山の郵便配達

劇場公開日:

解説

自然が豊かな湖南省で創作活動を続けるポン・ヂエンミンの短編小説『那山 那人 那狗(あの山、あの人、あの犬)』を映画化。大自然を背景に父と息子、妻と母の立場を通して家族の在り方を描き、1999年中国金鶏賞最優秀作品賞ほか多数の賞を受賞した。

1999年製作/93分/中国
原題:那山 那人 那狗
配給:キネマ旬報社=エフ プロモーション=東宝東和
劇場公開日:2001年4月7日

ストーリー

1980年代初頭、中国湖南省の山間地帯。郵便配達を長年勤め上げた男は、後継ぎとなる息子に引き継ぐため、初めて一緒に、最後の仕事となる“旅”に出る。重い郵便袋を背に山道を辿り、幾つもの村を尋ねる2人。父は手紙を運ぶ責任の重さと仕事の誇りを静かに息子に伝える。息子は寡黙で留守がちな父に対して心の隔たりを感じていたが、人々の信頼を集める父の姿に接し、徐々に尊敬の念と仕事への責任感を深めていく。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第25回 日本アカデミー賞(2002年)

ノミネート

外国作品賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0愚痴はこぼすな!道は足で歩け!

2023年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 4件)
りか

4.0父と息子

2023年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 中国山間部、水墨画の世界。朝靄につつまれる森林。森林浴のつもりで見るのも気持ちがいい。しかし、仕事をするのも大変だ。一気に配達を終わらせることもできるが、引退までずっと続けなければならないので、2泊3日という配分もきちんとやらねばならない。

 山で農業してもいいし、街に出て働いてもいい。しかし息子は父の郵便配達という職業を選んだのだ。公務員だから他の職業よりも若干給料がいいという理由だけではなさそうだ。父を理解するため?父を超えるため?

 ラジオの音楽、歌いながら歩く、バスに乗ることなど「若者の考えることは・・・」と嘆いているような表情の父親。ここでは、自分の父親とのジェネレーションギャップを思い起こしてしまう。父親の人生経験と勝気な息子との心理描写が上手く描けていました。途中で出会った人のよさそうなおじさん。盲目の老女。若いクーニャン。出会う人すべてがやさしい。そして、初めて「父さん」と呼んだ息子にうるうる・・・

コメントする 2件)
共感した! 6件)
kossy

5.0元旦に

Mさん
2022年10月1日
Androidアプリから投稿

午前十時の映画祭で見たが、あまり期待せずに行った分、逆に静かな感動を味わうことができた。よかった。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
M

4.0【父が長年行ってきた中国山間部の郵便配達の仕事を引き継ぐ息子が、父の仕事の崇高さ、大変さに気付いて行く様を、美しき山岳風景を背景に描き出す。親子の絆を深めていくロードムービーの秀作である。】

2022年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

ー 冒頭、テロップで”1980年代、湖南省西部”と流れる。-

・山間部での郵便配達のため、滅多に帰って来なかった父との距離感を感じながら育った息子。故に、彼は父の事を”アンタ”と呼んでいる。

・老いた父が、初めて息子と忠犬”次男坊”と二泊三日の郵便配達に出掛ける。それは、息子に仕事を引き継ぎ意味もあったのである。

・心に残るのは、行く先々の村々で彼らを待っている山の民の豊かな表情である。
来た時には誰もいなくても、彼らが村を出る際には、村人総出で見送るシーンには、心温まる。

・父が、目の不自由な老婦の元へ、わざわざ孫からの郵便を届けるシーンも良い。孫の手紙を”老婦を気遣い、内容を盛って、”話して聞かせるシーン。

・トン族の娘と、息子が楽し気に話す姿を見る父。その脳裏には、妻との出会いのシーンが蘇っている。

・父を背に川を渡るシーンも良い。”郵便袋より軽いね・・”

・険しい崖の道を上がる際に、上からロープを投げてくれた聡明な少年との会話。

<いつの間にか、息子は父を”父さん”と呼んでいる。それを嬉しそうに、照れ臭そうに”父さんだってさ。”と、中犬”次男坊に話しかける父の嬉しそうな顔。
 成人して、初めて父の郵便配達の道を一緒に歩む中で、息子が父の仕事の尊崇さ、大変さに気付いて行く過程を丁寧に、中国の美しい山岳風景を背景に描き出した作品。>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「山の郵便配達」以外にこんな作品をCheck-inしています。