劇場公開日 2009年5月15日

  • 予告編を見る

天使と悪魔のレビュー・感想・評価

全145件中、141~145件目を表示

1.0いまいちです・・・・

2009年5月15日
鑑賞方法:映画館

単純

前回のダビンチコードに比べて、ちょっと、単純すぎる。
感動も無かったし、ただ単にバチカンをあわただしく、警官と走り回る。
科学と宗教のパワー戦争を引き合いに、最後は折り合いをつける。
内容は殺人予告を解き明かし、殺人を阻止しようと努力する。
3人やられたけど・・・
あまり引き込まれなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
図ったな!シャア

5.0武者震いしました!!

2009年5月15日
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

前作「ダ・ヴィンチ・コード」と同じように主人公のロバート・ラングドンが謎を解いていきながら話は進んでいくんですが展開がスリリングで前作に引けをとらないぐらいおもしろかった。内容も前作より簡単でわかりやすかったです。

こうゆう宗教の話は勉強になるし謎めいてておもしろいですよね。前作はキリストを人ではなく神と世に思わせるため子孫がいる事実を隠す話でしたが今作は宗教と科学の対立の話で伝説の秘密結社イルミナティの報復の話でした。
カトリック教会は科学が宗教の脅威になると強く信じてたみたいで科学を研究する組織の弾圧を行ってたみたいです。

世の中の戦争やテロは多くが宗教絡みですよね。どんな宗教も神は殺人を許してないはずなのになぜ戦争やテロが行われるんでしょうね。人は自分の信じる神を自分達の都合のいいように解釈してるように感じます。

そんなことを考えさせられる映画でした。

監督ロン・ハワードの作品「ビューティフル・マインド」「シンデレラマン」や主演トム・ハンクスの「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」「グリーンマイル」「キャスト・アウェイ」も最高です!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ようすけ

1.0だめ。ダビンチコードの方が良かった。

2009年5月15日
鑑賞方法:映画館

単純

早速観に行った。内容が単純すぎる。要は殺人が予告され、その予告において殺害される司教を助けると言うもの。これだったら、テレビでやっているサスペンスドラマの方が面白い。内容に仕掛けは無いし、スリルも無いし、バチカンをぐるぐる回っているだけ。皆さん。あまり期待し過ぎないほうが良いです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
matador

4.5天使のような悪魔の・・・

2009年5月10日
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

「24」のようなタイムリミットのスリリングさと
スピード感があって、「ダ・ヴィンチ・コード」よりも
面白く感じられました。
でも、ヴァチカンが怒るのも無理も無いような(^^;

何を書いてもネタバレになりそうなので、一言だけ。
「天から白い羽で舞い降りるのは天使の顔の悪魔かも」

コメントする (0件)
共感した! 6件)
キキョウ

4.5厳重だったなぁ・・

2009年5月9日
鑑賞方法:試写会

興奮

これだけ、厳重に警備する試写会も珍しい・・・でも、まぁ、面白かったから、いいかなぁって感じ。

ヴァチカンに関する知識が普通にある人なら、ダヴィンチコードを見てなくても
大丈夫だし、前作より、わかりやすいし、原作を読んでない人も楽しめると思う。
これを見ると、前回同様、旅行にいきたくなります!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぷらねっと
PR U-NEXTで本編を観る