レッドクリフ Part Iのレビュー・感想・評価
全10件を表示
三国志への冒涜か?
まず、孔明が金城武なのはちとイメージが違う。
あと無理やり日本人俳優を使い、そのために甘興とかいう架空の人物まで作ってしまった。
しかも甘興はメインストーリーに無関係。また中国語下手な関係で台詞ほとんどなし。
興行収入を意識しての狼藉であることは言うまでもない。
それに劉備が完全に脇役なのは別に構わないが、単なる引き立て役にされている。
孫婦人に驚かされて腰を抜かしたりする・・・・
劉備とて武人、大衆の面前でそんな無様な姿見せたら自害するで!
全体に、赤壁の戦いに絡む一部の登場人物にしかスポットを浴びせなさ過ぎ。
内容はそれほど悪くはないが、三国志を名乗る以上は三国志ファンも納得させる出来じゃないと。
いまいち
思い出した様に見てみたけど、戦いの場面が運動会を見ている様だった。
リアルでは無いし、格好良くも無く中途半端な感じ。
そんな事言ったら他の映画の銃撃戦だって、主人公に全然弾当たらないしリアルでは無いんだろうけど、レッドクリフの場合は見てて「??」って場面が多かった。
場面が変わるごとに作った感がありありと見えて、流れが不自然すぎ。
軍の演習場の脇で笛吹く少年とかあり得無いでしょう。
もう鳩とか亀とかも要りません。
脳筋三国志
「レッドクリフ」二部作第1部。
NHK BSプレミアム「プレミアムシネマ」で2回目の鑑賞。
「三国志」は横山光輝版を読みました。
監督がジョン・ウーってだけでテンション上がる(笑)。
日本語吹替版は冒頭にダイジェストが付いているから「三国志」を知らない人でも観易くなっているのが好印象。
「三国志(三國志演義)」と言えば、群雄割拠する英雄たちが繰り広げる群像ドラマ、武と武のぶつかり合いと知略を尽くした熱き戦いがポイントと言えますが、本作はそれらの要素を踏襲しつつ、脳筋要素がもりだくさん♪
諸葛亮孔明の奇策も見どころではありますが、張飛、関羽、趙雲などの繰り広げる超人的アクションシーンに手に汗握りました。群がる敵をばったばったと斬り倒し、えいやえいやと投げ飛ばし、宙を舞って決めポーズ…最高かよ!
赤壁の戦いへの高揚をこれでもかと高めて、第2部に続く!
人人人!
ジョン・ウー三国志、完全に良い意味で裏切られました。今まで中国の映画はテンポや思想が合わず好きになれなかったのですが、この作品は本当に楽しかったです☆ 三国志初心者のための分かりやすい説明から始まり、有名武将知将の大活躍(趙雲、大好きになりました♪)、中国軍の部隊を使用しての大迫力の戦闘シーン、広大で美しい景色、信念、信愛、友情・・・。とっても贅沢な時間でした。観終わった後、興奮しっぱなしだったので心地よい疲れが。まさに映画館で楽しむに」ふさわしい映画だっ!と思いました。
レッドクリフpart1
三国志ファンには、たまらない一品。
壮大な三国志の中の、長坂の戦いから赤壁の戦いに至るまでのごく一部でしかないが、関羽や張飛、趙雲といった愛すべき豪傑が三国志演義のイメージそのままの戦いぶりを見せられると、思わず興奮してしまいます!うぉー出たーー!!て感じでしょうか♪(笑)
しかもジョン・ウーでっせ!!
タダ、難を言えば、関羽や張飛などはもっと大男のキャストをしてほしかったなぁ。如何せんトニーレオンと同じ身長じゃぁねぇ・・・。
それに、三国志演義では、トニーレオン扮する周瑜は金城武扮する孔明を恐れて殺そうとするのに、結構仲いいじゃん、て感じのストーリーは平和だなぁ・・・。
男魂!
三つの国の志
語り継がれていく武士伝説
魏
蜀 呉
三角関係
トライアングルゾーンは
シンプルなのに深遠
昔も今も
何かが起こるプレリュード
「三国志」
中国の伝説?
史実は知らない
予習もしていかなかった。
まったく知らない方が
「何か」「誰か」の色に染まらず
先入観もなく
ただ、ジョン・ウーが描いた
ストーリーに入れると思ったから。
はじめは次々と出てくる登場人物の
名前を読むことだけでも大変!
漢字のわが国、日本人なのに
あらためて、近年、漢字の羅列に縁遠くなった気がして
自分自身が軽いショック状態。
繰り返し登場する人物名に慣れると
俄然面白くなりストーリーにグングン引き込まれていく。
映画宣伝に「製作費○○億円」とメディアは取りあげるけど、
製作費をかければ確かに見た目は絢爛豪華。
華やかさが映画の水準とみなす感性の人は満足するだろう。
お金が幾らかかっていようと、いまいと
人の心を動かし感動することって「その人となり」が
身近に感じられた時なんだと思う。
ジョン・ウー監督は「三国志」を映画化するまでに
18年構想していたと話していた。
そして、史実を忠実に再現するのみではなく
その時代に生きた曹操、周楡、孫権、劉備、孔明の
年齢に近い俳優陣をキャスティングして
個々の人物描写に力を入れたともいっていた。
だからジョン・ウーは既存の「三国志」を映画化したのではなく
「レッドクリフ」を完成させたのである。
「三国志」をWebで検索すると
登場人物の誰が好きだとか賛否両論。
私は「レッドクリフ」に登場する
全ての男たちが魅力的で輝かしく思えました。
誰かのために命をささげ、
目に見えない未来に光を見出し
一致団結して隣の人と手を取り合っての
生活や戦なんて現在では
考えられないでしょうし。。
赤壁の戦いがあったのは1800年前。
その時代に生きていたなら。。
私はどんな位置づけにいたのでしょう?
女ではなく男に生まれて馬にまたがり
大地を駆け巡り、剣を振り翳し
人間臭さにドップリ浸かって
人生の終焉を迎えるのも悪くないかな。。と
エンドロールが終わり
「レッドクリフⅡ」の予告を見終わった後
妄想・・にふけりながら家路に向かいました。
「三国志」は
三つの国=人の志なんです。
ジョン・ウーの枯渇
緩い演出に緩慢な編集、そして熱くなく交差しない男たちの関係。武技は彼の功績ではないし、戦闘シーンの雑さ、物語上のカタルシスの欠如には眠気すら覚える。ジョン・ウーに以前の輝きはない。失敗作『ペイチェック』のレベルのままだ。彼の熱い世界はもう見られないのか。終わったのか。だとしたら寂しい。
役者は結構はまり役揃いだと思うが、劉備に魅力が全く無いのは残念。
それにしても何度となく出てくる役名の字幕。観客をバカだと思ってるのか?失礼極まりない。下手なCG多様と垂れ流しの甘っちょろい音楽も相まって何か映画というよりは「商品」って感じがした。
鳩がスローで飛んでいく。
今やチャン・イーモウはワイヤー監督へと転向し(汗)
このヒトはスローモーションと白鳩を飛ばすのに夢中。
アジア映画は小道具万歳化してきましたね。。
恥ずかしながら「三国志」にまるで詳しくない私。
それで分かるかなぁ~という不安は冒頭で掻き消された。
なんと字幕版なのに日本語のナレーションが入ってるし!
あぁ~これでここまでの道のりは分かったぞ。実に親切だ。
…と、ややニガテな^^;白鳩監督に敬意を表したものの。。
う~ん。。個人的にはやはり長く感じられた作品だった。
かなり監督のオリジナルになっているらしい。なるほどね。
本来の闘いそのものはとても興味深いし、面白いと思う。
豪傑達の見せ場を黒澤っぽく描いたのもまずまずだけど、
前回の感想にも書いたように私はスローモーションが嫌x
いちいち斬手首とか血飛沫とか、スローで見せなくていい。
確かにカッコ良く見せることに成功してはいるものの、
ただでさえ(長い)時間の水増しに思えて仕方がないのだx
しかもラブシーンの長いこと!多いこと!アレも要らない^^;
トニー・レオンのお相手女優は確かにお綺麗なヒトだけど、
なんか白鳩監督の描くラブシーンっていつも粘っこいのだ。
アメーバが纏わりついたみたいで…やや気持ちが悪かった。
で…いつになったら戦闘開始するのよ!?と思いつつ。
あ、これは第一部だから地上戦だけなのか…などと
遅まきに解釈しながらその辺りからはけっこう面白かった。
「亀」なのね。あの陣形。頭いいなぁ~と思いましたけど、
結局楽しめたのは…そこだけだったかなぁ(あ、いいのか^^;)
豪華なキャスト達。トニレオ、金城、チャン・フォンイー。
チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、あら!中村師童まで。
それぞれの自己紹介に費やした時間も多かったので^^;
今回はそれぞれの顔見せ…という感じでまばらな印象が強く、
あーこの人!あの映画でいえばアノ役だなぁ(爆)みたいのも。
ヴィッキー・チャオのおてんば姫などは、
アノ大好きな映画のアノお姫さまとウリ二つだった☆
お約束通りに鳩も飛んで(というか、後半出ずっぱりだわさ)
第二部への期待も高まる…ラストでした。
(虎。亀。鳩。さぁ第二部では、どんな動物が登場する!?)
壁となって民を守れ
映画「レッドクリフ PartI」(ジョン・ウー監督)から。
作品の中に、何度か「壁」という単語が出てくる。
もちろん、作品タイトルが
歴史に残る大激戦、「赤壁の戦い」(レッドクリフ)だから、
「桶狭間の戦い」や「関ヶ原の戦い」のように、
戦場の場所となったことは誰でも想像ができる。
しかし、それだけではない。
兵士が「壁」となって、敵の侵略を出来るだけ防ぐ、
それが、民の避難を助けることになるし、命を守ることとなる。
普段は、民の力を借りて生きている兵士、
いざとなったら、民のために命を懸けて戦う。
その「壁」というキーワードは、公務員として理解しておきたい。
民の安全を守り、安心して暮らせるように努力する。
その行為こそ、民から信頼されることなのだから。
「壁となって民を守れ」とリーダーが叫ぶシーン。
私にとっては、本当に印象的であった。
エンターテイメント三国志
過去に三国志を題材にした映画、ドラマはいくつかあったが、
どれもファンとしては決して満足のいく出来ではなかった。
それは、正味2~3時間では収められないほど、
三国志のストーリーは重厚で、個性豊かな人物が登場するからだ。
この「レッド・クリフ」が他の作品と違う点は
ストーリーの中で最も盛り上がりを見せる天下分け目の戦い、
すなわち“赤壁の戦い”のみにフォーカスしている点だ。
なので、登場人物の細かい素性や歴史上の有名なイベント
(桃園の誓い、三顧の礼など)は語られない。
結果として、三国志の歴史ストーリーより映像の迫力を楽しむ
完全なエンターテイメント作品として出来上がっている。
以下、ネタバレツッコミ。
孫権の妹が「私を将棋の駒のように扱わないで」みたいなセリフがあったが、
当時の中国にはまだ将棋(シャンチー)は伝わってないはず。
現在の日本語への意訳だからと言われればそれまでだが。
度胸試しに孫権が虎狩りに行くが、
明らかな合成映像でリアリティを欠いてしまっている。
曹操の大軍勢の水軍がリアルな分、もったいない気がした。
全10件を表示