バタフライ・エフェクトのレビュー・感想・評価
全174件中、101~120件目を表示
タイムリープものの傑作
とにかく切ない。
最悪な今を変えようと
過去に戻り奔走するが
動けば動くほど事態は悪化。
本当の幸せはどこにあるのだろう…?
いろいろなパターンの
エンディングが用意されていたが、
やはりオリジナルがベスト。
終わり方次第で作品の良し悪しが
こうも変わるのかと驚いた。
多方面に影響を与えている気がする。
本作のようなクライマックスを
オープニングに持ってくる
演出には弱い。
それだけで惹きつけられてしまう。
影響力がすごい
前半は謎ばかり後半は一気に伏線回収!!
ずっと次が気になる
意味が分かると・・・・・・(>_<)
気になったので見てみました!
始め最後まで見て意味がわからない所が多数あったのですが
2回目でようやく分かりとても面白かったです!
ラストのどんでん返しが最高でしたw
彼女を守る
非常に好きな映画でした。
ラストが良かった。
過去の記憶を変える能力を持つ男の子
序盤はよくわからないまま見ていたが、
過去の記憶を変えているんだと。
それによって今が変わる
果たしてどれが1番なのか
しかしどれも彼女と幸せになるために
彼女のために記憶を変えようとする
父親と違ったのは彼女と一緒にならない道を選んだ
ラストすれ違うところで終わるあたりはすごくきれいな終わり方だなと感じた
決してハッピーエンドではないが、バッドエンドでもない。飽きもせずに観ることができた。主人公はどういう終わりを選ぶのだろうかと。
最初に出てきた
蝶の羽ばたき?が竜巻を起こすこともある
みたいな言葉。
ごく小さな出来事が大きな変化をもたらす
いまはいま。
タイトルなし(ネタバレ)
いろんなところで勧められ視聴しました。
最後のエンディングはグッドかバッドかわからない感じでしたがタイムスリップという、深い内容を考えながら作品を楽しむことができました!
めっちゃ怖かった!!
こんなに怖い映画だったとは・・。
ホラーとは違いますが、ビクッとさせられる場面もいくつかあって、アシュトン出演作品の中では一番意外性があってぃぃです(*^_^*)
過去の記憶喪失は、ここにつながっていたのか~とぃぅ伏線もあり、ストーリーとして見応えはあります。
でも、じゃぁ本当の一番最初はどこなの?とぃう疑問も沢山あります。
例えば、元々の小学生だったエヴァンは、自分が過去に戻って記憶や過去の出来事を変えることが出来るなんてことも、お父さんにも同じ力があったこともまだ知らなかったはずなのに、なぜ病院でお父さんに首を絞められたんだろぅ・・など色々矛盾も感じて、2,3回見直してみたくなります。
ケイリー役の女優さんの変貌ぶりも素晴らしいです♪
子役も上手だったな~。
見終わった後もしばらく衝撃の残る映画でした!
どんでん返し宣伝のせいでラストの意外性無し
タイムリープものの代表格でしょう。
いくつか矛盾点等感じるところはあったりもするものの、タイムスリップものの王道としての、嫌な現実を変えるために過去へ戻るが、どんなに修正しても今に別の形として悪影響が出てきてジレンマに苦しむというストーリー。
テーマはまさに過去は変えられない、大切な人を守るために何かを犠牲にするってなところだと思います。
この映画、元々ラストのどんでん返しを宣伝文句にしまくっているので、そのつもりで見ているとオチが途中でだんだん想像できてきます。
それが少し残念。
全174件中、101~120件目を表示