劇場公開日 2008年7月5日

  • 予告編を見る

クライマーズ・ハイのレビュー・感想・評価

全93件中、41~60件目を表示

3.5ニュースを聞いた時の衝撃を思い出す

2018年3月12日
iPhoneアプリから投稿

日航機墜落事故。
今でも墜落原因について陰謀説やら色々と様々な意見があって、本当のところは謎に包まれている。
墜落前の機長達の会話をネットで聞いた事があるが、聞いた後数日は何も手に付かなかった。

この映画では事故当日からの数日間の北関東新聞社を描いているから事故の描写はあまり出てこない。
でも、凄惨な事故現場を見た記者が気がふれてしまうシーンで滝藤賢一の凄さが現場の悲惨さを伝えている。

親友の病気の話や元社長秘書のセクハラのくだりは正直必要ないと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おこげ

3.5昭和の時代・・

2017年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

知的

横山秀夫のベストセラー小説が原作。日航ジャンボ機の墜落事故を巡っての地方新聞の社内混乱ぶりを映像にしたもの。1985年の昭和時代は皆熱かった。少し前の映画で出演者が皆若い。事故が痛ましい実話だけに小説と言えども現実味がある・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
亮一君

3.5ロクヨンと撮り方が一緒

2017年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひぃちゃん

4.0新聞記者大変だなぁと思いました

2017年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

新聞記者大変だなぁと思いました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さえ

4.0レビュー

2017年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

重いテーマだが、スピード感ある展開であっという間だった印象。働いてから見たからより胸に突き刺さる感じはある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みそしる

4.5文句ない

2017年3月5日
iPhoneアプリから投稿

文句の無い豪華俳優陣でした。
その点芝居は最高です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画.jp

3.5●昭和の熱さよ。

2016年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

原作もよかったけど映画もいいね。すこし内容は異なるけど。主人公の堤真一を個性派俳優が脇を固める。

御巣鷹の日航事故を地元紙が追う。第一報、事故原因、スクープは時間との戦いだ。地元紙の意地。昭和を感じさせる熱さがいい。

そういえば新聞記者に憧れた時期もあったな。全権よりも現場がいいけど。

社内の確執、親子のすれ違い。うまいこと織り交ぜながら展開していく。音楽も風景もよい。

原作にある一節が好きだ。
〜拳を握った。ぐっ、と力が入った。心とか、気持ちとかが、人を司っているのだと、こんな時に思う。〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うり坊033

1.5昔見た作品

2016年6月18日
Androidアプリから投稿

64の情報に原作者の前作として出てたので、ちょっと調べてみたら評判よくてびっくり。
小学生か中学生のころに見た作品だったと思うのですが、初めて映画館で寝てしまった作品です。
御巣鷹山事故についてと聞いていたため、新聞社や山登りの話が大部分で見当違いな期待をしていたこともありますが、昔は内容が重過ぎて理解できなかったのかな?
改めて見てみると考えさせられる良い作品だと思うのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mi ki

2.0混乱、そして失望。

2016年6月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sean

3.0知ること。

2016年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

私が母のお腹の中にいた、1985年8月12日。御巣鷹山。
知らなくてはいけない事実。
忘れてはいけないこと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
runa

5.0邦画ではベスト

2016年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

地方の新聞社で喧嘩腰で仕事に打ち込む記者たちの描写が、言うことなしで面白い。これより面白い邦画を自分は知らない。

下らん女との乳繰り合いも安っぽい浪花節も無い。
脚本、監督、役者のすべてが生きている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Saigoh

4.0重いテーマだけに深く考えました

2016年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

新聞記者たちを中心に日航機墜落事故をテーマにした重い内容でした。
『チェックダブルチェック』というセリフは記事を書く新聞記者たちを通してすべての事に繋がっている気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちぃ

4.5良作

2015年5月3日
iPhoneアプリから投稿

重い作品だが…
引き込まれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ありあり

3.5一生懸命の大切さ

2015年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この映画の言いたいことはたくさんあって、考えれば考えるほどたくさん出てくる。その中で私が感じたのは、大変な事件だけれどもその中で情報を伝える新聞というものがどれだけ真実を人々に迅速に正確に伝えることができるかということが難しいかということだ。また、堤氏の演技ははまり役でしたね。熱い人を演ずることのできるとても素晴らしい俳優だと思いました。しかし、熱すぎて他人や家族を傷つけたりするが、また逆に信頼されたりして・・。やはり、一生懸命というのは本当にいいなあと思った映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
casiopea

4.0『クライマーズ・ハイ』

2015年1月26日
フィーチャーフォンから投稿

興奮

幸せ

堤真一、田口トモロヲ、 堀部圭亮の三人と、遠藤憲一、中村育二、螢雪次郎の三人の世代間の対峙と葛藤の絡みが絶妙。

過去の栄光と決別するかのように時代が違うぞと上の世代から諭され、他に手がありますか?と突き返す下の世代のやり取りはたまらん。

これで堺雅人の良さが初めて解った映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
リッキー Rickie

4.5堺雅人と滝藤賢一

2014年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

若い2人の熱い記者はとてもいい味出てました。
堤真一と遠藤憲一の掛け合いは圧巻でした。
熱い記者魂の描写がとても良かったです。
秀作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

4.0原作を超える

2014年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
yanpaken

4.0記者魂

2014年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

難しい

総合75点 ( ストーリー:70点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )

 事件を追いかける新聞社の記者の意地や誇りのぶつかり合いや社内の派閥や権力構造の問題や、特ダネを追いかけつつも事実を裏付けようとする現場の緊迫感があって、全体としては楽しめた。

 しかしその反面、やたらと登場人物が多くて、映画では複雑な人物の相関関係を把握するのにやたらと苦労する。会社の組織図を把握するだけでも苦労するのに、それぞれに人間関係があるし事情もあって、一回観てどれだけの視聴者がそれを理解出来ただろうかと疑問に思う。それと主人公をはじめとして登場人物が上司を含めて相手かまわずやたらと喧嘩腰で怒鳴って主張の仕合ばかりしていて、私は新聞社に勤めたことがないのでよくわからないが、常識的に考えて民間企業でこれはないのではないか。
 それと日航機墜落事故を追う地方新聞社を取り上げながら、その大事件を追求するというよりも、事件を追求する新聞社の記者を追いかける。それで観終った時に、映画の主題は何なのか、ただ新聞社の当時の現場を見せるだけでいいのかという点で肩透かしを感じた。主人公自身の話や山登りの話も中途半端だし、物語がすっきりと終わっていない気がする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

3.0聞屋精神と人間模様を綺麗に描く

2013年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

昔気質とも言えそうな新聞屋の正義感とヤクザっぽい性質をスリリングな人間関係を絡めて描いた良品。

御巣鷹山日航機墜落事故が発生した群馬県の地方紙記者達のスクープ取材と、それに関わるシリアスな人間模様をリアリティーと隙のない演出で見事に描いている。

日航機墜落事故の原因が圧力隔壁の破壊によるものであることは、今でも通説のようであるが、それに対し一石を投じる内容ともなっている。

事件と記事発信にからめてのストーリーの締め方が多少中途半端な印象があるが、一映画作品としてのクオリティーは高い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
k.mori

4.5j普段何気なく読む新聞報道の裏で起きる群像劇の怖さがひしひしと!

2012年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryuu topiann