。クライドははじめは心理戦を行い、次は直接的な暴力を行使する。
そして、とうてい取引は無理だという状況まで持ち込み、ニックが取引を放棄するようにコントロールするのだ。
つまり、ニックに「殺人犯と取引など、論外だ」と思わせるべく追いつめて行くのだ。
最後のニックの報復は、クライドの報復と同質のものだ。つまり、クライドはついにニックを身も心も自分と同じ者に変える事に成功した。
「俺を殺す気になったお前は、俺と同じ者になった」という満足感だろう。クライドの最期の瞬間はまるで「死の栄光」につつまれているかのようだ。
クライドの報復は文字通り「完全」だった。ニックを殺すのではなく、ニックを変えたい。法の執行者の心を変えたい。それが妻子へ捧げられた自分自身の命がけの復讐の目的だった。
家族を愛する普通の男の人生が「司法取引」の理不尽さによって狂って行く。また、映像表現は抑えた雰囲気で、多くの想像の余地を残す演出だった。スプラッタを直接表現するのではなく観客の想像に訴えるやり方も「ホラー」を見慣れた観客にはかえって新鮮だと思う。ほんものの監獄を使用したというロケーションも良い。
また、サスペンスにつきもののお色気が全くないのが小気味よい。テーマだけでしっかり押し切った。
やっとか・・・
見終わって、またしても、邦題に違和感あり。
司法取引とは、検察側と被告側がする取引で、被告側が有罪を認める代わりに、検察側が刑を軽くしたり、他の訴えを取り下げる制度。 アメリカでは一般的に行われているが、日本では存在しない制度。
そもそも、こんな制度がおかしいんじゃないの??
この制度のおかげで、苦しんだ人はいっぱいいるんじゃないかと思う。
ジェラルド・バトラー演じるクライドの、10年かけた復讐劇。
対するジェイミー・フォックス演じる敏腕検事のニック。
二人の対比が良い。
復讐の一つ一つが、とても緻密に計算しつくされている。残酷だ。
でも、それは、単なる復讐ではなかった。
そこが良い。
ラストに意見ありの方もいらっしゃることだろう。
でも、私は、これで良かったと思う。
炎が、熱いはずなのに、とても冷たく感じられた。
それまでのクライドの心のように冷たく感じられた。
やっと熱さを感じることができるようになったと思うとこれだ。
クライドが言う。
「ファイナリー」
やっとか・・・
ニックは気づいたけれど、これで全てが解決するわけでもなく・・・
そこが哀しい。
全16件を表示