アイアンマンのレビュー・感想・評価
全36件中、21~36件目を表示
本作を観ずにMCUを語るなかれ
これだけを観た時は、まさかここまでビッガーな世界観が展開され、名実共にモンスターシリーズになると誰が思っただろうか。
この作品だけ観ればありふれた現代を舞台にしたヒーロー映画だと思われるが、遥か遠方の地の氷の下に超人兵士が眠ってたり、空を見渡せば宇宙に神々の国があったり、スター・ウォーズ並に宇宙人がゴロゴロいる惑星がたくさんあったりととにかく今改めて観ると実に新鮮で想像が尽きない。
正直言うと初めてTVで観た時は、確かにスーツはトランスフォーマーばりにカッコいいが、皆が言うほどそんなに面白いか?とそんなにのめり込めなかった。
今でもその気持ちは少しだけある。
だが、アベンジャーズ1作目が公開されて予習でDVDで観て最後のフューリーとの会話シーンを観た時、「アチャー…こりゃやっちまったぜ。なぜもっと早くちゃんと観なかったんだろう」と映画ファンとして後悔してしまった。(よく覚えてないのだがTV初放送の時、フューリーのシーンは流れてなかったような気が…多分…。)
ストーリー自体はヒーローらしくよくある王道展開だが(このストーリー展開が当時の自分にはあまり響かなかったけど。)この映画の最大の魅力は2つある。
1つは言わずもがなトニー・スターク。
演じるのはロバート・ダウニー・Jr.。
まるで「こいつが出るまでアイアンマンは映画化しないぜ!!」と言わんばかりに
キャラと役者が完璧なまでに融合してる。
アイアンマンをやるためにロバートはこの世に生を授けたのかと大袈裟ながらに思うw。
またトニーは基本、成金ヒャッハー野郎(特に序盤)なのでヒーローやれるような性格してねぇだろと言うのも中々に面白い。(実はこれが当時観た時にのめり込めなかった最大の理由だったりする。)
そんな彼が自身が経営する会社の武器が悪者に悪用されてると知るや否や、すぐに武器の製造を中止し、「世界や人々のために何をすべきか」、パワードスーツの開発を通して自力で道を切り開いていくのが、彼ならではの唯一無二の特別なオリジンなのだ。
そしてもう1つはパワードスーツ、と言うか過程。
序盤のテロ集団に捕まり、アイアンマンMark1を作って逃亡する計画過程を見て引き込まれたらもうこの映画の魔法にかかってると断言できる。
その後も自宅でトニーはスーツ開発に没頭するが、テスト起動、専門用語、知識の連発、スーツに内蔵された様々な装備、機能、ディスプレイととにかく作る過程がまぁ男心にユニ・ビームをガンガン撃ってくる訳で。
あのスーツは男のロマンその物だ。
これだけで十二分に元は取れるしたらふくになる。
そして最後のトニーの台詞とフューリーのシーン。
「私がアイアンマンだ。」
「君にアベンジャーズの話をしに来た。」
アベンジャーズレジェンドはここから高らかに始まる。
本作を観ずしてマーベル・シネマティック・ユニバースを語るなかれ。
アイアンマンの派手な映像は楽しめたものの、 それ以外には欠点も多く、 手放しでは称賛できませんでした
よくある平凡な映画でした。 アイアンマンの派手な映像は楽しめたものの、 それ以外には欠点も多く、 手放しでは称賛できませんでした。
テロリストたちに監禁されたあと、 主人公が きゅうに [武器は平和につながらない] と言い出しますが、 その方針転換の理由が理解できませんでした。 テロリストたちに捕まったのなら、 主人公の性格なら 「テロリストを倒すための より強力な武器を開発するべき」 と考えるはずなのですが、 なぜか武器製造を中止します。 しかも、 その後 [殺傷能力の高いアイアンマン] を開発します。 一貫性が まったくないため、 感情移入ができませんでした。
また、 最後に眼帯の男が出てきて、 続編映画の宣伝をしますが、 完全に邪魔でした。 [私がアイアンマンだ] のシーンで終わるのが理想的でした。
マーベルって面白くぶっ飛んだ作風なんだ
フジテレビの土曜プレミアムで、やっていたので鑑賞。今まで洋画を敬遠していたのですが、前にやっていた「フライト・ゲーム」を機に面白さに目覚めました。
ストーリー
セレブな生活をしている主人公が、テロ組織に兵器を作るように強要されてしまいます。ですが、脱出のチャンスが訪れたため「アイアンマン」の原点となるパワードスーツを製作し、組織のメンバーを倒して行きます。これを機に、アイアンマンとなり悪人たちと戦うことを決意する…。というもの。
CGといい、アクションといいマーベルの凄さを思い知りました。10年前の作品ですが、古さを感じさせない映像美で最近の作品なのでは?と錯覚してしまいます。Appleのパソコンが登場していたし、SiriみたいなAIが主人公をサポートしていく様がワクワクしました。段々、主人公がアイアンマンと化していく様子をドキドキしながら見ていました。
変身した時は、「あっ、観たことあるやつだ‼」と思わず興奮しました。無敵のヒーローはやっぱりすごい‼
I am Iron Man. 記念すべきMCU第一作
久しぶりに観ても面白いマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の第一作。いやー、ロバート・ダウニーJrやグウィネス・パルトローが若い若い!よく観るとジョン・ファヴロー監督演じるハッピー・ホーガンも出てるんですが、この頃はまだメインキャラではなかったんですね。
今では日本のアメコミ好きの中では「社長」の愛称で親しまれているアイアンマンことトニー・スタークも、公開当時は本国アメリカでも余り有名ではないキャラだったそうです。そこにアルコール等で色々と問題を起こして、お騒がせセレブだったロバート・ダウニーJrが主演するなんて思いもよらないキャスティングでした。今となってはロバート・ダウニーJr以外には考えられませんよね!
更に今観るとテレンス・ハワードのローズに違和感を感じます。最近はもうすっかりドン・チードルで落ち着いてますし。テレンス・ハワードは2作目以降は出演料の問題で出なかったみたいなのですが・・・その後、私生活ではDVで訴えられて出演作減ったり、テレビドラマに活躍の場を移したり、離婚したりで、なんというか波瀾万丈です。
1963年に始まった原作コミックではベトナム戦争だった所をアフガニスタンにアップデートされてます。考えてみればアメリカっていつも何処かしらで戦争してるんで、アイアンマンも時代に合わせていつでもアップデートできそうです。最初の鉄のスーツは原作で初めて登場した時の形と同じなので、原作好きにもちゃんと目配せしています。
ヒーローの誕生としては申し分のない第一作。最後にニック・フューリーのオマケも付いて、ここからMCUの大進撃が始まります。さぁ、お次は「インクレディブル・ハルク」だ!!
Marvelヒーロー!
自社兵器を悪用されているのを見て正義に目覚める男の話。
頭が良く、金持ちで、トークが上手くて、イケメンではないけど、異性にモテるそんな主人公が羨ましいです。
Marvelシリーズの中でも私がなりたいヒーローNo.1はアイアンマンです。
みんなで見るのにオススメ
アクションが最高に爽快!jrはやっぱ最高にカッコいい!
アメコミ系なんでストーリーは単純明快。それでいてアクション満載でスカッとする良作です。難しいことなにも考えずに見れるので大人数いる時とかにオススメ!
マーベルで人気のアイアンマン。確実に面白いっすね。ダウニーJr.が...
マーベルで人気のアイアンマン。確実に面白いっすね。ダウニーJr.が抜群にカッコいい。お茶目な天才、そして金持ち。モッテモテすよ。紛争地帯への拉致をきっかけに自分がすべき大義を見つけ、アイアンマンになっていくトニースターク。シビれるアクションと映像は男子の夢。
アベンジャーズ楽しみだわ〜。なんだかんだアベンジャーズ1が普通だったけど、今回は期待する。
その強さ、装着!
テンポよし!配役よし!アクションよし!
誰でもスカッとする映画に仕上がりました!!
いや
男なら誰でもハマる一本だと思います。
メカ描写が変態的に素晴らしい…。
全体的に登場人物の年齢が高いので、大人でも楽しめる作品になっています。
日本でもこんなにヒットしたんだから、内容を深く書かなくても大丈夫ですよねw
もし観ようか迷っているなら確実に観るべき一本です!
飽きさせない魅力
自力でバトルスーツを作って戦うというのが最高です。
兵器づくりをやめて人を救おうと決意したトニーが単純だな、とは感じましたが違和感になるほどではなかったので気にせず見れます。
トニーの軽いトークとアクションのテンポが良くてすぐ話にひきこまれます。
2と3、アベンジャーズでもアイアンマンの活躍は続いているのですが、アイアンマンの戦い方がどんどん進化していてすごく見ごたえがあります。
トニーの人となりもじわじわと変化していくのですが、こちらはスーツほどスムーズでもないようです。
普通のアメコミヒーローとは一味違って女たらしのだらしないヒーロ-ですが、そのぶん人間味があってすごく好きなキャラクターのひとりです。
近未来的な演出も好みなので細かいところに注目して楽しめる作品じゃないかと思いました。
★ ちょい悪オヤジ最高 ★
この作品で、ロバートが堪らなく好きになりました。
格好良すぎる。
正にハマリ役ですね。
イケメンの若造だったとしても、ここまでヒットはしなかったでしょう。
オバディアとの戦闘シーンも良いけど、ジャービスとの掛け合い、戦闘機とのやり取りも面白い。
2・3とヒットして、4の話も少し出ているとか…
続け過ぎて駄作にならない事を願うばかり。
マーベルコミックの最高傑作=メカフェチ絶賛
スパイダーマン、スーパーマン、ファンタスティックフォー、X-メン等色々なな作品がありますがメカ大好き中年男にはよだれ出まくりの作品ではないだろうか?トランスフォーマーもある意味メカフェチにとっては垂涎の的だったがこちらの方が等身大で感情移入ができる。実は劇場でも観たのだが、DVDでもみてさらにTVでも観た。何度見ても心がわくわくする。特に戦車やマシンガン、ミサイルといった現代の武器を赤子のように破壊してしまう。その圧倒的パワーは観る人を虜にする。併せて人間臭いトニースターク=ロバートダウニージュニア。この作品で再びハリウッドの大スターにカムバックし、あのシャーロックホームズという作品も生まれた。科学(IT)ってすごいね。3も決まったようだし、今から楽しみです。最後にTV版みて気付いた事、友人の軍人が予備のアイアンマンスーツをみて「次は一緒に着るか」ってシーンがありました。2で実現しています。ちょっとしたことですがなるほどそうだったんだ・・・です。1でこけずに良かったね。
カッコよい!
なんていうか。。。
もうひたすらロバート・ダウニー・ジュニアがかっこよかったです(笑)
ストーリーは単純でした。
天才発明家で兵器製造会社CEOの主人公がアフガニスタンでテロにあい、拉致されてしまう。
そのときの経験から、人を殺める兵器ではなく人を幸せにできる(人を救える)なにかを作りたいと思うようになるが。。。的なもの。
主人公が傲慢で、自分勝手で、女たらし。
個人的にはこういう役ってロバートのハマリ役だなって思ってしまうんですが、
どうでしょうか?(笑)
眠れない夜はないよ。確かめてみるかい?
映画「アイアンマン」(ジョン・ファヴロー監督)から。
ストーリーと全く関係ないけれど、
上手い・・と思った異性をベッドへ誘う台詞である。
主人公が、ある女性記者にインタビューされる場面。
戦争兵器を商品として商売することに、罪悪感はないの?
というような質問「眠れない夜もありますか?」に対して、
「眠れない夜はないよ。確かめてみるかい?」と切り替えし、
なぜか、そのままベットイン(汗)。
その会話の明るさが、私のメモの対象となった。
その他にも、艶っぽい台詞が時々登場して、私を喜ばしてくれた。
「どこにいたのか?」と質問されたらどう答えるのか?と訊ねられ
「ペッパー(秘書)と二人だけで島にいたというつもり」
その秘書も、ドレスアップした姿で、ボスにダンスに誘われた時、
「汗止めもつけずに、上司と踊るなんて・・」
そして「あの日を覚えているかい?」とボスに訊かれ、
「私を一人にした夜のこと?」と切り返すタイミング。
どれも、私にとって「気になる一言」であった。
こういった洒落た会話に憧れるが、日本人ではなかなか難しい。
PS.
作品最後に流れる関係者名は「エンドクレジット」というらしい。
私は「エンドロール」と覚えていました。(汗)
一切の迷いを捨て、突き進め。
自らが作った兵器によって殺されそうになったこと、そして、自らが作った兵器によって自国の仲間たちが殺されてゆく現実を見ることによって、「そうだ。悪い兵器は破壊してしまおう」と決意します。
とても動機はシンプルです。ですが、わたしにとって、このシンプルな動機こそが、現代に突きつけられた強烈なアンチテーゼに思えてなりませんでした。
単純な、そして純粋な思いこそが、この世界を変えることのできる真理なはず。現代の、さまざまな"しがらみ”に翻弄され、成すべきことも、成せない──そんな世界を。悪がはびこる世界を。トニー・スタークは、"アイアンマン”となって爽快に破壊するのです。
遠い遠い場所から、幼い子供の悲痛な叫びが聞こえてくる。テロリストの笑い声が聞こえてくる。そこは、戦時下の中東。ここは、アメリカだ。とても遠い場所……。
遠い……? だから、なんだというのだ? トニー・スタークの目の色が変わる。
彼の体に、最先端のマシンが装着されてゆく。そして、深紅と黄金の最強のパワードスーツが、暗闇の空に飛び立つ。空をも切り裂く、マッハの速度で!
彼には、複雑な思いなどない。翻弄される要素もない。目的はただひとつ。世界のどこかの誰かの命を救うことだ。トニー・スタークは、それが最高にカッコイイことなのだと、信じる。
一切の迷いを捨て、突き進め。
そうだ、世界を救うヤツはカッコイイ。
だから、アイアンマンは、カッコイイ。
全36件中、21~36件目を表示