ゲット スマート

劇場公開日:

ゲット スマート

解説・あらすじ

1965~70年にかけてアメリカで放送され人気を博したTVドラマ「それ行けスマート」をリメイクしたスパイコメディ。主演は「40歳の童貞男」のスティーブ・カレル、相棒役に「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイ。極秘諜報機関「コントロール」で分析官として働いていたスマート。しかし、国際犯罪組織「カオス」の襲撃によって全エージェントの身元が割れてしまったことから、代わりにスマートが未知のエージェント86として極秘任務につくことになるが……。

2008年製作/110分/アメリカ
原題または英題:Get Smart
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2008年10月11日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23

(C)2008 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED

映画レビュー

3.5【”歓喜の歌”アメリカ諜報機関コントロールのおバカエージェントの活躍を描くスパイコメディ。笑顔無きスティーヴ・カレルのコメディセンスと毛の有るドウェイン・ジョンソンも貴重です。】

2025年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

幸せ

■アメリカの諜報機関コントロールに所属するエージェント全員の身元が、ソビエトの諜報組織カオスに把握される事態が発生する。
 事態を重く見た上層部は、分析官マックスウェル・スマート(スティーヴ・カレル)を現場に出すことを決断する。
 正体の知られていないエージェント99(アン・ハサウェイ)とコンビを組み、カオスに挑む二人に襲い掛かるカオスの魔の手・・。

◆感想

・ご存じの通り、スティーヴ・カレルは今や重厚な演技をする名優の一人であるが、若き頃はコメディセンスも抜群だったんだなあ。

・コメディ映画は、シリアス物よりも作りが難しいと思っているが、今作は楽々とそれをクリアーしている。
 その一番の要因は、矢張りニコリともしないスティーブ・カレルの秀逸なコメディ演技と、コレマタ若きエージェント99を演じたアン・ハサウェイとの可笑しな会話劇と、それとは不釣り合いなほどに、本格的なアクションの数々であろう。

<今作は、60年代の人気テレビドラマ「それ行けスマート」のリメーク版だそうであるが、ナカナカ貴重な映像満載の作品である。
 その中には、毛の有るドウェイン・ジョンソンが入る事は、間違いないであろう作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU

3.0アクションコメディ

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

3.0真剣にアホ

2023年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

登場人物自体がテンション高いタイプのコメディではなく、あくまで本人が大真面目なんだけどやってることがアホアホなパターンの作品。

いやあ、ここで、わざわざスローモーで、それ?!
つっこみながら大笑いです。

コメディの割にはアクションもばりばり頑張ってるしライトに楽しく二時間過ごせます♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こまめぞう

3.0思ったより馴染めたアメリカンジョーク

2023年7月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「オースティン・パワーズ」や「Mr.ビーン」より全然笑えてハラハラドキドキ楽しく観れた。
ジョークがわかりやすかったし、ロシアのきれいな景色やアン・ハサウェイの色気が本作を十分盛り上げていたと思う。もちろんスティーヴ・カレルのおとぼけ具合は安定的に面白い。
特に心に残る逸品とまでは全然いかないものの、気分をリフレッシュするには全然お勧めの作品と言っていいだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい

「ゲット スマート」シリーズ関連作品