マシニストのレビュー・感想・評価
全53件中、1~20件目を表示
マシニストってマシーンの二ストだから機械工っていう意味なんだって
マシニストってマシーンの二ストだから機械工っていう意味なんだって
1年も不眠で過ごしてたら幻覚も見るようになっちゃうよね
それにしてもクリスチャン・ベールの30キロにも及ぶ減量には脱帽だ
健康面で心配になっちゃう
マシニストからのバットマンはすごすぎる
【”WHO ARE YOU?機械工の男が一年間も一睡も出来なかった訳。”クリスチャン・ベールの、ロバート・デ・ニーロも真っ青の役作りに基づく狂気に呑まれて行く男の姿が描かれるサスペンス・ミステリー。】
ー ご存じの通り、クリスチャン・ベールは役作りのために、体重を自由自在に変える男である。勿論、医者のアドバイスの元に行っているのであろうが、今先での激やせの身体が凄すぎる。
あばら骨が浮き、頬は削げ落ち、劇中でも他の登場人物に言われているように、まるで薬物中毒者の様である。ー
◆感想<Cauion!内容に触れています。>
・汎用機械工のトレバー(クリスチャン・ベイル)は、一年もの間、一睡も出来なくなっている。そして、数々の不可思議な出来事に遭遇する。
1.同僚の溶接工レイノルズがパクられ、代わりにアイバン(ジョン・シャリアン)という太った男が職場にやって来る。トレバーは、何故か彼と親しい中になるが職場の同僚はそんな男は観たことが無いという。
そして、現場を見ると確かにレイノルズが働いている。
2.トレバーは空港の喫茶ラウンジがお気に入りで、いつも珈琲を飲んでいる。お気に入りのウエイトレス、マリアと軽いお喋りをして多額のチップを弾む。
3.トレバーは、マリアとその子ニコラスと遊園地に遊びに行き、お化け屋敷に入るがニコラスは列車に乗っている時に痙攣して気を失う。マリアによるとニコラスは転換持ちだという。
4.トレバーの家のあちこちに貼られた付箋。そして、眠れないトレバーは毎夜、風呂場のタイルをゴシゴシと清掃する。潔癖症なのであろう。
5.トレバーは、家賃を決められた日にキチンと大屋の老婆に払う。真面目な男なのであろう。
■と言う、1-5までのトレバーの姿を見て、観る側はトレバーが見るオカシナ出来事は、不眠が故の幻覚だと思い込まされる。
・トレバーは、全てはアイバンが画策したころだろう、と思い込むのであるが・・。
<彼が、不眠症になった理由が明らかになるシーンが映された後に、観る側は上記1-5の本当の理由が分かるのである。
今作は、痩せ過ぎの機械工の身の回りに起こる異様な出来事を描きながら、最後のショットで、男が何故に不眠症になったかが分かるサスペンスミステリーである。
今作は、トレバーを演じたクリスチャン・ベイルの激やせ振りが、男が良心の呵責に耐え兼ね、食が喉を通らなくなった心のリアリティを醸し出している作品である。>
クリスチャン・ベールの圧倒的演技力
原題は「Macinist」、機械工
その原題の通り、クリスチャン・ベール演じる主人公トレバーは工場で働く人で、一年以上も不眠症という設定
なのでもうガリッガリのガリガリ
目もくぼみ、ヤバさ全開の見た目
そこまで役作りをしたクリスチャン・ベールはすごいの一言
でも見た目だけじゃなくて、現実と妄想のどちらを生きているかわからないような危うさの演技もすごいの一言
いろんな奇妙な事が立て続けに起きて、何かの陰謀に巻き込まれたのかと最初は思っていたけど、ストーリーが進むにつれて、もしやトレバーの妄想?となり、どんな着地かとワクワクでした
ホラー的なこわさもあり、ゾワゾワするスリラーで、そしてラストは何だかホッとして、不思議な面白さのある作品でした
観終わった時は、言葉にするのが難しいものを観さされたように思いましたが、レビューをまとめながら楽しく観れた事に気付いたらような感じです
この作品の一番の見どころはと言うと、やっぱりクリスチャン・ベールの演技のすごさですが、あのラストも良かったです
アメリカのお化け屋敷も日本のと同じテイストでこわいです
罪悪感
メソッド俳優として有名なクリスチャン・ベイルと言えば「アメリカンサイコ」でのサイコっぷりが印象的だった。その後、蝙蝠男に扮するサイコヒーローもので一世風靡。
本作はその蝙蝠男を演じる前の作品。蝙蝠男では100キロ近いマッチョな肉体を披露してたけど本作は体重54キロのガリガリに。役作りのためとはいえ、こんな急激な体重変化は寿命縮める。さすがにいいお年になってこういうのは卒業すると言ったとか。
さて本作、一年もの間不眠症に悩まされ体重が激減した男が次第に妄想に悩まされ、挙句に破滅を迎える。しかしそれは本当の破滅ではなく、一年前に自分が犯した罪と向き合い、贖罪へと至る物語。
不眠症の理由はラストに明かされます。正直ちょっと拍子抜けというか、過去に犯した罪を認めようとせず、その罪から逃げ続けていたというだけのお話。散々サイコスリラーのような物語に突き合わされてこのオチは弱すぎる。
減量頑張ってまで臨むような作品かなあ。単に役者魂を見せたかっただけなのかも。
ずっと気になってた作品だったけどいまいちでした。
Now it's time to say good night. Good night, sleep tight. 現場の安全確認、ヨシ!
1年にも及ぶ重度の不眠症に悩まされる機械工の男が、不可解な出来事に巻き込まれていく様を描くサイコ・スリラー。
主人公である不眠症の機械工、トレバー・レズニックを演じるのは『ポカホンタス』『アメリカン・サイコ』の、後のオスカー俳優クリスチャン・ベール。
はい、みなさんこんばんは。今夜はお待ちかね『マシニスト』ですね。これはとても怖い怖い映画ですね。こんな怖い映画、私観たことないですねぇ。
『マシニスト』言うのは「機械工」、「機械工」という意味ですねぇ。「不眠症」じゃないですよ。不眠症は「インソムニア」。「インソムニア」言って、これはあの名匠クリストファー・ノーランの映画のタイトルにもなってますねぇ。でもこの映画、「マシニスト」いうタイトル通り、主人公の男は工場で溶接とか旋盤、そういったことをして働いてるのね。
でもこの男、眠れない眠れない。酷い不眠症。なんとこの男、トレバー、1年間も眠ってないんですね。だから馴染みの娼婦のところ行って、「おい俺は眠れないんだ」言いますね。で、この男、眠れないからガリガリなのね。骨と皮骨と皮だけの体。背骨がくっきり浮かび上がって、まるで骸骨なのね。それを見た娼婦が「あんたこのまま痩せ続けたらもう直ぐ死ぬよ」なんて言うのね。
でも男は眠れない。辛い辛い。眠れないから空港の喫茶店でウェイターに話しかけるのね。「俺はエルヴィス・プリスリーだ」なんて冗談言うんだけど、時計を見ると1時30分3秒、2秒、1秒言う感じで巻き戻るのね。うわっ、なんか奇妙なこと、怖い怖いことが、起きてるんですねぇ。
で、工場でもボッーとしてますねぇ。寝てないから。それで同僚に「おい、お前ヤク中じゃないか」なんて言われて、それでムッとしてね。仲が悪くなっちゃうのね。そんな時に、駐車場でタバコ吸ってると、見慣れない男、黒人の大男、出会いますねぇ。アイバンいうこの男は、ある男が逮捕されたからその代わりとして手伝ってる。そう言いますねぇ。トレバーは足を引きずってるこの男のことが気になる気になる。で、この男に気を取られてる隙に、同僚が点検中、機械にスイッチを入れちゃうのね。それでグググッと機械が動いて同僚の腕が巻き込まれちゃうのね。止めろ止めろっ!と叫びますね。でも止まらない止まらない、機械が回る回る…。このサスペンスいうのか、スリラー。いやぁ怖い怖い。恐ろしいですねぇ…。
で、このトレバーは「お前なんで機械にスイッチ入れたんだ」なんて上役に問い詰められちゃうのね。で、「アイバンに気を取られてしまって」言うんだけど「アイバンなんてウチには居ない」、そう言われるんですねぇ…。
トレバーは寝ていないから、どんどんどんどん現実と妄想、夢、幻覚が混ざりあっていくんですねぇ。それで映画が進むたびに、うわ危い危い、いう展開に観客を引きづりこみますねぇ。
何が真実で何が嘘か、わからないから怖い怖い。怖い怖い危い危い展開が続いて、さーてトレバーはなぜ眠れないのか、これが最後に、わかるんですねぇ。
いやぁ見事でしたね。驚きましたね。うわぁそういう事か!なんていう驚き。面白いねぇ。
このトレバーいう男を演じたのはクリスチャン・ベール、クリスチャン・ベールいう俳優ですねぇ。この俳優はバットマン、あのバットマンを演じたことで有名になりました。2010年には『ザ・ファイター』いう拳闘映画でアカデミー賞も獲りました。すごいすごい俳優ですねぇ。
このクリスチャン・ベール、役作りが凄いのね。ロバート・デ・ニーロいう俳優がおりますでしょう。彼は『レイジング・ブル』(1980)いう拳闘の映画、あれですごい痩せたのね。それで今後は同じ映画の中でまた凄い太ったんです。これは凄いいうんで、映画で体型をごっそり変えるほどの役作りのことを「デ・ニーロ・アプローチ」いう様になりましたね。日本では鈴木亮平、鈴木亮平いう俳優が凄いですねぇ。筋肉モリモリ、プリプリの身体からげっそりした身体まで、自由自在ですねぇ。
この映画のクリスチャン・ベールも凄い凄いダイエットしてます。この役をやるために30キロ近く体重を落としたのね。「おい、もうこれ以上痩せたら死ぬぞ」という娼婦のセリフ、嘘じゃないのね。本当にもう死ぬくらい痩せたの。このベールいう俳優の凄まじい執念いうか狂気…これが映画の怖い怖い暗さ、苦しさ、嫌さを表現してるですね。いや私驚きましたねぇ。
トレバーは何度も何度もウトウトするのね。でもその度にアイバンや仲良くなったウェイトレスが起こすのね。これは何か言うと、良心の呵責ですねぇ。自分が起こした犯罪、忘れようとしてる罪いうのに対して良心が「おい、お前は楽にはさせないぞ」いうて起こすんですね、追い詰めるんですね。
だから最後、罪を認めて警察に自首して「ちょっと眠らせてくれ」言うて眠る。あそこにあぁ良かったねぇ、なんてホッとするんですねぇ。
そんな、怖い怖い不眠症の映画。『マシニスト』。身の毛もよだつほどの恐怖。まぁ見事見事!悪いことしてそれを黙ってても、結局は自分で自分の首を絞めるいう教訓が詰まった怖い怖い映画でしたねぇ。
それではまた次の映画でお会いしましょう。さよならさよならさよなら。
…なんとなく淀長節で語りたくなる映画なのでありました。
痩せっぷりが怖いレベル
主人公役のクリスチャン・ベールは30キロも減量したんだとか。しかも監督からの指示ではなく、不眠症を体で表現するために。狂気すら感じる役者魂ですね。
自身の良心に怯え、一睡も眠ることができず、端から見れば狂人のようになっていく主人公。
最後で全ての納得がいきます。
私はてっきりmurderかと思ってました。
insomnia
クリスチャン・ベール。
今まで話し方があまり好きではなかったのでそれほどと思っていた俳優ですが、この映画で好印象になりました。
彼の出演した過去の映画も観ようと思います。
映画「スキャナーズ」のマイケル・アイアンサイドが出演しているのも良かったです。
この映画の2年前に上映されたアル・パチーノ主演の「インソムニア」も不眠症が題材でしたが、この「マシニスト」は渋い脚本を書くスコット・コーサーの作品なのも良いです。
この映画を観てニコール・キッドマンの「アザーズ」を彷彿とさせました。
追い詰められたら、だれでも主人公のような状態になるのではないかと思うと...
365日間不眠症に悩まされる主人公。
体はやせ細り、頬がこけて、機械工として働いている先での同僚からは「お前、最近おかしいぞ」といわれる始末。
彼の日常が進むにつれて、徐々に彼を取り巻く環境が変わっていく。
人は物事に対して、自分以外の他者からの存在を受けながらも、最終的には「自分がどう世界をみているか」でしか物事を捉えることができない。
「他者の存在」を主とした他者からの影響は、自分の脳内に情報として流れ込み、その情報をどう料理するかは自身の体内で行われるからだ。
「世界のすべてが、敵だ」と思う状態は、誰かしら経験したことがあるのではなかろうか。それこそ、睡眠不足で体が疲れているときなんて主たる原因である。
主人公から見た世界の見え方がどんどん常識とは離れていき、やがて人との関わりを自ら断つ。
自分自身の世界の見え方でしか物事を判断できなくなった時の怖さをまざまざと見せつけられ、これはフィクションじゃなく現実の私たちにも起こりうることなのだと、映像から立ち上る「不気味さ」から、
「もう見るのはやめにしようか」
という思いにつながる、「停止」ボタンを押すという行為に向かわせない「何か」を感じた。
その半ば強迫観念的な主人公の行動が伝染し、
「ここまで見たのだから最後まで映画を見なきゃ」
という思いにもさせられた。暗い画面で救いようのない物語の進行の中、段々と心が沈んでいき、主人公の日常を取り巻く周囲の人々の気持ちを理解してしまう自分を「冷たい人間」と思ってしまった、そんな自分に対し
「じゃあ、僕は主人公と同じく周囲から『狂人』のように思われる人間なのか」
と自分の人間性がある種主人公と共鳴する部分があることに、背筋がゾッとした。
また、心に余裕がなくなった時に
「日常の出来事をパズルのピースのように当てはめていく」
ことが自己催眠のような形で、その人の視野がどんどん狭まってく危険性もあるのだなと思った。
これは他人事ではない、誰もが陥ることだ。
日々起こる偶然から物語を導き、そして、運命として自ら生きる指針にする。
その行為はとても素晴らしい出来事だ。
だがこれここに関しては、「物語をつくる」という人間が人間たらしめる能力が仇となる。
こうした人のすばらしい能力が吉と出るか凶と出るか。
今一度同じ人間として自らの状態と、そして周囲との距離感、良心の呵責を抱くような出来事をまだ消化しきれていないのであればそれらにしっかりと自分なりにけじめをつける。
人としての生き方を見直すきっかけとなった映画だった。
激痩せのベイル
クリスチャン・ベイルの『バットマン・ビギンズ』の前に出演した作品。それほど,話題にはならなかったが、これが、あの『バットマン』で、逞しい肉体美を見せてくれたベイルか…と、目を疑うほどの激痩せぶり。
謎の病で1年間も不眠症をに悩まされ、頬がこけて、肋骨も浮き上がり、関節が妙に飛び出し、目も死んだ魚のようなベイル演じるトレバー。ここまでの激痩せは、身体もおかしくなるのではないかと思うが、彼の役者魂には、恐れいる。
機械工場で働くトレバーの前に謎の男が現れる。また、家の冷蔵庫には、不可思議なメモか貼られていた。それからというもの、彼の周りで不吉な出来事が次々と続く。そして、とうとう彼自身も危うく,大怪我をする寸前に…。
サスペンスというよりは、その怖さはホラー映画以上。工場の機械に腕が挟まれる前の緊迫感、子供と入ったお化け屋敷でのおどろおどろしさ、冷蔵庫から滴り落ちる真っ赤な血、そして、何より骸骨のようなベイルの風貌が、一層この作品の恐怖をあおっている。
次第に、トレバーは、周りからも見放され、彼自身も理解し難いチグハグな事実が突きつけられていく。いったい、これは現実なのか?それとも妄想なのか?謎の男とメモの正体が明らかになったとき、衝撃的なラストが待ち受けている。
クリスチャン・ベイルのこれまで見た事のない役柄に、恐怖で心も揺さぶられた。
見事な痩せっぷり!
クリスチャン・ペールの役者魂、お見事です。あそこまでの減量、さぞ辛かったでしょうね。でもこのストーリーだとこのぐらい痩せていないとダメでしょうね。
ある罪を犯した時から不眠症になり、精神が不安定になったがために過去の自分に追い詰められる。なかなか面白い展開でした。
身体改造のすごみ
だいたい40過ぎるとなんとなく気づくが「食べない」に勝る健康法はない。
それまでずーっとなにがよくてなにがわるくて、ああだのこうだの、やってきたりしたが健康法でもダイエットでも「食べない」に勝るもんはない。
それに気づいちゃいるんだが、いろいろとあたらしい方法を知るたびに、にわかで、やってみたりする。
なぜ気づいているのに、いろいろ手を染めるのかというと(いうまでもないが)「食べない」がいちばんの難関だから。
あれを食べるといい──にすがって「食べない」をパスする。わけ。
わたしはコロナのちょくぜんにそれまで25年以上すってきたタバコをやめた。そのあいだになんども禁煙したが、挫折してきた。こんどの禁煙は禁煙後にコロナになったので、経済的に困窮し「また吸ったらお終い」がシビアに実感されることによって禁煙を常態化することができた──のだった。ぐうぜんだが禁煙後にコロナになったのがうんめいにも思えた。
しかし禁煙は慢性的な体重増加をもたらした。
喫煙はダイエットになる──と言ったら、怒られるかもしれないが、なにしろ何十年も口がさみしくなるたびタバコをすってきた──わけである。体重増加以上の弊害をもたらすとはいえ、喫煙は一過性のダイエットになるのは確かである。(と喫煙者だったわたしは思う。)
体重増加を止め、やせようと、いろいろやった。
タバコを吸っていたころも、太るたびにいろいろやったが、禁煙後の体重増加は、体重がひじょうに落ちにくかった。
コロナ後貧しくなったわたしは禁煙と同時にお酒もやめた。たばこをやめお酒もやめ、身体にいいものを食べ、わりと激しいうんどうをしたが、思うように体重が落ちなかった。むろん歳(あらひふ)というのもあるだろうが、やはりいちばん効いたのは「食べない」だった。食べるのをガマンするようになって、ようやく、体重計の針が動いた──のだった。(体重計はデジタルだけどね。)
映画の役作りで衝撃的にやせた俳優を見ることがある。
沈黙のアダムドライバー。キャストアウェイのトムハンクス。ジョーカーのホアキンフェニックス。本作のクリスチャンベイルもすごかった。まるでお腹と背中がくっつきそうな痩身だった。その身体改造に圧倒された。
見た当時、妄想落ちが哀しかった。とても印象に残っている。
美しい女性と懇意になって、満ち足りた時を過ごす。それがぜんぶ、ことごとく妄想だった。じつはただの薄汚い男。その闇を痩せた身体でひょうげんしていた。すさまじい凄みだった。
そんなかれはバイス(2018)ではぎゃくに倍ほども太っていた。
俳優が痩せたり太ったりできるのは、その意欲をつくりだすポピュラリティがあるから。だと思う。ことがある。
わたし/あなたもせかいじゅうの人々に慕われていたら、それが励みになって、ダイエットも完遂するんじゃなかろうか。ただしこれは庶民の見え方であって、そもそもせかいじゅうの人々に慕われる存在になったのは当人のどりょくに違いない。
ひたすら不安にさせてくる映画
オチはありがちだけど、クリスチャン・ベールの演技が上手すぎて主人公の気持ちがシンクロする。ラストに向けてひたすら不安がらせてくるストイックな映画。
ハングマンゲームって初めて知ったけど、なんて不穏なゲーム!(すき)
とにかく、ずっと不穏
全てが暗い。話も画面も音楽も。
主人公が迷走する時間が長いので、話の筋は途中からわかってしまう。
でも罪から逃れても、結局逃げられないよっというメッセージに〝善”を感じられて、少しホッとする。
1番はやはりクリスチャン・ベールの鬼気迫る減量の姿かな。
使い古された感はあるなー
ネタとしては使い古された感じはする。
オチは大筋で途中でわかっちゃうくらいだから。
ヒッチコックとかの古いミステリー風に仕立て上げてたのも
意味がわからなかったな。音楽とか映像とか、妙に古い感じで
表現してたし。
主人公の激痩せぶりが怖かったわー。
ネットフリックスもAmazonプライムもなかったから
借りてきたんだけど、ちょっと期待はずれ。
もうちょっと眠れない感を出してほしかったかな。
アイバンの見た目は誰かのモチーフなのか?
全53件中、1~20件目を表示