アメイジング・スパイダーマンのレビュー・感想・評価
全191件中、1~20件目を表示
「ファントムメナス」か影のうっすい「バットマン・ビギンズ」か
結局そういう運命の映画。
比較をしない方向でいくつもりだが、アクションシーンについては比較どうこうというより、まあ、このぐらいはやるだろう、という域に留まった、という印象。それ以上はない、というか、3Dを効果的に見せる演出が2Dでみるそれと大して変わらない。改めてライミ版の変態アクションと「トランスフォーマー ダークサイドムーン」の3D演出の凄さを再認識した。
内容だが、まあ、あんまり面白くない、が正直な感想。たぶん続編ありきの急展開もあるんだろうけど、それでも「猿の惑星ジェネシス」のような、単品のみでドキドキさせるようなものがなければ、さすがにオレのような一般人は楽しくない。
スパイダーマンだろうが、バットマンだろうが、高嶺竜児だろうが、マンガのヒーローにはそもそも興味が無いオレはこの手の映画を見るときは、おねえちゃんと一緒なのだ。
また、続編ありき、と考えたなら、既に1号が終わったあと、一文字隼人の2号の誕生秘話をやっても、ほぼおんなじことをすると、やっぱり盛り上がらないわけで、急展開のためだけの伏線でしか本作の存在意義はないことを露呈する。
これって運が悪ければ、「ファントムメナス」。運がよければ「影の薄いバットマン・ビギンズ」にしかならないのではないか?
「ファントムメナス」が公開されたときは期待に期待され、開けてみると、
「まあお祭りだしぃ、待ったぶん観れて良かったしぃ」
という映画の評価を下すこと自体が野暮、というか犯罪のような雰囲気だった。
「ファントムメナス」が今日の扱いの位置にいるのは、ジャージャーのせいが90%ぐらいだろうが、のこりの10%はそのあとの「クローンの攻撃」のチュッチュが原因だろう。次が「シスの復讐」だったら「メナス」はそこまでの扱いにはならなかったように思う。
そういう意味では、すでに本作は、「ファントムメナス」の穴に片足突っ込んでいる。本作ははじめっから次回作でしか評価されない映画なのだ。
本作は「ファントムメナス」のように「待ちに待った」ではない。
むしろ「なぜ」の疑惑の中、製作され公開された。
それをうけ、本作を評価する人ってなぜか決まって「その部分」を強調して、「思ったほど」とか、「期待してなかったけど」とかいう前置きをしている。
そんなことわざわざ言わなくてもいいのにさ。
ますます「メナス」臭がするなあ。
確かにアンドリューはジャージャーに似ている。
ほかいいところ
一生懸命考えたけど、普通に背の高く顔にちっさい、頭がよくって、正義感が強くって、ワイルド兄ちゃんともじゃれあい、惚れたねえちゃんに臆せず告れた兄ちゃんがとくに問題なく普通にクモに指されて、熱出してうなされたあと、変異し・・・・
ええっとどこを面白いといえばいいのか分からない。
あえて本作だけで言うなら、「アンチダークナイト」というべき作風が興味深く面白いんだけれど、続編以降は「ダークナイト」路線でいくと思われるので、その感想もムダだな、きっと。
初めて見た素の映画NO1
人生で初めて素のままの映画を見た
スパイダーマンって単語が聞き取れなくてずっとスーパーマンって聞こえてた
スーパーマン出てくるのかなって
あとヒロインの恋人だって思ってた人がお父さんだったり、正直会話はさっぱりわかんなかったけど、どーせこんな感じなんだろうなで2時間持ちこたえた
とにかくCGがキレイ。10年前なのに今の映画と引けを取らない
ポップコーンが進むぜ!
マーベルとか別のスパイダーマンシリーズが世界観の収集がつかなくなってる中、アメイジングスパイダーマンは一見さんにもおすすめできる
スパイダーマンはユーモアがあって、戦闘中も落語家くらい喋るから嬉しい
もし僕がスパイダーマンならみんなに言いふらす
#スパイダーマンで自撮りあげまくってYouTube始める
高2にして恐ろしい経験。アメイジング?
トビーマクガイアとキルスティンダンストの世代なので、焼き直しねぇと、元祖のストーリーを思い出しながら辿り、可もなく不可もなく終了。
グウェンを演じるエマストーンが映る最初で、キルスティンダンストの面影を感じるカットになっているから不思議。
元祖は逆さまのキスシーンがとにかく印象に残ったが、本作はそれがなかった。
オズコープ博士の発想が余りに世の末だからか、その他の登場人物は、いじめっ子フラッシュも、ピーターの継父継母も、彼女グウェンの父も、善人ばかりだった。
それだけに、喪失感が著しく、ピーターも自責の念に駆られて辛いだろうと思う。
大切に育ててくれた叔父との約束を個人的興味で時間を忘れて、叔母を夜道に歩かせた。
叱ってくれた愛ある叔父に一瞬反抗したがために、探しに出てきた叔父が強盗犯の一発の弾で一瞬で奪われた。愛をもって育ててくれた叔母の大切な叔父が、自分の少しの勝手で2度と帰らなくなってしまった。
ただ、亡き父が人のために生きられる人だったと聞いた事もあるだろうが、ピーターのスパイダーマン動機が、叔父の無念の仇を取る個人的恨みで強盗犯を懲らしめたいところから、好きになったグウェンを守りたい・罪のない無防備な人々を助けたい、に変わっていく成長は、両親を亡くした後叔父叔母が無条件の愛を沢山注いで育ててくれたからこそであり、環境が満たされていないようでも、心は育まれていた安心感があった。
グウェン父が娘に近付くなと言い遺す理由も親心としてよくわかるが、オズコープの暴動時にはピーターと協力する懸命な英断だった。でもピーターからすると切ない。
レプティリアンだのケムトレイルだのワクチンだの遺伝子操作だの話題に上る昨今、2012年公開の本作にその要素は詰まっていて、事前お知らせ映画かしら?と。
ただし、遺伝子交配に失敗し、ネズミは破壊と再生を繰り返すトカゲとなる、はジュラシックシリーズで散々既に繰り返されていて、独創性がまるでない。
腕がないなど、遺伝子交配に希望と可能性を見出し、弱者から抜け出したい人は作中のトカゲ人間だけでなく、世界に沢山存在する。
でも、自然には、たかが人間の技術と叡智はなかなか及ばずリスクと危険に満ちている。
そこに私利私欲で手を出してしまった時、戻れない。
街中にトカゲ変貌薬を散布して出た被災者には、グウェンが血清から作り出した戻す薬を散布していたが、屋外で雨のように浴びれば戻るってご都合主義すぎる。
ファンタスティックビーストの記憶を消す雨でも思ったが。
原爆の黒い雨から着想を得たのか知らないが、人間や、全体を動かすってそう簡単じゃないんだよ。
こういう映画から、武器の惨禍を舐めていたり、漏れなく全員を操作できるという単純発想のアメリカに呆れと嫌悪が湧いてしまうことがよくある。
蜘蛛糸で街中を飛び回るのは観ているだけで楽しい
PS5のスパイダーマンに備えて予習がてら観賞。恥ずかしながら俺は一度もスパイダーマンを観たことがない。スパイダーマン作品多くて、どれから手をつけて分からんかったけど、2作しかないアメイジングスパイダーマンをチョイス。蜘蛛糸とトカゲの能力を活かしたアクションが爽快だった。
蜘蛛糸で街中を飛び回るのは観ているだけで楽しい!ビルとビルの間を颯爽と駆け抜けるのは気持ちいだろうな。これはVRとかで体験してみたい。すばしっこい体術で敵をボカスカ倒していくのも痛快だ。あんだけ指から糸をビュンビュン飛ばせたら楽しそう。気に入らない奴がいたら、身動き封じれちゃうから。糸で封じて体術で仕留める、よくよくチート戦法ですな。
余談だけど蜘蛛の糸ってかなり丈夫らしいね。鉛筆の太さならジェット機も捕獲できるみたい。蜘蛛先輩、ぱねぇっす。
一方、敵さんはトカゲ...正直「え、トカゲ?地味じゃない...?」と思った。トカゲなんて尻尾再生するくらいしか強みないと思ってたから。でも、爪で引っ掻いたり尻尾ぶん回したりそこそこ強くて安心。トカゲさん、舐めてましたすみません。
余談だけどトカゲの再生能力を人間に活かせたら医療に役立ちそうよね。博士みたいに身体の一部失ったりした人には助かるだろうな。
PS5の綺麗なグラフィックでビュンビュン飛び回れると思うとワクワクする!ああ、早くプレイしたいよ...!
アメイジング・スパイダーマン
最後のセリフがなければかなり切ないストーリー
最後に守れない約束もあると言うセリフがなければ、かなり切ないストーリーになっていたかもしれない。いずれにしてもスパイダーマンのおじが殺され、恋人の父親が殉職してしまうというのはこの映画の全体的なトーンを暗くしている(悪い意味ではないが)。
前シリーズのキルスティン・ダンストがエマ・ストーンに変わったが、個人的な好みで言えば、キルスティン・ダンストのほうが良かったかな。
新たなスパイダーマン伝説!
2002年から始まったサム・ライミ版の「スパイダーマン」の後、2012年からの「アメイジング・スパイダーマン」ってのは、リメイクには早すぎるんじゃないの?って言うのが公開当時の感想です。 サム・ライミ版が、スゴい良かったんで、新たに作り直したものも、どうしても比べて評価しちゃいました。
主役二人は圧倒的にこっちの方が良い!もう間違いない!(前シリーズのМJファンの人には申し訳ないが、自分の中でのマイナス点はここだけだったので)
でも、作品全体を通してみると、なんかあっさりしすぎのような気がします。
マーベルの作品は、ヒーローの苦悩みたいなのを描く作品が多くて、「スパイダーマン」もそれに該当すると思います。どちらの作品も同じような苦悩にぶち当たるんですが、まぁ、ファースト・インプレッションみたいな衝撃度っていうのもあって、サム・ライミ版に軍配を挙げたくなるかな。
えぇ、このシーンは前の方が良いだろうとか、この進展は無理があるんじゃないかって感じで。
だからって、面白くないわけじゃない。なんたって、主役の二人が良いんだから、もし、こっちが先だったら、全く逆の感じ方をしていたのかもしれない。
【ネタばれ】
「アメイジング・スパイダーマン」の方が原作に近いみたいですね。
あの、糸がピュッと出る機械がストーリーに絡んでるのは面白かった。壊れると糸が出せないというピンチはドキドキしました。
グウェンのお父さんが警察の人で、非業の死を迎える展開もドラマチックだったんですが・・・。
あの最期「娘を巻き込まないでくれ・・・」。死に際の約束ですから、遺言みたいなもんでしょう。一度は別れを決意した二人なのに、あのラストシーン。
「守れない約束もあるよね」そして、グウェンの笑顔・・・。
やっぱ、軽いゎ、この映画。
設定の緻密さの違いが、評価の決定的差でない
幼馴染みのMJは登場せず、『スパイダーマン3』でピーター・パーカーが皆の前でキスした警部の娘グウェン・ステーシーが最初からヒロイン。氣が強く頭脳明晰で、最初から絶大な存在感を放つ彼女に扮するのはエマ・ストーン。
今作は、終始リアルな描写で違和感のないシチュエーションなので登場人物たちの動機が納得できて感情移入しやすい。
サスペンスとロマンスの要素もバランス良くて理解し易い。
BGMがホラーテイストで、映像的にも怖い場面が多くて楽しめる。
明るさ、軽さ、コミカルさ、もどかしさ、不思議さの代わりに、暗さ、重さ、真面目さ、清々しさが有り、道理にかなっている今作は、知的でシリアスでダーク。
スパイダーマンもグウェンも警部も格好良い。
それなのに、感覚的な事だがワクワクドキドキの度合いは旧作に軍配が上がる。
心情描写が少なめ
ストーリーは分かりやすくておもしろい。
ただ、ピーターがスパイダーマンになる流れが雑。
研究室にいるたくさんのクモは、研究し尽くされているはずなのに、なぜピーターが噛まれたときだけ超人化するのか謎。
あとは、ヒロインがピーターを好きになる描写や、世間からスパイダーマンがヒーローと認識される描写が少なすぎて、いきなり感が強い。
このシリーズだと、クモの糸はスーツに取り付けた機械から出る設定だが、誰でもスパイダーマンになれそうで微妙。
パラレルワールドスパイダーマン
...............................................................................................................................................
主人公は蜘蛛に刺されて強くなるのと覆面を作るのは前と一緒。
そして正義のために戦うのに悪とみなされがちなのも一緒。
敵も親父と親交のあったマッドサイエンティスト。
でも恋人に正体を明かすところが前と違う(一緒やっけ?)。
あと恋人の親父にも正体がバレるが、親父は分かってくれた。
力を合わせて敵ボスを倒すが、その親父は深手を負って死亡。
...............................................................................................................................................
まあ誰もが思うことなんやろうけど、何でまた最初からやるのか?
役者が歳取っておっさんになってもうたからかな?
でも普通に面白かった。
3D作品を劇場で見た事が無いんやが、一度見てみたい。
大いなる"秘密"には
前提として
・2回目。
・マーク・ウェブ監督の他作品は『アメイジング・スパイダーマン2』以外未視聴。
・サム・ライミ監督版『スパイダーマン』三部作は視聴済。
・原作と思しき作品は未読。
かなりの意欲作。
レビューする前に、どうしても避けて通れないのがサム・ライミ監督の『スパイダーマン』三部作。これらと比較されるのは承知の上で、制作を始めたと思う。
どの部分を残し、どの部分を変化させるのが良い答えなのか。
その点でいうと、この作品はかなりギリギリの適解を出したんじゃないだろうか、と思う。
まずは、ピーターとベンおじさん、メイおばさんの関係性。おじさんの死はスパイダーマンという"ヒーロー"のオリジンだが、かなりコンパクトになっている。その分あっさりした感じが否めないが、そこにグウェンというヒロインが入ってきて癒しをくれる。
そうか、ティーンってこんな感じか。今作のピーターにとって、ベンおじさんとメイおばさんは実父母のような存在。思春期真っ盛りに言葉数少なくもなるよな、と。
だからといって二人を愛していないわけでもなく、メイおばさんには心配をかけさせまいとヤケになるピーターも観れる。
図太くて(良い意味で)我も強いおばさん。前シリーズにおける聖母のような、しなやかで超強いメイおばさんとはちょっと違う。
これはこれでよい。ベンおじさんも同じく。前シリーズよりも若い感じがある。一応現役っぽいし。貧乏過ぎない生活環境なのもちょっと意外だった。
次に、少し書いたグウェン・ステイシーというヒロイン。この変更、前シリーズにおけるMJへの評価が絶対影響している(俺はあんなに酷評する感覚が分からない)。
強くて賢くて可愛いヒロイン。良い……!しかも危険が大好きであろうキャラクターなのも良い……!そして父親(ジョージ)が警部だって?!おいおい胃痛が半端ねぇぜ、最高だな!今作のジョージ、最後のセリフにも注目。
そして主人公ピーター・パーカー。前シリーズとかなり違う。まず、両親が研究のデータを隠したことで謎の事故死。しかもその研究がスパイダーパワーと関係している。かなり"運命に翻弄されている"感じが強い。それ関連の伏線も大量。
だからなのか、あえて明るく振る舞う主人公として描かれている。それだけ危なっかしいところも多々。未熟ながらも成長していく描写が見事。特にオタクみたくキョどってた頃からの、わずかな変化が面白い。あと、地味に頭が良い。ちょっと分かりづらかったけど。
逆に不要に感じたのは、カメラ要素。写真、あんまり影響してなくね……?
主人公が未熟なだけ、スパイダーマンも未熟に。
最初はベンおじさんを殺された私怨から活動を始める、ただのクモタイツ男。だからなのか、夜に跳びまわることも多く、マジで不審者(もしくは悪ガキ)そのもの。強盗犯を追い詰める時とか超不気味。コスチュームもよく見ると夜街に適したデザイン。なるほど、一歩間違えればヴィランになりかねない存在か。
そんな彼が、ベンおじさんの遺言、ジョージ警部、橋での子供との出会い、そしてグウェンを通してヒーローに変化していく過程が良い。クライマックス、市民だけでなく警察まで彼に協力する展開は胸アツ。でも前振りが足りない……!ぐぅ……
あとポージング。一個一個の所作がカッコいい。飛び降りるだけでなんであんなカッコいいんだ。スイングシーンも絶対観てほしい。撮影技術の発展も感じられる。
相対するはリザードこと、カート・コナーズ博士。無論、パーカー夫妻に関係しているキーパーソン。弱いながらも善良な彼が、トカゲ因子に固執した結果……。実験によって人格まで変化していく様子は、やはり物悲しくて心地よい。しかもスパイダーマンと似通っているところも多い。ヒーローとヴィランが鏡写しの存在。これですよ、これ!『スパイダーマン』シリーズのすごく好きなところを持ってきてくれた!終わり方まで良い!最高!!
あ、そうそう。忘れちゃいけないフラッシュ。今作めっちゃいいヤツ。多分弱っちいのが嫌いなだけのキャラ。だからと言って人はいじめんなよ~。エージェントヴェノムになる世界線もあり得たのかな……
テーマにも少し変化があるように見えた。「大いなる"力"には~」ではなく、「大いなる"秘密"には大いなる責任が伴う」だと思う。みんな秘密を抱えた結果、代償を払わされていくもの。パーカー夫妻しかり、ベンおじさんしかり、ジョージ・ステイシーしかり。
『アメイジング・スパイダーマン2』ではどんな代償が伴うのか……知ってるからこそ胸が痛い。今作ラストの選択が招いた代償なんだろうね。ピーターには幸せになってほしんだけどなぁ……。
時代背景の違いも少なからず影響がある様子。携帯からスマートフォンへの転換期だったり、情報もネットの方があふれている(個人による情報発信)ことによる、デイリービューグル描写の薄さとか、逆にオズコープ関連が微妙なハイテク具合だったりとか……様々な境目に制作されたことがうかがえる。情報量が多く、伏線も貼っておかないといけず、けれど前シリーズとの差別を図らないといけない……ものすごいハードルの中で出てきた適解。
そんな、これをリブートしたのすげぇ……ってなった作品。スパイダーマンファンはもちろん、MCUファンにオススメ。
永久保存版🙆♂️
改めてスパイダーマン誕生の物語。
本作に限らずスパイダーマンの敵は、程良いグロさが有って皆キャラ立ちしている。
スパイダーマンのコスチュームも本作からウロコの質感で良い感じ。
丁寧に作り込まれた作品で面白い。
スパイダーマン誕生
父の秘密を解くため研究所に乗り込んだピーターパーカー。
誤って蜘蛛に噛まれてしまった。
スパイダーマンとなったピーターはベンおじさんを殺した犯人を探すため夜な夜な街に繰り出す。
ベンおじさんが殺されるシーンが悲しすぎた。
エマストーン演じる恋人とのシーンも悲しい
たった5年でリブートなんだ
スパイダーマン3からの続きなのかと思っていたら、監督、出演者が違うリブートなんだ、たった5年なのにね。ほぼ同じ内容だけど、ピーターの両親との経緯がわかった。
敵はゴブリンではなくてトカゲ人間だったけど、マンガはどちらが近いのか?
こちらでもピーター自ら衣装をチクチクと手作りしてるところがなんともかわいい。器用なんだね。
グウェンのパパが最後にはスパイダーマンの味方になって、助けてくれたけれど、最後に「娘と関わらないと約束してくれ」なんて言われたら、もう付き合えないよね。でも最後の場面、グウェンへの一言と、グウェンの笑顔は、今後も2人の関係は続くんだ〜。グウェンがエマ・ストーンなんだ、昔から可愛いんだね。
前シリーズのスパイダーマンも良かったけれど、こちらのピーターはちょっと垢抜けていてこちらも良いですね。
マスクを外すスパイダーマン
アメイジング・スパイダーマンではなくマスクを外すスパイダーマンに改名すべき(苦笑)。とにかく素顔によほど自信があるのが(俳優さんはイギリス人のイケメンだが ^^;)すぐにマスクを外すアメイジング・スパイダーマン。アメイジングを日本語に訳すと「驚かせる」「驚いた」という意味ですからスパイダーマンがマスクを外して素顔を晒せば確かにアメイジング(驚いた)ですね。
アメイジング
マスクを外すスパイダーマンという伝統を始めた作品。
世界観は全体的にカッコいいつくりになっている。 根本的なストーリー...
世界観は全体的にカッコいいつくりになっている。
根本的なストーリーは序章といった感じ。
1度観た時はあまりピンと来なかったけど、吹替で観直してみるとこれはこれでありかなと思った。
映像も良いし、アクションも良いので思ったより2回目の方が楽しめた。
やっぱりビルからビルに飛び移るシーンはスパイダーマンっぽくてワクワクします。
これがスパイダーマン2号か(笑) 序盤は1号よりいいかなと思ったが...
これがスパイダーマン2号か(笑)
序盤は1号よりいいかなと思ったが、敵のトカゲマンが今一歩って感じかな。彼女役、エマ・ストーンはまずまず。
TV版でカットしまくり。字幕ノーカットで今一度鑑賞したい
BSフジ吹替版鑑賞
スパイダーマン二回目
主役をアンドリュー・ガーフィールド、ヒロインにエマ・ストーンを配して作り直したもので、全体的に暗い感じ。
このシリーズ特有の浮遊感は健在で、楽しめる。
孤独感
ヒロイン役の女優さんが可愛くて好きです。
ヴェノムを見てからのこれだったので、ヴェノムは、共生して相談しながら戦ってたけど、スパイダーマンは、能力は手に入れたけど、悪を倒したりするのは自分の意志でやってたり、味方がいるのか?だったり、少し孤独感を感じた。父親の死の真実?次回が気になります。
全191件中、1~20件目を表示