劇場公開日 2013年8月30日

  • 予告編を見る

マン・オブ・スティールのレビュー・感想・評価

全167件中、41~60件目を表示

2.0リアル感はよかったが、やっぱりあのちょっとコミカルで人間味があるク...

2018年5月4日
iPhoneアプリから投稿

リアル感はよかったが、やっぱりあのちょっとコミカルで人間味があるクリストファー・リーヴのスーパーマンが好きだ。音楽もあのジョン・ウィリアムズでないのが非常に残念

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒロ

2.5他のヒーローと

2018年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

レベル違いすぎて引く。人間はモラルがあるからなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てん

3.0社会派アメコミ映画

2018年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

エルの子供のカル。クリプトン人。
カルエルの物語。
ジャスティスリーグを観た後に振り返りとして、まだ観てなかった本作を鑑賞した。
鉄の男は、思ったよりもメカ要素もあり、欧米人が好きそうな冒頭で、自分としても面食らった。
内容としては、DCの醍醐味といえるマーベルとの対比し人物像や社会的問題を捉えたヒューマニズム。それが満載で自分は思ったよりも楽しめた。
ただ若干ボリューミーで、時間も140分超えなので中盤から終盤はダレが垣間見える。
したがって星3とするが、その分の内容は詰め込んでいるので、アメコミ好きは見る価値は充分ある。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
[#D2TV]

3.0アメコミっぽくない

2018年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

スーパーマンって、サラリーマンが、スーパーマンの衣装着てヒーローになるって
お話じゃないの?それは左江内氏か?!w

なんかスーパーマンの元の話を知らないので
よく分からんかったけどハンコックと同等やな・・って思った(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Leo★/R

2.5もっとスーパーヒーロー映画らしく出来なかったのか?

2017年12月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

スーパーヒーローの起源にして頂点的存在であるスーパーマン。
そんなスーパーマンを現代の技術で描くとどうなるのか?

普通に考えたらもう期待大の映画です。
しかし、見たかったところに至るまでが長い長い。
クリプトン星の崩壊とスーパーマンことカル・エルが地球に来るに至った過程が冒頭で丁寧に描かれるのですが、正直いらないです。
こっちはスーパーマンの大活躍を見たいのに、二〇分も使ってその前日譚的なものをされてだれてしまいました。
序盤は良いのにその後で中だるみが……という映画は結構多いですが、本作は序盤からだるい。

しかもそのスーパーマン誕生の過程は作中でダイジェストで解説されるんです。
「え? ここでそんな簡潔に説明できるんなら冒頭のあれ要らないでしょ?」
とどうしても思ってしまいます。

そうやってダラダラとスーパーマンの見せ場を先延ばしにし続けた結果、やっと来てくれたゾッド将軍たちとのバトルもなんだか盛り上がらない。
まあただの人間ながらクリプトン星人相手に一矢報いた軍人とか、ゾッド将軍なりのクリプトンへの思いとか、ぐっとくるところもあったのですが、そこに至るまでに延々と描かれたつまらないシーンを帳消しにするほどではありませんでした。

本作はDC映画群の初陣ですが、同じ位置にあるマーベルのアイアンマンと比べると「そりゃあマーベルの後塵を拝するよなこれじゃ」と納得できます。
マーベルと比べるとDCはどこか暗い印象がありますが、それはスーパーヒーロー映画としては邪道であり、バットマンならともかく、スーパーマンでそれはないだろうと思います。
別にコミカルにしろとは言いませんが、変に暗くしてるせいでそのスーパーパワーをあまり見せられないようでは宝の持ち腐れです。
本作は冗長かつ退屈で、スーパーマンという第一級の素材にしてはあまりに料理の仕方が下手と言わざるを得ません。
ジャスティスリーグの興行収入がマイティーソーラグナロク以下なのも、本作が足を引っ張っているからなのでは?
まあBvSやスーサイドスクワッドにも責任はあると思いますが。

ただ、そのジャスティスリーグやワンダーウーマンで持ち直した感はあるのでまだ期待はできると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
2501

4.0意外と感動作!

2017年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

泣ける

単純

DCコミックのスーパーヒーロー集合作品、『ジャスティス・リーグ』へと繋がる、シリーズ1作目。

宇宙人との遭遇感、ハイスピードバトル(あとヘンリー・カヴィルの筋肉も?)など、映像的には凄い見応え( •̀ᴗ•́ )b
ただ、ストーリーは退屈…

とりあえず、この作品のクライマックスは、ケビン・コスナーの最期のシーン。
これは泣ける(T^T)
このシーンだけで、俺の中でこの作品の評価は上がりました( •̀ᴗ•́ )b
というわけで、まずは上々のシリーズのスタートとなったのではないでしょうか。

ってゆーか、胸のSマークは、SUPERMANのSじゃなかったのね~

コメントする (0件)
共感した! 3件)
n.yamada

3.0スーパーマンの生い立ち・・

2017年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

知的

最後の闘いのシーンは迫力があった。但し、映画は長いなぁ・・二時間までかな。ちょうど良いのは(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
亮一君

3.0意外と、

2017年12月9日
PCから投稿

意外と来られた映像美に感服。スピーディーな戦闘シーンだけではなく、映像全体的に意外と美しく作り込まれているのがよかったです。
アメコミの原点的な作品のリメイクなのでどこか重みを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0超高速の戦闘シーンがとにかく凄い。重厚感を出したかったのかもしれな...

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿

超高速の戦闘シーンがとにかく凄い。重厚感を出したかったのかもしれないが、暗い。地球父ケビン・コスナーとクリプトン父ラッセル・クロウの二人が地味に良かった。

設定やお話は悪くないのだけれど、スカッとしない。

カタルシスがなく、とにかく暗い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
collectible

4.5大人なスーパーマン

2017年9月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

DCユニバース第1作目だが、まぁ良いスタートを切ったのではないかと思う。
重厚なストーリーだが、これはマーベルのMCUへ対抗するためなのだろうか。 「大人なスーパーマン」というタイトルのレビューにしたが、はっきり言って暗すぎる。大人向けなのかもしれないが、スーパーマンは大人から子どもまで楽しめるということがスタンスになっているのではないのか。マーベルはエンターテイメント、DCはシリアス、という路線になっているように感じる。
スーパーマンことカル=エルの故郷、クリプトン星の両親や、地球での育ての両親の出来事など、これだけ詰め込んでいれば本編も長くなるに決まっている。劇場ではトイレを我慢するのにどれだけの労力を使ったことか。前半で丁寧に戦いに身を投じるまでの成長を描き、後半は想像以上の戦闘の数々。正義の味方は間違いないが、ビルを崩し街を壊滅させ…なんてやられたら正直迷惑でしかない。また、本作はザック・スナイダー監督だが、彼の監督作品はCGが大して凄くないと思うのだが、これは私だけだろうか。この様に不満な箇所もあったが本作のスケールと世界観に圧倒され、興奮しっぱなしだったのは間違いない。ビジュアルも渋くてよく映えている。こんな重いノリならばスーパーマンではない気がしたが、この世界観はアリだと思っている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mina

4.0面白い

2017年9月6日
Androidアプリから投稿

面白い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
3ミニスター

2.5スーパーマンのエピソード0

2017年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

スーパーマンことクラークケント(本名はカル・エルというらしい)の生い立ちの話。
クリプトン星の最後とか、クラークケントの子供の頃のエピソードとか、悩む青年クラークケント。。。
色んなことがつめこまれちゃってます。
ちょっと詰め込み過ぎかな〜っていう気もします。
主人公のクリプトン父がラッセルクロウ、地球のパパがケビンコスナー!イケメンパパです。豪華w
新聞社に就職する前にほぼ素顔でロイスと会っちゃってるけど良かったんだっけ、これ。。。ていうか別エピソード扱いかな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NAO

2.0前半のコレじゃない感

2017年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

クリプトン星の話や、クラーク・ケントの過去話が有っても良いが、長過ぎ‼︎
カメラワークにもイラっと来た。

いわゆるスーパーマンのアクションは良かった。
コレまでの概念を覆してくれた。
アニメのドラゴンボールが思い浮かんだが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いざよいらいる

2.5”素材の配置と順序”をしっかりスナイダーは学んでほしい…

2016年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

泣ける

折角随所に取り揃った各パートは面白いのに、いかんせんスナイダーは扱い方が不慣れすぎ。そもそもライバル・マーベル映画やエイブラムスの『スター・トレック』、勿論『ダークナイト』シリーズ、そこらに影響されすぎてる。

序盤のクリプトン星パート、まずあそこをクラークとジョーの会話中に挿入すべき。既に客はクーデターから脱出、惑星崩壊まで一通り知っているのに、何故あそこで(ある種の)おさらい?言っちゃなんだが、時間の無駄。やっぱり漁船で仕事しているクラークから始めるべき(スーパーマンを知らない客は、そこでまず”新人の彼”から知り始めるし、救出で”超人”だとすぐに知れるし)。

それに宇宙規模の場面の次が、地元で大バトル。申し訳ない。居心地的と精神的に最悪だった。だだっ広い世界から急に狭い空間に放り込まれる心理ってのは、思った以上に閉塞感が…。ベイ監督が見せてくれる破壊のカタルシスもねえし、ただ単にはた迷惑なデストロイヤー以下なんだよな…。

その破壊のカタルシスを一番発揮できるはずの都市群の場面も酷い。カメラがイチイチ鼻につくし、観にくい。それと落ち着きなさすぎ。スーパーマンとゾッドのバトルも一本調子でつまらない。空浮く場面の乱雑ばっかで、楽しくねえし面白くない。『ウォッチメン』は全体的にあんだけキレキレだったのに…。

キャストはまあ悪くないが、どうせだったらコスナー氏に是非とも撮ってほしかった。何故って彼は『ダンス・ウィズ・ウルブズ』を撮った凄い監督だし、スーパーマンはダンバーに通ずる無垢の象徴なんだから(「狼と踊る男」がスーパーマンの地球の父で、スーパーマンを愛した女性(『ハリウッドランド』ですね)が地球の母って地味に意味深)。

追記:意外と3Dは見易かった!問題なく!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
平田 一

3.5DCはマーベルに比べ規模がデカい

2016年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

DCユニバース1作目。

圧倒的強さのスーパーマン。
こんなもん、今後登場するメタヒューマン達でもボコボコされて終わりでしょ?!ってくらい強いクリプトン星人。

今回の敵であるゾッド将軍もカッコよく、とても良いキャラクターでした。

ただ、戦闘シーン、街を破壊しまくるシーンが長すぎるし、最後の決着が「なにこの倒し方?!」っていう残念なものだったので減点しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タカ

4.0人とは違う能力を持っているのに、大切な人を助けられなかったクラーク...

2016年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人とは違う能力を持っているのに、大切な人を助けられなかったクラーク(カル=エル)。
死が迫っているにも関わらず、守ってくれた2人の父。
2人の父の思いを胸に、信じてみることで強く生まれ変わったニューヒーロー"スーパーマン"誕生のものがたり。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちびむーす

長い、途中でだれました スーパーマンの正体は誰も知らないお約束では...

2016年9月15日
PCから投稿

長い、途中でだれました
スーパーマンの正体は誰も知らないお約束では
(^_-)

コメントする 1件)
共感した! 2件)
Tomcat

4.0思い入れの問題

2016年7月24日
iPhoneアプリから投稿

アメコミ自体に思い入れがあるかないかで評価が別れる気がします。
自分としては一本の映画として充分堪能できました。
ノーランっぽいのは確かだと思うけど、悪いとは思わなかった。
最後の戦闘シーンはドラゴンボールだった。

脇役が好きな人ばかりで良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アリンコ

3.0いろんなスーパーマンを合わせても納得

2016年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

昔のスーパーマンからヤングスーパーマンまでみてるけど、コンパクトにまとまって面白かった。
バットマンVSスーパーマンの為にわざわざ見たけど楽しみになってきた。
キャストが豪華。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
em

3.0とにかくはた迷惑なヒーローです。頼むからよそで戦ってほしい。 目が...

2016年4月18日
Androidアプリから投稿

とにかくはた迷惑なヒーローです。頼むからよそで戦ってほしい。
目が光るところが笑ってしまう。映像は楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kens