灰の記憶

劇場公開日:

解説

第2次大戦末期にアウシュビッツ強制収容所で実際に起きた事件をもとにつくられた舞台劇を、映像化。監督は、俳優であり『オセロ』の現代版「O」を監督したティム・ブレイク・ネルソン。出演は「スクリーム」のデイビッド・アークエット、「ファーゴ」のスティーヴ・ブシェミやミラ・ソルヴィーノ。ナチスの軍曹役のハーヴェイ・カイテルは、プロデューサーも兼任している。

2001年製作/109分/アメリカ
原題または英題:The Grey Zone
配給:アートポート
劇場公開日:2003年5月24日

ストーリー

第2次大戦中のナチ強制収容所。食事などの特別待遇と4ヶ月の延命とを引き換えに、死体処理作業を行うユダヤ人を“ゾンダーコマンド”と呼んだ。ある日、そのひとりがガス室で奇跡的に生き残った少女を見つけ、何とか命を救おうと奔走する。道徳的ジレンマに苦しみながらも誇りと尊厳を失わず、死に勇敢に立ち向かっていった男たち。彼らは少女に最後の希望を託すのだが……。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0ラストの少女の言葉には震えがきました

2018年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ゾンダーコマンダーというナチが命名したユダヤ人たち。彼等は同胞の死体を焼いたりガス室に送るという仕事を与えられていた・・・4ヶ月の処刑の延期という条件で・・・

 仲間の死体を焼く作業。残酷な上、彼等自身の良心の呵責が生まれる。それに耐え、4ヶ月だけ延命するなら自ら死を選ぶというのが普通であろう。しかし、戦争末期。ロシア軍が侵攻してくるという噂もあった。ナチに何とか一矢を報いるというのも頷ける。

 ただし、ストーリーはナチ将校と医師との会話が中心で、暴動を起こす描写もごくわずか。今までホロコーストの映画・TVは数多く見ているだけあって、目新しいものはない。ガス室から生き残った少女のエピソードも添え物に過ぎない感があった。しかし、最後のテロップによって、生き残ったユダヤ人の苦悩がよく伝わってきました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

3.5真面目系戦争映画

2015年12月21日
PCから投稿

悲しい

アウシュビッツに収容されながら、少しの特権を得て
生き長らえた人々を描いた映画。

特権とは、人体実験やらのとりわけ過酷な作業を手伝う代わりに
ガス室送りを先延ばしされることをいう。

実験シーンや残虐な死刑シーンを見せつけるようなカルト映画ではなく、
特権を持つ人々の葛藤や良心の呵責が中心に描かれ、それらを通して
収容所の惨状、ナチスの暴虐ぶりやそれへの反抗を描いている。

実在する手記がもとでもあり歴史の勉強にはなるが、
いまいち面白く観られなかったのは、
役者がそれなりなせいか演出やらが悪いのか。
観て二日しか経っていない時点で、主人公の顔すらもう思い出せない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりり